• 締切済み

政治問題(社会問題)に無関心っていけないのですか

テレビや新聞の偏向報道、SNSではあれは嘘だの誰々は馬鹿だの、情報が多すぎて「やかましい」としか感じません。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.3

昔、政治問題や社会問題に関心を持たせないように、教科書の改竄までやった結果、無関心世代を生んだ国なので、別に珍しい事では無いですが、政治問題や社会問題を放置して置くと、気違いが権力を握って失敗を重ね、マスコミが気違いを庇って揉み消しをやる国になるのは、現在の政治・社会情勢を見ても明らかだと思います。 30年以上も経済成長が止まり、マイナス金利政策までやった結果、国民の貧困化が著しいのが日本の現状です。昔だったら、暴動とゼネストで政権が倒れて当然の状況です。経済成長が止まったまま、マイナス金利を継続し、この上に防衛費の倍増までやるわけですから、財政破綻は必至で、消費税引き上げに走るのは火を見るよりも明らかです。いつまでも無関心ではいられないでしょうね。インフレによる物価高騰で生活が苦しくなる実感を感じている人が多いと思います。 最近、デジカメを買い替えたのですが、8年前の3~4倍の価格になっていて驚かされました。半導体が高騰しているようですね。10万円を超えるデジカメまでありました。円安も影響しているのでしょうが、昔は1~2万円でデジカメが買えましたけどね。 日本の経済成長が止まっている間に実生活は急速に悪化しているようです。政治・経済・社会改革が必要だと思いますね。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.2

>政治問題(社会問題)に無関心っていけないのですか 関心事は人それぞれですから、別にいけないことではないでしょう。ただしそれも程度次第で、40代になっても「自分はこれまで一度も選挙で投票したことがない」などと自慢げに語る人(実際に職場にいました)には正直なところ「ここまでくるとどうかな」と感じました。 現代の日本の「選挙」では、成人になれば誰でも投票できます。当たり前に思えるかもしれませんが、女性は投票できなかったり、男性でも納税額が低いと投票権がなかったりした時代もありました。若者が選挙で投票しなければ、そうでなくとも人口が多く、投票率が高い高齢者の意見だけが、国政でも地方政治でも優先されるようになるでしょう。高齢世代の回答者としては、若い方には「それでよければどうぞご自由に」と言うだけです。 「一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う」という言葉があります。一匹の犬が実際には何でもないのに吠えると他の多くの犬が何か起きたかのように吠え立てる、つまり「ひとりが嘘を言うと、多くの人々がそれを真実として伝える」という意味です。 インターネットの世界では、コピーアンドペーストやリンクが容易にできますので、とりわけこの危険性が大きいと痛感します。意図的ではなくても、誰かが誤ったことを書き、それがコピーや引用されて広く流布している例は多いのです。さらに現在では意図的なフェイクニュースも氾濫しています。 なおインターネット上の情報は玉石混淆であるだけでなく、しばしば「自分の興味や好き嫌いに合致した情報」ばかり表示されるようになりがちです。本来は「自分と異なる意見」「別の視点からの情報」のほうが大切なのですが…。 大事なことは新聞やテレビにせよインターネットにせよ、そればかりを見るのではなく、いくつもあるメディアの中の有力なひとつとしてつきあい、鵜呑みにしないことではないでしょうか。2000年以上も昔の中国の思想家がすでに「ことごとく書を信ずれば則ち書無きに如かず」(どんなに立派な書物(原義は『書経』の意)でも書かれていることがすべて正しいとは限らないから、書かれた内容をすべて信用するならば書物などないほうがよい」と述べています。「ことごとく情報を信ずれば即ち情報無きに如かず」です。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.1

自分の住んでいる国や、自分の住んでいる地球のことに無関心なのは、日本や世界が自分が望んでいない方向に進んでいたとしても、それに気づくことすらできないかもしれないという意味で、あなたにとって危険なことです。 現代は、真偽の定かではない情報の中から正しい情報を選び取って、自分の意見を作り上げていくという能力が必須なので、「やかましい」と拒否していれば、あなたに不利益が生じます。