法律って国民のものですか?専門家のものですか?
【1】
法律って国民のものですか?専門家のものですか?
あなたはどちらだと思いますか?
意見をお聞かせください。
【2】
私は理系出身の文系人です。
どんな学問においても、専門家間に意見の食い違いがあります。
しかし、文系と理系では、大きな違いがあります。
(A)
基本的に、理系の学問で専門家の意見が食い違った場合、
片方が正解(あるいは、より真実に近い見解)を
述べている事になり、
もう片方が間違い(あるいは、より真実に遠い見解)を
述べていることになります。
(B)
ところが、「人為的価値判断」を含む文系の学問(特に法学)では、
自然法則に基づく絶対的な正解はありません。
そのため、専門家間で意見が食い違っても、
片方が正解で、もう片方が間違っているとは言い切れません。
(C)
だからこそ、専門家以外が法律を解釈してはいけないという認識では、
一般人が権力者や権威者のいいように操られてしまう危険があると、
私は考えています。
法律は国民が選んだ代表者が作ったものです。
「素人に法律を解釈する資格がない」と言わんばかりの法律家の態度は、
「自分達の都合の良いように
法律のグレーゾーンを解釈し、
大衆の無知に隠れて庶民を支配する。」
と、自ら宣言するに等しい
傲慢無礼なエリート意識の現われだと私は考えます。
(では質問)
実はこの「法律は国民のものである」という考え方は、
一見正しいようですが、実は誤りだとする意見もあるそうです。
皆様はどうお考えですか?
【3】
私は理系出身の文系人ですが、
「人為的な法律は自然法則の前では無力だ」ということを、
どんな時にも常に念頭において、
あらゆる社会現象を分析しています。
なぜなら、法律や法解釈があまりにも権力者にとって
都合の良い運用がなされると、
いつかは大衆の怒りが爆発して、暴動が起きたりして、
かえって社会秩序が崩壊するからです。
それは歴史が証明しています。
あなたはこのような視点に基づく
社会現象の分析の仕方に賛成ですか?
それとも反対ですか?
【おまけ】
以下のやり取りは、先日の私の真摯な質問に対し、
「素人が口を出すな」と言いがかりつけた
傲慢無礼な(捨てIDと思われる)回答者とのやりとりです。
http://okwave.jp/qa/q6715957.html
私は補足・お礼(URLリンクを含む)で真摯に
自分の考えを述べています。
感想をお願いします。