• 締切済み

PCのHDを別のPCか外付に丸々コピー時の注意点

今のPCが不安なのでどこかへクローンしておきたいのでですが、PCはWin10で、CPUもメモリも1~2Gぐらいです。あと、HDDから別のPCのSSDへのコピーで何か注意点がありますでしょうか。また、低いPCなのでUSB2.0をUSB3.0のに増設する場合の注意点はありますでしょうか。ご指導を宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

>HDDから別のPCのSSDへのコピーで 個人で作成したデータはコピー可能ですが OSなどのコピーなどは出来ません >低いPCなのでUSB2.0をUSB3.0のに増設する場合 パソコンの詳細が有れば もう少し詳しい回答が出来ますが USB3.0を使うにはPCIスロット(PCI-Express x1)が必要です 参考例 https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/usb3-0ra-p4-pcie.html HDDのクローン化に関して 勘違いしている部分が有ると思います もう少し調べて実施した方が良いと思います

  • t_hirai
  • ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.4

現在のPCがWindows 10で、CPUもメモリも1~2GB程度とのことですので、クローンソフトを使用してHDDからSSDにデータをコピーするのがおすすめです。 クローンソフトには、無料版と有料版がありますが、無料版でも十分に機能します。おすすめのクローンソフトとしては、EaseUS Todo Backup Free、Macrium Reflect Free、MiniTool Partition Wizard Freeなどがあります。 クローンソフトを使用する際の注意点としては、以下の点が挙げられます。 コピー元のHDDとコピー先のSSDの容量が同じか、コピー先のSSDの容量がコピー元のHDDの容量以上であることが必要です。 コピー先のSSDのインターフェースが、コピー元のHDDと同じであることが必要です。 コピー元のHDDにBitLockerなどの暗号化が施されている場合は、暗号化を解除してからクローンを作成する必要があります。 HDDから別のPCのSSDへのコピーを行う場合は、以下の手順で行うことができます。 コピー元のHDDを、コピー先のPCに接続します。 クローンソフトを起動します。 コピー元のHDDとコピー先のSSDを選択します。 クローンを作成します。 クローン作成には、HDDの容量やクローンソフトの処理速度にもよりますが、数時間から数十時間かかる場合があります。 また、クローン作成が完了したら、コピー先のPCを起動して、正常に起動するか確認してください。 なお、クローン作成前に、コピー元のHDDをバックアップしておくことをおすすめします。万が一、クローン作成中にエラーが発生した場合でも、バックアップからデータを復元することができます。

ok77tamago
質問者

補足

とても分かり易くありがとうございます。お答えの後半のコピー元のバックアップは外付けHDDかなにかにコピーして置くということで宜しいですか。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1005/3083)
回答No.3

クローンしてもそのデーターは元のPCでしか使えません PCが変わるとCPUや回路の構成が異なるのでクローンを復元しても正常に動きません だから、バックアップするのは金を出しても、プロに頼んでも復元できない物をします 具体的には写真、文書、メールなど いろんな設定やパスワードは紙に書きだしてください

ok77tamago
質問者

補足

ありがとうございます。それでは一旦外付けHDにコピーして、そのあと元のPCにあたらしいHDを入れてそこへ外付けのコピーしたものを戻すということはできないでしょうか。

回答No.2

クローンしたHDD/SSDで別PCの起動はできません。 USB3.0を増設するには、デスクトップPCでPCI-Eスロットが使えなければなりません。スリムPCだとサイズの確認、電源が必要なボードもあるのでその確認が必要。

ok77tamago
質問者

補足

ありがとうございます。高性能のものではないですが、デスクトップなのでPCIスロットルはついてると思います。USB3.0にすると何か支障が起こるようなことはないでしょうか。

関連するQ&A