- 締切済み
PCは自作と完成品どっちが安い?
デスクトップパソコンが欲しいです。 自作PCと完成品どちらが安いでしょうか。 使用用途はネットサーフィン、MicrosoftのOfficeで資料作成、eclipseでプログラミングです。 PC使ったりプログラミングしたりはちょっとかじったレベルなので、詳しい方の意見を聞きたいと思い質問しました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
自作PCの方が高いですよ。 安くなるのは、元々の自作PCがあって、パワーアップでパーツ交換する場合です。 また、はやりのガラスケースとパーツでピカピカにしたいとか、SSDを何台もマザボにつけたいとか、HDDは20TBだとか、ビデオカード、CPUも交換でパワーアップできるとか、要するに、PCパーツが好きな人でないと、すぐに飽きるでしょう。 ゲーム、趣味など普通に使いたいなら、BTOで十分です。
- shinotel
- ベストアンサー率51% (940/1815)
ご質問に端的にお答えすれば、現在では同程度の性能比較で言うと完成品の方がかなり安いと言えます。 完成品が売り手市場だった昔は、圧倒的に安価なパーツで高性能化が図られ、アップグレードの可能な自作品の方が人気がありました。 現在は、PCメーカーも淘汰され、生き残りを賭けた市場ですから、そこそこの性能のPCが安く購入可能です。 現代の自作機はホビーの範疇ですね。私を含めて自己満足の世界です。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
>自作PCと完成品どちらが安いでしょうか。 場合によります。 大体同程度の性能のPCだとしてDELLやLenovoと言った巨大メーカーならCPUやメモリなど含めて部品を大量に安く買えるのでスケールメリットでPCの販売価格は自作PCより安くなることが多いです。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ 利用用途的に、過度な負担が大きすぎて、、という懸念は少ないため、「標準的な性能を、程よくバランスよく」というコンピューターが無難だろうと思います。 自作PCなどは、目的に応じて「性能面や機能面などで特化したい」場合にメリットが出やすくなります。 平均的な性能で、ほどほどのバランス、という場合は、低価格化を目指した場合、はっきりいって「見た目」が犠牲になるだけで、他のメリットは得にくいだろうと思います。 (ただ、でかい筐体で無骨な状況、今後、何かを強化したい。という時には、発の追加や交換などでの発展性はありますので、そこにメリットを見出すかどうか、、人それぞれの考え方次第だと思います。) 有名大手メーカー製品の場合、使いこなせば便利なアプリが満載、しかし、使わないのであれば、アプリのコストが無駄。というケースもあります。 同じシリーズ製品でいくつかのランクがあった場合、最下位機種に上位機との価格差分、メモリ増設。とかも良い場合も出てきます。最上位きほど、多様なアプリがついてくる傾向ですからねぇ。 この他、自作用部品を扱うPC販売ブランド製品もあります。 この種のコンピューターは、自作品とほぼ同じような構成のカスタマイズができたりします、、、と言うか、販売時に組み立てて必要に応じて初期設定などを行なってからお届け、、と言う、BTOパソコンなどの販売形態が一般的です。 物理的な組み立ては、さほど難しくはありませんが、一番最初の「Windowsのインストール」とか、「利用ライセンスの確認設定」などでつまづいてしまうケースもあります。 まぁ、「自作PC」とかで検索しますと、オリジナルの組み立て済みPCや、より自由な組み合わせパーツで組み立ててくれるBTOパソコンなども扱っているショップが多いので、ある程度眺めてみるのも良いと思います。 強くお勧めする気持ちは全くありませんが、軽いネットサーフィンとほどほどの事務作業、ある程度のプログラミング、、、インテルのN100と言うCPUを採用した2万円台で買える、手のひらサイズの中華パソコン、、とかもありますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=QP-j57x-acc 最近の高度なグラフックを用いたゲームとか、動画編集をしたい。などの場合は、CPUの性能も、グラフィックの性能も、メインメモリの容量も、記憶媒体(ストレージ)の容量や速度とか、非常に高いレベルを必要とすることもあります。 それ以外は、ほんの少しの違いで、あまり高性能が必須とは言えない範囲ですからねぇ。 まぁ、比較的低価格帯で考えた場合、最も費用がかかるのがMicrosoftのOfficeでしょう。ほぼ互換と言えるフリーソフトでは都合が悪い。と言うのであれば、正規版の購入(あるいはバンドル機種)が前提となります。 この辺りは、お仕事上、必要。と言う条件があるかどうか?、、、でしょう。 なお、私個人は、お仕事用にWindows、プライベート用にMacintoshを利用しています。それぞれの良い面があるだけで、優劣じゃなくて、単なる感覚的な好みで使い分けていますよぉ。 (なお、ウン十年と言う流れから、今は「中古機」を多く活用していたり、部分的な部品交換なども行なっています。)
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1129)
自作は パーツ選びやトラブル時や初期設定が自分で解決する事が基本 (中古パソコンも同様) 完成品 家電量販店は 家電メーカーのデスクトップは無い所が多いからパソコンショップ製か一部のメーカーですね メーカー製は エプソン HP Dell Lenovo辺りが有ります ソフト的には ネットサーフィンは ネットが契約していれば 特に問題無し MicrosoftのOfficeは 別途購入になると思います (難しい事をしないのなら フリーソフトや別メーカーのOfficeも有ります ある程度 互換性は有りますね) eclipseは 詳しくは無いですが 下記を読むと高性能なパソコンは必要無いみたいですね https://www.techfun.co.jp/services/education/blog/20200929/ 購入先は 下記の様なショップが良いと思います パソコン工房 https://www.pc-koubou.jp/ ドスパラ https://www.dospara.co.jp/home お店に行く事が可能なら 年末年始の安売りがお勧めです また お店で詳しい相談も可能です 予算は 10万円前後が良いと思います
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
個人的に 完成品の方が安い と思っています 仕入れと一般販売では部品単価が違う 企業が利益と人件費を引いても差額は埋めるのは難しい まぁ パーツメーカーや製品に拘らなければ? かも知れません 完成モデルにはマザーボードやCPUとグラボの製品名が記されていてもメモリやSSDに電源ユニットなどは製品名は無く規格だけが多いです
- XY4LWQ5D
- ベストアンサー率26% (13/50)
どこかのBTOとパーツ構成を同じにして、安いパーツを徹底的に探して、パーツを集め、組み立て、運良く問題が起きなければ自作の方が値段安い。そうできれば、だけどね。