締切済み 自分の時間を大切にする? 2024/01/01 08:56 恋愛記事とかでよく、「自分の時間を大切にする」と書いてあることが多いですが、正直意味がわかりません。 離れている時間が多いほうが喧嘩も少ないということが言いたいのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 mario0529 ベストアンサー率15% (476/3081) 2024/01/01 14:27 回答No.2 自分磨きを頑張るという事を意味しているのでは? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kairibaka ベストアンサー率27% (148/548) 2024/01/01 11:56 回答No.1 昔ですが、恋愛依存性の女性と3年ほど付き合ったことがあります。 (彼女は家庭環境も複雑で、良くない仲間との付き合いもあって、私と出会う前に性被害の経験もありました) まあ、つまりは彼女の恋愛依存性に疲れて、私から別れてしまったのですが、 恋愛依存性というか異性依存性というか、そんな感じの女性と付き合って別れた後って、本当に焼け野原になっちゃうんですね。友達もほとんど全て失って、付き合っている間自分の趣味も勉強kも何も残らなくて、気持ちも何もかもボロボロにされちゃって思い出すのもイヤで、うまく形容できないのですが、とにかくまさに身も心もズタボロにされちゃうんです。 今まで結婚するまで人生で4人付き合いましたが、この女性との恋愛だけは、今思い出しても悪夢です。 そうならないようにね、 という事なんじゃないのかな、 確かにあの頃、僕も彼女も、自分の時間を大事にしてなかったな、と思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚婚活 関連するQ&A 自分の時間 付き合って3年半で、来年4月に結婚する彼氏がいます。 最近けんかをしたのですが、その際に、俺だって自分の時間が欲しいと言われました。 それまでは週に4、5日は会っていたのに、自分の時間が欲しいときがあると今になって初めて言われ、戸惑っています。 昔は、私が『毎日ってほど会っているけど、負担になってない?自分の時間とかいらないの?』と聞いたら、『(私と)会っていても自分の好きなことができるし大丈夫』と言っていたのに…。 そのけんかの後からは、それが気になってしまい、以前ほど自分から会いたいと誘えなくなってしまいました。 でも、今までの会う頻度になれていたので、今までのように会えないと寂しいです…。 今になって自分の時間が欲しいと急に言い出した彼の意図はなんなのでしょう? 私はどうしたらいいのでしょうか? 自分が会いたくても我慢して、彼が誘ってくれたときにだけ、会うようにした方がいいのでしょうか? 拙い文章ですみません。 ご回答お願いします。 時間を置きたいと言われました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3347758.html で投稿したものです。 喧嘩をしてからから10日ほど経ったでしょうか・・・。 彼女に連絡をとって謝りたい、仲直りがしたいでも許してくれるだろうか・・・。 など考えながら生活しています。 そして、彼女の友達に精神的に疲れたんだ・・・。と愚痴ってしまったんです。 それが彼女の耳に入ったらしく。 翌日メールでそんなに疲れているのなら私がいなくなればいいわけ? と来たんです。 そして彼女と話をしました。 喧嘩のことはもういいの。もうめんどくさい。など言われましたね。 そして今さっき電話で話をしたんですけど 時間を置きたい そう言われました。 時間を置くとはいったいどういうことなのでしょうか? 今までの恋愛でそのようなことを言われたことがないので正直とまどっています。 喧嘩の前日までものすごく仲良くしていたのに・・・。 そんな気持ちでいっぱいです。 職場を離れるべきかな・・・・。と思ってしまう自分もいます。 復縁可能なのでしょうか? 本当にいやならもう会わないとか顔を見たくないとか言ってもらったほうがスッキリするんでしょうけど・・・。 自分がわかりません。安定が嫌なんです。 自分がどうしたいのかわかりません。 長文ですが御付き合い下さいませ。 彼と付き合って1年3ヶ月になります。 中距離恋愛ですが頻繁に会っています。 私は元々依存体質で彼に依存しています。 私はどんな理由であれ喧嘩すれば 仲直りしたくて話し合おうとする態勢を 今まで一切変えませんでした。 電話で話せば話してる途中で私が泣き出すので 「話にならない」と言われ毎回電話を切られます。 自分で「何してるんだろう」って毎回のように思っていました。 こういう自分から変わりたいのに怖くて変われませんでした。 私は安定している恋愛は長続きしません。普通過ぎて飽きるんです。 喧嘩を繰り返して傷付いていれば好きな気持ちを保てるんです。 思い返せば安定した恋愛が嫌だったので 今まで無意識に彼に喧嘩を吹っ掛けていたのかもしれません。 こんな自分が大嫌いです。 喧嘩していない時は【幸せ】を実感できるものではないのでしょうか? 何故私は幸せだと思えないのでしょうか。 依存が抜けてきた今の恋愛は物足りなくてつまらないんです。 彼のことは変わらず好きですが前のほうが好きでした。 今は異性とも普通に絡める余裕もできました。(気持ち的に) なんだかんだ、私は喧嘩して仲直りした時が一番幸せです。 ですが喧嘩していれば情緒不安定になり何も手につかなくなり 普通に生活ができません。 これはいい方向に進んでいるのでしょうか。 私的にはどうなのかなって思っています。彼しか眼中になかったので。 教えてください。 私は幸せな恋愛はできないのでしょうか。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 結婚したいなら自分の時間を犠牲にしなければならない 結婚したいなら自分の時間を犠牲にしなければならない。 子どもが欲しいなら自分の時間を犠牲にしなければならない。 自分の時間が欲しいなら、恋愛や結婚は諦め、子どもも諦めなければならない。 なぜ日本人はそれがわからないのでしょうか? 自分の時間 はじめて投稿します。 34歳既婚男性です。 現在一歳の子供がいますが、 共働きのため、休日も家のことばかりで 自分の時間が2時間とれるかとれないかです。 同じような境遇のかたで自分の時間をとれている方 いますか。 赤ちゃんと遊ぶ時間と同様、自分の時間をとることも 必要かと思ってます。 ゆっくり時間をかけるというのが苦手 友達と喧嘩して、お互いに数日口をききませんでした。でも、この時悪かったのは私だったので、謝ったところ仲直りはできました。その日当日、ある程度普通にLINEしてましたが、翌日もその翌日も、何も言ってこなくなりました。そうなって今日で5日目です。気まずいので、私も何も話しかけていません。 (仲直りが嫌だったならどうして応じたのよ。。。しかも普通にLINEまでして。) みなさんからの回答で、 「仲直りはしたことはしたけど、相手にまだわだかまりが残っている。」 みたいなニュアンスが見てとれたのですが、わだかまりというより、もしかしたら相手が相当根に持ってしまった。。。という意味もあるのかなって、さすがに思えてきます。 よく、冷却期間を置くとか、時間をかけてゆっくり回復って言いますが、個人的にはさっぱりわからず、納得いかず、ここで何度も似た質問したり、ヒントになるような自分と同じような悩みの人の回答を探して読んだりしています。 が、やっぱり時間を置くとか、冷却期間を置くとか意味がわかりません。現に、相当昔の恋愛で喧嘩別れして和解した後、俗に言う冷却期間を置いたのですが、当の私の方が3日後に一目惚れした男性と意気投合、仲直りの件など一気に冷めたという事実がありましたから、冷却期間というか、時間を置くというのが果たしていいことなんかなって思います。 「あなた、はっきりしない人だったんだね。仲直りが嫌だったなら、どうして仲直りに応じた上に普通に話したのよ。。。」 って切り出してしまいそうです。でも、これを切り出す=問題を蒸し返す→再発となるでしょうか。 私がせっかちなだけでしょうか 【失恋】時間がたつ程辛さが増しています。 恋人と喧嘩別れしてから約1週間がたちます。 時間がたてば気持ちが楽になると思っていましたが、 実際は時間がたつ程に辛さが増してきました。 何度も恋人との別れは経験してきましたが、私は割と立ち直りが早い方で、 一時ドーンと落ちて、数日したら立ち直っているパターンが多かったです。 付き合ってから喧嘩がたえず、最後も電話で喧嘩になり、 そのまま別れると言われました。 それから連絡はお互いに絶っています。 心の中では、冷静に考えれば正直私も別れた方がいいというか、 今後もし仲直りしても、好きにはなれないと分かっています。 (最後の喧嘩で傷つくことを沢山言われたので) 付き合い続けるのは自分自身でも無理だと頭では分かっているのに、 執着が残っているのか、どうしようもなく辛い気持ちになります。。 皆さんは相手から別れを告げられた場合、どのくらいで立ち直りましたか?人それぞれだとは分かっていますが。。 私は年齢もいい歳ですし、心から大好きだったので彼が最後の人だと思っていました。 なので余計に立ち直れないのかもしれません。 友達と会ってもらったりしていますが、気持ちが沈んでしまいますし、 一人でいるとお酒に頼ってしまいます。。 恋愛依存ぽい傾向もあるので、何かいいアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 自分の時間が欲しい 彼女 見て頂きありがとうございます。 最近めちゃくちゃ久しぶりに彼女ができてもうすぐ一ヶ月たちます。毎日LINEして寝る前に電話したりして楽しくやってたんですが、急に返信がそっけなくなりました。返信は元々冷たい感じでしたが、でも普通でした。 最初はいろいろ考えて女の子の日なのかな?とか思いましたけどもう4〜5日そっけない返信ばかりです。 友達にも相談してアドバイスやらなんやら言われましたがそれでも心配性な自分としては心が痛いです。 それで最近そっけないけど何かあった?寂しい って送ったら 自分の時間がしっかり欲しいと来ました。 全然、束縛やら行くな!とか言ったことなくてむしろお互い言い合っていいよ!いってきな!みたいな感じでした。 いろいろ不安です。久しぶりにできたと思ったら こんな苦労しないと恋愛できないのか!と思ってしまってます。 なにかアドバイスありますか?? ちなみに彼女は2個下の長女です。参考までに。 どうやって自分の時間を作ってますか? 仕事に終われ、家事に追われ、育児に終われ・・・・・ 1日が24時間しか無い中で、皆さんいろんな事に追われてると思います。 ・家事は満足に出来てますか? ・家族と話する時間はありますか? ・家族と離れ、1人きりになって休憩する時間はありますか? ・趣味に没頭する時間はありますか? 自分の時間を持ってる方は、どうやって自分の時間を作ってますか? 是非是非教えて欲しいです!(男女は問いません) ちなみに私は朝早く起きて自分の時間を作る事を狙ったんですが 低血圧のせいかグズグズ寝てしまい全然出来ませんでした><(泣) 「時間が止まればいいのに」と言う彼 はじめまして。 彼(40代未婚)は以前から時々「このまま時間が止まればいいのに」という事を言います。 これはどういう意味と捉えたらいいのでしょうか? 今までお付き合いした方からは、このような言葉を言われたことがなかったので・・・ どういう意味があるのか教えていただけたら嬉しいです。 補足情報ですが お付き合いして半年が過ぎ、この前初めて彼から「愛してる」と言われました。 けっこう無口で照れ屋でシャイな部分があり、今までの恋愛では愛情表現が苦手で 「何を考えているか分からない人」と言われることが多かったようですが 私はストレートに愛情表現をするほうなので、そういう私を見て彼は 自分も少しは変われたらと言ってくれていました。 できれば40代以降の皆さまのご意見をお待ちしています、よろしくお願いします。 何でも頼まれて自分の時間がない 世の中のうまい渡り方に、 なんでも出来るからといろいろやってあげてると、 仕事でもプライベートでも自分の時間が無くなりませんか? 要するに自分ができてもわざと出来ないフリをする方が世の中の渡り方としてはずる賢くないですか? 自分の寝たい時間に寝られない… 20歳女性です。 コンビニでバイトを始めて2ヶ月弱になります。 それまでは半分引きこもりな感じで、通信制の学校、在宅ワークということもあり 好きな時間に起きて好きな時間に寝ていました。 (大体10~12時間寝て12~14時間起きてました) なので全く気付きませんでしたが 先日ネットでとある記事を見つけて もしかしたら私はリズム睡眠障害だったのかもと思っています。 義務教育の頃は登校日の7~8割は朝方眠りにつくことが多かったです。 (低学年の頃は親の目もあり、早くに布団に入っていましたが 高学年になると知恵が付いたこともあり、そんな状態でした) 自分では夜更かしというよりも眠くならないから眠らないという感覚が強かったです。 今は起きる時間が早いため深夜の前には眠くなりますが 基本的に夜行性だとも思います(仕事も勉強も真夜中のほうがはかどります)。 ちょっと脱線していましたが バイトのために勤務日は朝4時起床です。 自分のベストとしては18時に眠りたいですが、まだ1度もできたことがありません。 20時(8時間睡眠)もできていません。 最悪のボーダーラインとして22時には寝たいところですが 思い返してみて、22時に寝れたことさえ、ほとんどありません。 大体22~23時に寝ることが多く、精神的にも5時間台しか寝られていないことが辛いです。 勤務は6~10時で、少し寄り道して帰ってきてご飯を食べて 13時ぐらいに眠気が来ることがあります。 なんならそこで眠ってしまって夜中の1時に起きてもいいぐらいですが その時間に寝ても17時ぐらいに起きてしまいます。 今度はそこで4時間寝たせいで夜寝られません。 (ただ遅くとも0時には眠気が来るため、13~17時と合わせて計8時間寝られてはいます(本来、これは合算しないのかもしれませんが、体感的に合算できています) ただ、この13~17時の眠気も最近は我慢してしまいます。 なんだかんだ、眠気の中、自分のやるべき事をやっていると、眠気も時間が経つにつれて薄れていきます。 その後、眠気が23時くらいまで来ないんです。 今は21時以降は布団に入ってゲームや携帯などで頭を使うパズルをやっています。 バイトとか関係なく、以前は寝付くために 電気は完全に消して布団に入り、無心になって寝ようとしていましたが その状態で3時間とか平気で経っていました。 (結局3時間ぐらい眠れず、その後あきらめ、ゲームなどをすると頭が疲れて眠気がくるという感じでした) ということもあり、ゲームをしています。 また、以前近からず遠からずな質問をした際に 息を吸う時に1,息を吐くときに2を頭の中で数えると良いというのを教えて頂きましたが 数を数えると、呼吸が乱れ寝付けるような呼吸状態ではなくなってしまいます。 慣れないバイトで大変というのにプラスして 毎日睡眠不足状態というのが辛いです。 私の場合8時間でも足りないんです。10時間寝ないと…なので6時間を切るというのはかなり辛いです。 (昔から8時間睡眠で満足できたことはほとんどありません) 週3日には休みで、そのときは十分な睡眠を得られていますが 勤務日のほうが特に十分な睡眠を得たいです。 (休み明けが大体週2日ありますが、その日睡眠が短くなるのはしょうがないかなとも思ってます(休みの日は起きた時間がお昼とかになってしまうので、眠気が20時とかに来なくても仕方がありません) ですが今日も勤務で明日も勤務の時に寝られないのは辛いです。 どうすれば寝られるでしょうか? (睡眠自体はできていますが、寝なければいけない時間に寝られないという質問です) 長文乱文すみません。 睡眠薬の服用は避けたいです。(母が飲んでいたことありましたが、あまり良いイメージ無いです) 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 短時間で男性を惹き付ける方法! 好きな人がいます。 自分は一緒にいれる時間がとても少ないです。 もう一人の女の子のほうが先輩と一緒にいれる時間も多く先輩といい感じで、正直焦っています。 長く一緒にいるほど、恋に有利と聞きました。 そこで、短い時間で彼に自分を良い意味で印象づける方法はありますか? 彼を惹き付けるためにできることはありますか? 彼は私のことも好いてはいてくれていると思うので、これからの私の頑張りようでは振り向いてくれると信じています。 恋愛上手な女性の方や、男性の方、いろんな方のご意見まっています! ご協力お願いします(X_X) 自分の気持ちが分からない。助けてください 20歳♀です。3年半付き合ってる一回り上の彼がいます。付き合っていく中で何度も喧嘩してきたりどんどんマンネリ化してきました。彼は悪いところを治してくれなくて精神的に疲れる事もあったんですがそれでも尊敬出来る面もあり私は彼に一途でしたが、最近将来に繋がる趣味を見つけてから彼からの連絡がきても面倒だと思うことがよくあるし、もっと恋愛の視野を広げても良いんじゃないかと思い始めたと同時に彼に対する不満が抑えきれなくなっている自分に気づきました。まだ20歳なのに友達から熟年夫婦みたい。とか言われるし両親からは絶対利口な人じゃないから別れた方が良い。と何度も言われてきて、最近その意味も分かってきたような気がします。 でもだからと言って別れるべきか。と考えるとまたそれはそれで悩んでしまいます↓ 私はどうしたら良いんでしょうか、、 自分はどうしたらいいのですか?助けてください。 彼女と付き合ってそろそろ2ヶ月が立ちます。 この二ヶ月に本当にいろんな事ありました。 皆さんの意見を聞きたいので是非読んでいただきたいです。 よければ体験談など教えてくれるとうれしいです。アドバイスとか、助けてください。 彼女とはネットで知り合いました。 スカイプ通話で気があう中でした。 彼女から告白されました。自分は正直恋愛感情というものはまだ彼女になくて、ただ友達として絡みたかったので、一度振りました。 次の日も通話しては告白されて、通話しては告白されての繰り返しで、でも自分は過去に問題があって今でもそれを引きづっていて、彼女を幸せにしてあげれる自信がないので振りつづけていました。 一週間たった頃に彼女に自分の過去を話したんです。自分はこういう人間という事を話したり、自分のコンプレックスなど話したりしました。 でも、彼女はそんなことかって言ってくれて。自分本当にうれしかったんです。 彼女になんで俺の事好きになったのって聞いたら、まともに話しを聞いてくる人がいなくていつの間にか好きになってたといってました。 最初僕は彼女の悩みをずっと聞いてあげていたからみたいです。 そんで彼女と付き合いました。 すごく幸せでした。毎日通話して でもよく喧嘩したりしました。 喧嘩するたんびに彼女は泣いて。そんで自分が誤る。の繰り返しでした ネット恋愛だったので彼女に会いにいきました。 すごく楽しくて、別れぎわには彼女が泣いて全然帰れなかったけどそんだけおもってくれてるんだなって思って自分は嬉しかったです。 でも喧嘩は相変らずよくします。 基本毎日何時間も通話してるので一度距離置こうと彼女に言われ、距離おきました。 でもちょくちょく連絡がきたりしてました。 そんで丁度一ヶ月記念の時に距離置いてたので彼女にプレゼント贈ったのが届いたみたいで。 ありがとうっていってくれたんですけど電話はしたくないと言われました。 それから連絡が来なくて、一週間たった頃に自分から連絡しました。 自分は好きだけど別れたくないけど、〇〇はどうなの?別れたいの?って自分から言いました。 そうしたら相手から、別れたくない、一緒に居たい、でも泣くのは辛い。一緒にいるとまた泣いてしまうから話せないと言われました。 それでも一応より戻したんだけど。 次の日も喧嘩になり、向こうが話しあっても無駄だからもう別れよ。さようならと一方的にきられてしまい。 自分は電話をして、彼女と話しあったのですが、もう無理。別れたいと言われ。 それでも自分はしつこく電話したりしてしまって。ラインとスカイプブロックされました。 もう連絡手段がないので自分は諦めたのですが。 次の日彼女から普通に戻ってきて。 自分が何?って聞いたらなんでもないと。それで終わりました。 次の日、喧嘩別れしたのでとりあえず自分は誤りました。 そんで次の日は普通に喋ってました。 次の日いろいろ話しあって、復縁したんです。 彼女は俺が記念日にあげたプレゼントみて、毎日泣いてるみたいで、もう優しくしないでとかいわれました。 それでも自分は彼女の事本当に大事なのでそばにいたいといい復縁しました。 普通に通話して、その通話には別に喧嘩とかなんもなかったんですけど。 次の日から彼女に連絡しても無視されるんです。 ずっと無視されてます。 一応会う約束はしてるんですけど、今無視されてる状態で全然話しあいができなくて困っています。 彼女が何を考えてるのかわかんないです。 どうしたらいいのかわかないのです。 本当に助けてほしいです。 自分は別れたくないのですが、別れたほうがいいのかなとか考えてしまうんです。 自分の時間がない・・・ 結婚して1年半になりますが、旦那が病気をしてから体力が落ち、フルタイムで働けないため、私がフルタイムで働き家計を担っています。 家事の方は、旦那が料理を手伝ってくれますが、それ以外は私がやっています。 旦那は私より早く家に帰っているため、帰宅しても自分の時間が作れず、仕事帰り息抜きにどこかに寄ろうと思っても家計が苦しいのと、朝も早いため、結局なにもせず自宅に帰る毎日です。 旦那は寂しがりで私にべったりなので、何処かへ買い物に出かけるときもいつも一緒です。家計が苦しいので、自分の欲しいものを買いに出かけたり、美容室に行ったりもしばらくしていません。 苦しい家計と自分の時間が作れないことと、自分が働かなければという気負いでストレスが相当たまっているのか、時折情緒不安定になります。 皆さん、自分の時間をどうやりくりしていますか? 最近の自分 眠る前に、このまま目覚めなければいいのに・・・、なんて考えてしまう自分はメンタルですかね? というか自分でも意味が解らないのですが、死ぬのは嫌だと思っているのに、死について考えてしまいます。例えば自殺についての記事を探しまくって読んだり・・・。 考える時間がほしい 付き合って五ヶ月の彼氏とは 結婚まで考えていました。 最近、彼氏と喧嘩の繰り返しで ついに彼氏に先のこととか全て考えたうえで答えを出したいとゆわれ 考えるなら別れた方が良いんぢゃない?とゆってしまいました。 けど考えたいから考える時間がほしいとゆわれ一週間たちます。 あたしも喧嘩の原因や自分の非を見つめ直す良い機会だとは思ってるんですが、彼氏は何を考えてるのか疑問です。どう思いますか? こんな自分に困っています 24歳社会人です。つきあって2ヶ月の彼(24歳)がいるのですが、彼の前でなにかとわがままを言ったり、変に意地をはったりしてしまいます。すごく自分を大事にしてくれていると感じるのに、つい浮気してないか疑う様な事を言ってしまったり、ささいな事を根にもったりしてしまい、喧嘩になってしまいます。喧嘩といってもほとんど私が感情的になって一方的にワーッと言っているだけで、喧嘩の途中で私が「もういい」と帰ろうとしても、彼は「そんな状態で帰って、次普通に会える?ちゃんと話し合おうよ」と冷静に引き止めてきます。彼は優しいので、私がわがままさえ言わなければ本当に喧嘩になんてならないのに、この前も、イチャイチャしている途中で彼が疲れて寝てしまい、その事で私が不機嫌になりさすがに彼も「少しはこっちの気持ちも考えてほしい」と怒ってしまいました。また、その前にも、帰り際もっと一緒にいたくて「明日仕事休んで一緒にいて」と無茶な事を言ってしまいました。彼からは「理解しようとはしてるけど、全ての要望には応えられないよ。浮気願望だってないのに、どうしていつもそんな喧嘩腰なの?」と言われました。自分でも、なんですぐささいな事でつっかかったり、ムキになったりしてしまうのかわかりません。彼を好きなのに、可愛くない自分になってしまいます。もともと短気でヒステリーな所があり、昔から恋愛面で、自分の思い通りにならないと、すねたり責めたりしてしまいます。彼が「喧嘩したくて会いにきたんじゃないよ」と言う様に私も喧嘩なんてしないで過ごしたいのに、こういう自分に疲れています。もっと広い心で接する様になりたいのですが、何かよいアドバイスお願いします 時間をおく男 はじめまして。26歳(♀)です。半年くらい付合っている彼氏(30歳)がいますが、喧嘩したりすると、すぐ時間を置きたがります。 例えば、喧嘩すると、その件に関しては何も解決しないまま、2.3日が経ち、私の方がシビレを切らして連絡を取って話合いの場を作って和解します。 私は喧嘩する度に、時間を置かれると嫌だということを伝え、彼も自分のその性格は自分の短所でもあるので、直すと言ってくれました。 でも、また喧嘩したら何ら変わってはいません。 彼の言い分は、頭がパニックになって、整理できないし、こう言ったら、相手はどう思うかとか色々考えてしまって時間が経ってしまう・・・だそうです。 私に原因があるなら、すぐにでも謝って話をし、それでも彼には時間が必要なら、私は待ちますが、明らかに彼に原因があるときも、私はずっと待つべきなのでしょうか? 世の中には色んな性格の人がいるので、それぞれだとは思うのですが、私は、本当に好きで離れたくないと思うなら、すぐにでも会って誤解し合っていたのなら誤解を解くなり、話合いをするなりして、仲直りできると思うし、頭で考えなくても気持ちでわかると思うのですが・・・確かにまだ付合い初めの頃は、お互いの性格もまだよくわかってないので、探り合いでも良いと思うけど・・・ 彼は非常に穏やかで優しい性格をしていて、普段も自分からグイグイ引っ張るタイプではないみたいです。でも 人間って喧嘩した時こそ、その後の対応が大事だと思うのです・・・ 私が子供な考えなのでしょうか?でも、いつもいつも自分からアクションをおこして仲直りのきっかけを作っていましたが、疲れました。だから今回はひたすらずっと待ってみていますが、時間が経てば経つほど、悪いほうに考えてしまったり、一番嫌なのは、こんな気持ちのまま、時間だけが過ぎていくのを待っていなくちゃいけないので、不安になります。 彼は、また一人でずっと考えている様子です。、ギクシャクすると、私がこういうの嫌いと知っていながら、繰り返す彼。こういう場合どうすべきでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など