ベストアンサー 結婚式の 2023/10/23 18:28 御祝儀袋いくら入れますか みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2023/10/23 20:06 回答No.3 こんにちは 披露宴に招待されたら、3万円です。 予め欠席するつもりなら1万円で、出席するつもりでも いけなくなったら3万円です。 後は、相手が先に結婚していれば 同額を包むかです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) johnyangel ベストアンサー率23% (142/594) 2023/10/23 19:57 回答No.2 友人で結婚式がレストランウエディングなら1万円、友人で披露宴会場なら3万円、極めて親しく親とも付き合いがあれば5万円、あとは、私は大抵一緒に行く人に聞いてから行きます。同程度の距離感で、金額が離れすぎているのも不自然なので。でも、お金があれば本当は10万円したい時もありますが、したことはありません。最近は、離婚して再婚する友人もチラホラ出てきていますので、1度結婚式に出た友人の再婚式には呼ばないでね、と言って出ないようにしています。呼ぶ側も出費も増えますし。とはいえ、最低限相手側の呼ぶ出費とかも考えてその範囲内では、出すようにしています。あとは、気持ちです。自分が景気がいい時は出せるし、悪い時は出せない。お互い様ですから。いちばん大切なのは気持ちです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jrn700 ベストアンサー率18% (261/1412) 2023/10/23 18:37 回答No.1 お邪魔します 相手との関係性次第です。 単なる知人でおよばれもしていないならば5,000円程度 大親友でおよばれもしているならば30,000円程度 親戚関係ならば関係性により20,000円から50,000円のあいだですね。私なら。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちマナー・冠婚葬祭 関連するQ&A 結婚祝いについて 友人が二人結婚しました。 一人はおめでた婚。 一人は入籍のみ。 どちらも籍を入れただけで結婚式は挙げて降りませんし、挙げる予定もないようです。 この場合いくら包むのが妥当でしょうか。 またご祝儀袋を渡すときはどのタイミングで渡せばいいのでしょうか? 袋の記載には「寿」の文字で間違いはないでしょうか。 結婚式を欠席するときは? 私は岡山在住の23歳です。大学時代の友人に結婚式に招待されたのですが、福岡ですし仕事の都合で行けません。この場合どうしたらいいのでしょう? 祝儀は送るべきですよね?送るならいくら包めばいいのでしょう?祝電とかは?現金書留に祝儀袋を入れて郵送するんですよね?送る期間は式前・後とかありますか?質問ばかりですみません。 結婚式をしない友人へのご祝儀の金額 友人が結婚することになりました。 巷に聞く友人へのご祝儀3万を用意して、金額に合った祝儀袋も購入したのですが、 どうやら式を挙げないようです。 ネットで検索してみた所、式をしない場合は一万円が相場と書いてあるのを見ました。 一万+ちょっとのお祝いを用意していますが、 ご祝儀袋に入れる金額は、いくらぐらいなら相手に気を使わせないでしょうか? 自分と周りの友人が独身なので、ご祝儀を差し上げる機会が無く、マナーが良く分かりません。 無知な私に御教授ください。 ちなみに、友人(女)は30半ばで、付き合いは長いです。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 結婚式に初めていきますが、ご祝儀はいくらくらいですか?高校時代の友達で 結婚式に初めていきますが、ご祝儀はいくらくらいですか?高校時代の友達です。コンビニに売ってる寿の袋にいれればいいですか?何か他にもっていくものはありますか? 結婚式のお祝儀 今まで、結婚式に行った事がなく、もうすぐ友人の結婚式に行きます。 お祝儀袋の書き方を教えて頂けないでしょうか? あと、お祝儀袋も地味な物~派手な物までありますが、種類が色々あってどれを選んだら良いのか迷います(´Д`) よろしくお願いします(´Д`) 結婚式の祝儀って、100%私がもらえないの? 5年も前になりますが、結婚式・披露宴をしました。その後、挙式したホテルにてそれぞれの祝儀袋を開けて確認していました。私の方のほとんどの親戚で同じ送り主で2つ祝儀袋があり、中身も5万と3万で違っていました。配偶者の方はそのようなことはありませんでした。あれれと思いながらも金額だけは空の袋に記入しておきました。 新婚旅行中、親から連絡があり、「親戚は2つ祝儀袋があったでしょう。金額が多い方は返しなさい」といわれました。 まあ、確かに祝儀を分けてありましたが、後で返すなんて納得いかないと思いながらも返しました。理由を聞いても「そういう決まりだから」としか答えてもらえず今日まで気になっていました。 実際のところ、そういった風習たるものは存在するのでしょうか?親戚も親戚で堂々と親に祝儀を渡せば私はこんなに嫌な思いをせずに済んだのにと思います。 こんな経験された方、しきたりに詳しい方限定でご意見お待ちしております。 結婚式の祝儀袋(いとこの結婚式) こんにちは、ghq7xyです(24歳、男)。私の家は父(52歳)、母(50歳)そして双子の姉(24歳)の4人家族です。 さて、今度の日曜日、近所に住んでいる私のいとこ(25歳、女)が結婚式を迎えます。うちでは一家で1枚の祝儀袋に10万円を包む予定でいますが、祝儀袋をどういうものを使うべきかで悩んでいます。 結婚式で使う祝儀袋は(A)金銀の水引を単に堅い結びのものや、(B)金銀の水引をグルグル派手に縛って金色で「壽」の字が書かれているものなどありますよね。そこで、近所の家族の場合、祝儀袋は(A)(B)どちらのタイプが好ましいでしょうか。宜しくお願いします。 最近結婚された方・・・祝儀袋について 友達の結婚式に招待されました。 母は100均の祝儀袋でいいのでは?と言うのですが、 もらった方は100均の祝儀袋と気付き、 気を悪くされるでしょうか? 最近の100均の祝儀袋はそれなりに見栄えもあるような気もします。 中身はちゃんと3万円包みます。 中身さえちゃんと入ってればオッケーなんでしょうか? 祝儀袋はその後、すぐに捨てられるのでしょうか? それとも記念にとっておくのでしょうか? (かなりかさばると思いますが) その点も気になります。 結婚式・二次会にて 結婚式・二次会にて沢山の方々に後押しご協力いただき無事夫婦となることが出来ました。 主賓挨拶・乾杯の言葉・二次会の幹事・受付の方々にお礼したいと思い、祝儀袋を渡そうと思います。 祝儀袋の中央にはなんと書いて渡せばよいでしょうか? 知人が結婚するのだけどマナーは? 今度友人が結婚します。 といっても籍を入れるだけで、結婚式やその他のイベントなどは一切しないそうです。 ソコソコ親しいので、ときどき会いに行くのですが、今度会うときに多少なりと包んでお金をもってこようと思います。 そこで質問です。 (1)仲の良い遊び仲間ですので、あまり堅苦しくしたくないのですが、やはりぽち袋みたいなやつでなく祝儀袋に包んでいくべきでしょうか? (2)祝儀袋にはいろいろしきたりがあるそうですが、できれば堅苦しくしたくないので正式なしきたりに・・・とはしたくありません。どこまでやればいいのでしょうか?本来は表に名前を書き、中袋に金額を書き、切手盆に載せ、風呂敷に包む・・・。そんなことしたら結婚する当人に爆笑されるだけです、でもあまり失礼なことをしても・・・と考えます。 (3)いくらぐらいが妥当なのでしょうか?一応、銀行で新券を3枚交換してきたのですが、3万円は渡しすぎかな・・・という気もします。 (4)お金よりも気を使わないために選べるギフトみたいのにしようとも思うのですが、失礼ですか? 姪の結婚式に家族4人で出席した際の祝儀 姪の結婚式と披露宴(東京)に家族(夫婦と子供2名)で出席して欲しいと言われました。夫婦で10万円が相場と調べるうちに判りました。 1、上の娘(28歳)は友人なら3万だが従兄弟なので5万なのか? 2、下の息子は今年から社会人で収入が少ないのでいくらにすればよいのか? 3、夫婦(10万)と子供それぞれの3つの祝儀袋なのか? 4、もしくは家族として1つの祝儀袋に合算するのか?社会人なので別々にすべきか?もし合算する場合は金額はいくらを入れればよいのか? 親戚の結婚式は始めての経験ですし、家族揃っての出席も初めてです。 一般的な相場をお教え下さい。 姉妹で結婚式に・・・お祝いは? 20代の未婚の社会人です。 知り合いの結婚式に姉妹でよばれています。 (姉も未婚です。) 姉妹で出席する場合は一緒に祝儀袋に包んでいった方がいいのでしょうか? それとも別に一人一人包んでいくのがいいのでしょうか? また一緒に包む場合はいくら位でしょうか?別々なら2・3万円でしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム のし袋の色と表書きは 大震災でお墓が倒れた実家へ修復のためにいくらかお金を包んで渡したいと思います その時のお金は祝儀袋か不祝儀袋かと表書きは何と記入したらよいのでしょうか 結婚式について 今度、友人の結婚式に出席するのですが、ご祝儀袋は受付で渡せばいいのでしょうか?また、ネクタイは白と聞いたのですが、どうなのでしょうか?知っている方教えてください! 会費制の結婚披露パーティーのご祝儀について。 過去ログいろいろ見たのですが、お知恵をかしてください・・・ 会費制の結婚式(2次会ではなく)に呼ばれています。 お世話になった方なのですが、数年会っていなかった先輩です。 会費とご祝儀についてですが。 過去ログを見ると、会費制の場合に、別にご祝儀が必要かという意見は賛否両論あって、迷った末、一応ご祝儀も用意しておこうかな、と考えています。 そこで、お伺いしたいのですが、 1)会費のみの場合もご祝儀袋に入れるものなのでしょうか。 2)ご祝儀も渡す場合、別々の袋(あるいは会費は袋なし?)にするものでしょうか。 3)ご祝儀も渡す場合、いつ、どのように渡すものでしょうか。 また、別にご祝儀を用意しておくことについてのアドバイスもありましたらお願いします。 たくさん質問があって、すみませんm(__)m 結婚お祝儀の表書き 甥が結婚します。お祝儀を送りたいのですが(後日)お祝儀袋をみると「御結婚 御祝」と「寿」の短冊が入っていました。どちらを使ったらよいのでしょうか? 友人の結婚式。ご祝儀袋はいつ渡すのですか? 来月友人の結婚式に参加します。 ご祝儀袋はいつ渡すのでしょうか? ふくさで包んだご祝儀袋が入ったサブバッグと、パーティバッグを持って行くのですが サブバッグを先にクロークに預けてしまうと、ふくさを手に持つ事になりますが ふくさはパーティバッグの中に入りません。 一番最初が受付だとご祝儀袋を渡して、サブバッグにふくさをいれて クロークへ預ければ問題はないのですが・・・ 皆様宜しくお願い致します。 結婚式(お呼ばれ)用のバッグって、小さくありませんか?? こんにちは。いつもお世話になります。 私は、もうすぐ27歳になる女性です。 女性の方に質問したい事があります。 最近、周りの友人が結婚ラッシュで、この冬にも2件あります。 いつも、洋装に、パールが沢山ついた小さめのバッグで参加しています。 それで、いつも困る事があるのです… 持ち物が…小さいバッグに入れるのが大変なんです… ハンカチと、デジカメと、お祝儀袋…本当は持って行きたいお化粧直しセットは、いつも泣く泣く持って行くのを諦めます…(-。-; こちらで色々検索してみましたら、「袱紗」というのはお祝儀袋を包む為にあるのですね。 そこで、疑問なのですが… (1)「袱紗」っていうのは、和風な感じがしますが、洋装の時にも使用してよいのでしょうか? ちりめんで、可愛いものほど、「和」の雰囲気が強いような感じがします。お祝儀袋も、「和」の感じがあるし、気にしなくてもよいのでしょうか。 (2)受付で、お祝儀を渡し、袱紗をたたんでバッグに入れれば別にバッグを持っていかなくても足りそうな時は、袱紗で包んだお祝儀を、バッグに入れずに、「バッグと、袱紗つつみ」という形で、別にして(家を出てから受付までの間)持ち歩くのは、いいのでしょうか?こうすれば、別にバッグを持っていかなくても、足りる事もあるような気がします。 (3)また、お呼ばれバッグとは別に、袋やバッグなどを持っていかれる方は、どのような袋やバッグを持っていかれているのですか?紙袋などを購入されるのでしょうか?それは、フロントなどで、預けられるのですか? 長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。 結婚式の受付のお礼や交通費について 結婚式で受付をお願いした方に3000円を渡す予定です。 また、同じ方に交通費を1万円渡す予定です。 この場合、13000円を1枚のご祝儀袋に入れて渡して良いのでしょうか? それとも3000円と1万円を別々のご祝儀袋に入れて渡すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。 友人の結婚式を欠席する時の対応 友人の結婚式を欠席する時の対応 私の結婚式に出席してくれた友人が 来月末に結婚します。 しかし、子供を預けるあてが無い為欠席します。 理由を直接会って伝え、招待状の返信をしました。 夜は子供を実家で預かってもらえるので 2次会は参加予定です。 【質問】 1.電報は送るべきですか? 2.ご祝儀は1万でよろしいですか? +プレゼントも必要ですか?(いくら?) 3.ご祝儀は2次会で直接渡せばよろしいですか? (祝儀袋で堂々と渡してかまいませんか?) または、結婚式に出席する友達に頼むべきですか? よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など