CPUとCPUクーラーのグリース
CPUとCPUクーラーのグリース
何時も回答いただきありがとうございます。
DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPを使用しています。
CPU は、
pentium 4
です。
四角い板のような形をしているのが、
CPU で、
その上にCPU クーラーが付いています。アルミの板を重ねたようになっていてその間に風を通し、CPU クーラーを冷やして接触しているCPU を空冷で冷却するようになっているものです。
CPUとCPUクーラーの間に密着を高めるために
グリースのようなものが、
塗りつけてあります。
日がたつとグリースが、乾燥して、密着しなくなります。
CPUをはがすとグリースが、無くなっています。
●Q01. また、密着させるのにグリースを塗りなおしたいのですが、このグリースは、何と言う名前で、どのようにして入手すれば、良いのでしょうか?
●Q02. 日がたつとグリースの密着が、無くなりますが、冷却効果に問題ないのでしょうか?
●Q03. CPUが、高熱になって、システムエラーになったり、CPUが、壊れてしまうことにならないのでしょうか?
昨日、システムエラーになったので、このことが原因では無いのかと心配しているのです。
起動している途中で、画面が真っ暗になって、英文の警告がでます。リスタートができず、電源を切って入れなおす以外ありません。
問題が発生した。Windowsは、あなたのコンピューターに損傷を防ぐためにシャットダウンした。
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
メモリーの接触不良でも同じようなエラーがでるので、どちらが原因なのだろうかと心配しているのです。
たとえ、ひとつだけでも、お知りのことがありましたら、教授方よろしくお願いします。
敬具
お礼
なるほど! 今度試してみます