ベストアンサー 都会に住んでいたけど田舎の実家に帰ることについて 2023/10/14 13:49 都会に住んでいたけど事情で田舎の実家に帰ることになったってなんか寂しい印象があります? それとも、田舎で骨を埋めてのんびり暮らせるって感じでもあるので前向きな印象がありますか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 芙蓉の華(@purimuro-zu) ベストアンサー率13% (1235/8824) 2023/10/14 15:41 回答No.3 私は田舎がないので帰るところがありません。 家族は妹以外全員亡くなっているので 富士のふもとのお墓しか帰るところがありません。 ご質問の回答ですが お友達もご近所の方達も地方から出ていらして こちらに住んでいらっしゃる方は多くいます。 ほとんどの方は帰りたくないと言っていらっしゃいます。 まぁ。住めば都ですからね。 ほとんど帰る家はもうないと言っていらっしゃいます。 田舎に帰ることが出来るというのは幸せな方ですよ でも落ちぶれて田舎しか帰るところがないという方は寂しいでしょう https://www.youtube.com/watch?v=CG1E4zoxQT8 質問者 お礼 2023/10/14 15:53 purimuro-zuさんお晩でございます。 >>私は田舎がないので帰るところがありません。 そうなのですね。じゃあご兄弟姉妹なども実家に途中で帰ったりもされなかったのですね。 >>家族は妹以外全員亡くなっているので >>富士のふもとのお墓しか帰るところがありません。 妹さんは御健在なのですね。あとはお子さんでしょうか。 前に毎日のようにお子さんから電話がかかってくるっておっしゃってましたもね。 >>お友達もご近所の方達も地方から出ていらして >>こちらに住んでいらっしゃる方は多くいます。 ほとんどの方は帰りたくないと言っていらっしゃいます。 >>まぁ。住めば都ですからね。 田舎よりもいろんな面で便利ですからね。買い物は徒歩で行けるし病院なども近場にあるでしょうし、生活するにはやはり都会のほうが便利ですからねえ。 >>でも落ちぶれて田舎しか帰るところがないという方は寂しいでしょう そうですよね。仕事が上手くいかなかったり、離婚して故郷に帰ったとかだと寂しいものがありますよね。 >>https://www.youtube.com/watch?v=CG1E4zoxQT8 初めて聴きましたがしっとりした良い曲ですね。 東北の田舎の風景が浮かんできました。 聴いてると最上川に行ってみたくなりました。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (6) 31192525 ベストアンサー率19% (711/3571) 2023/10/15 01:46 回答No.7 samusamuさん、こんにちは。 数年後に100万弱都市から隣県の郡部に転居する予定のものです。なにぶん草ボーボーなので、ゆっくりする前に草刈りやお掃除をしなくちゃなりません。いったいいつ落ち着くのか見当もつかない状況です。でも最終的には >のんびり暮らせるって感じ になるはずです。 質問者 お礼 2023/10/15 06:08 31192525さんおはようございます。 >>数年後に100万弱都市から隣県の郡部に転居する予定のもので >>す。なにぶん草ボーボーなので、ゆっくりする前に草刈りやお掃除をしなくちゃなりません。いったいいつ落ち着くのか見当もつかない状況です。 31192525さんはじゃあ数年後にご実家に住む予定なのですね。 草刈りとかは骨が折れる作業ですからねえ。。 お部屋の掃除ってことはじゃあ現在は誰も住まわれてないのですね。 草刈はシルバー人材センターなどの安い費用でやってくれるところでやってもらうのもいいかもしれません。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 jrn700 ベストアンサー率18% (261/1412) 2023/10/14 19:53 回答No.6 お邪魔します 全くそんな感じはありませんね。 ただ、「ポツンと一軒家」みたいな場所ですと、チョット考えます。 質問者 お礼 2023/10/15 05:39 jrn700さんおはようございます。 >>全くそんな感じはありませんね。 ただ、「ポツンと一軒家」みたいな場所ですと、チョット考えます。 そのようなド田舎ではないけどもその周りに他に家があまりなくお店も極端に遠くないって、一番理想的かもしれませんね^^私もそれがベストです。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 citytombi ベストアンサー率19% (1721/8628) 2023/10/14 17:16 回答No.5 都会暮らしが長かったら、そういう気持ちになるでしょうね。 生活拠点もそうだし、意識も感覚も都会に慣れ切ってますから・・・ 質問者 お礼 2023/10/14 17:56 トンビさんこんばんわ。 >>都会暮らしが長かったら、そういう気持ちになるでしょうね。 >>生活拠点もそうだし、意識も感覚も都会に慣れ切ってますから・・・ 寂しくなりそうですかあ。都会に長くいて事情で田舎に帰ることになったら想像以上に寂しいのでしょうねえ。 仲の良かった人たちが、駅のホームやら空港までお見送りしてくれる光景も目に浮かびますね。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 dell_OK ベストアンサー率13% (776/5751) 2023/10/14 16:34 回答No.4 両方の印象があります。 私は今が都会ってわけでもありませんが、 年を取ったら実家に帰って暮らすつもりです。 のんびりって感じで楽しみにしています。 質問者 お礼 2023/10/14 16:43 dell_OKさんおはようございます。 >>両方の印象があります。 両方の印象がありますかあ。 >>年を取ったら実家に帰って暮らすつもりです。 >>のんびりって感じで楽しみにしています。 良いですねえ♬その日を夢見て毎日張り合いができますね^ー^ うらやましいです。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 2012tth ベストアンサー率20% (1894/9469) 2023/10/14 15:33 回答No.2 62歳男 私的には、何も感じていません。 ま逆の暮らしをしている身としては…田舎暮らしで、 何をするにも都会に出掛けている。 買い物に行くのも仕事も娯楽も都会にしか無いから 移動が基本の暮らしです。自家用車無いと暮らせない 私が子供の頃は、田舎でもそれでも、取り敢えずは、 交通インフラも買い物にも不便は無かったが…今は、 交通インフラが衰退…買い物も街に行かないと手に 入りません。 子供の頃には有ったバス路線3つが廃止に成って駅に行く のも買い物も徒歩に成った。 最近は、レンタカーに贅沢税が付き、タクシーも制限が有っ て呼べる時と呼べない時が有る。変なタクシー、後部ドアが スライド・ドアの呼べる人に年齢制限が有るタイプならば… 掛かり付け医、掛かり付け薬局は、どぅやら生存中には登録 出来そうに有りません。 普通は、便利に成るはずがドンドン不便に成って行きます。 質問者 お礼 2023/10/14 15:42 2012さんこんにちわ。 >>ま逆の暮らしをしている身としては…田舎暮らしで、 >>何をするにも都会に出掛けている。 2012さんは田舎住みだけども、空港が近くにあって都会が近そうですよね。それでも車は必須なのですね。 >>子供の頃には有ったバス路線3つが廃止に成って駅に行く >>のも買い物も徒歩に成った。 バスって都会以外だとどんどん減ってそうですね。 私のところも本数が昔に比べ減りました。 ほぼ今は乗る機会もないですけどね。 >>掛かり付け医、掛かり付け薬局は、どぅやら生存中には登録 出来そうに有りません。 そういえばお母様の介護をされてるとのことで、お薬を病院から頂きにいくのも遠いので大変そうですね。 私も親を介護してますが総合病院があいにく近くにあるので助かってます。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 ミッタン(@michiyo19750208) ベストアンサー率15% (3900/25711) 2023/10/14 15:08 回答No.1 寒寒ちゃんお晩でございます 寂しいですね 田舎には帰りたくありません 質問者 お礼 2023/10/14 15:14 みちよさんお晩でございます。 >>寂しいですね >>田舎には帰りたくありません たしかミチヨさんの故郷は兵庫県の山奥でしたもね。 イノシシがたくさん出てくるような場所でしたもねえ。 それはそれで見てみたい光景です^^ ウリボウとかも可愛いので野生のウリボウもみてみたいですし♫ 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 田舎に住むか都会に住むか 田舎に住むか、都会に住むかどっちがどういいのでしょうか? いい部分悪い部分を教えてください。 実家が都会にあるか田舎にあるかも関係してくるかもしれません。 一生実家暮らしなんて考えてもみませんでしたが今のままだとありえそうです。 将来、田舎に住むか、都会に住むかそれとも海外か、かなり迷います。どうでしょうか? あと、意外と一生実家で住む人も結構いますか? それは都会ですか、田舎ですか? なぜそうしようと決めたのかも知りたいです。 都会と田舎どちらが住みやすい? 住宅事情 都会 高層マンションの眺めは最高 田舎 広々とした庭付き一戸建ての窓からの絶景 交通事情 都会 電車中心で車は無理 田舎 車中心で電車は無理 物価 都会 店がいっぱいで安い 田舎 競争が少なく高い こういうのをいろいろ加味してどっちが 住みやすいか教えてください。 田舎にあって、都会にないもの・・・ 最近、いろいろなことで故郷に帰ることが続いています。 その度に、住んでいる都会との違いを感じることが出てきます。 中でも、都会ではなかなか見かけないけれど、田舎では普通の物事というのが印象に残ります。 とりあえず思いついたままに、例を上げてみると・・・ ・隣組 ・肥溜 ・金鳥の錆びかけたホーロー看板 ・手書きのタクシー領収書 あたりですが、皆さんはいかがでしょうか。 田舎にあって都会にないもので、皆さんが思い浮かべるものを教えて下さい。 宜しくお願いします。 田舎と都会の差 こんにちは。 僕が大学の進路先の決定に際してよく話題になるのが田舎(僻地)と都会のことです。 都会のほうが遊べる!といって都会を勧める人が多いのですが、 その「遊べる」というのがよくわかりません。それはカラオケとかでしょうか?あるいは交通網でどこへでもいけるとか? 僕としては田舎でスポーツしたりしたほうがずっと楽しいとおもうんですけど。どうも田舎に行ったら勉強しかすることがないとかいいますよね。そういう人は打ち込むスポーツなどがないからでしょうか? 僕は東京の近くに住んでいますが東京に行くときは 満員電車、騒音、大気が汚れてる感じがする。など全然良い印象がありません。それにスプロールで街も汚いし・・・ なぜみんな都会を勧めるのでしょう??本当に不思議なんです。 田舎と都会 僕は田舎人(田舎の都会)ですが都会のいい点を教えてください。 田舎と都会どちらが好きですか? 田舎と都会なら僕は田舎ですが、都会にも憧れますよね~。 みなさんは? 都会から田舎 実家育ち→都市部の学校→自分の地元に戻るだったらまだわかりますけど 都会育ちの人が地元とは全然関係ない田舎の地域に住んだら「なんで?」ってなりますか? 都会と田舎 つたない質問ですが、宜しくお願いします。 仕事するなら都会、住むのも都会ですか? 都会人で田舎暮らしをされている方は田舎をどのように思っているのでしょうか? 田舎暮らしに憧れて実際に移住となれば、仕事も少なくて人間関係やライフラインにも苦労、どこに行くのも車が必需品ですね。 田舎から都会に移住する人は年々増えていて、若者が都会暮らしに憧れて就職するケースが殆どで、その為田舎の過疎化が進むのを食い止めるには若者が地元で就職するのが鍵になりますよね? その就職先が少ないから都会に移住する人が増えているんですよね。 あと10年後20年後、この街は過疎地になり、高齢者の人口は○%まで増えるという噂をあちらこちらで聞きます。 また、田舎暮らしはデメリットが多いのか? やっぱり仕事も生活も選択肢が多くある都会が暮らしやすいのでしょうか? 田舎と都会 過疎地は豊かな生活ができないから若者が都会に移り、いずれ富裕層や貧困層という差ができるのでしょうか? 若者は、仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会の方が豊かな生活ができて可能性があるから皆移り住むのでしょうか? 頭が良い人も都会に移り、田舎より都会の方が可能性があると考えてるから移り住むのか? 交通機関も田舎と比べてまったく違いますね。 田舎だと空港まで何時間も費やするのに、都会は僅かな時間で着き、そこから海外へと足を運ぶことができますね。 田舎の良いところは?と言えば何でしょうか? 人生を楽しく生きるためにも、田舎よりも、やっぱり仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会に移り住むべきですか? 都会と田舎どちらが好きですか こんにちは 皆様に質問です。都会と田舎どちらが好きですか? 都会すべて便利、何でも有る、無いのは自然。 お金がかかる、遊びが多いように思う。 田舎あまり便利でない、何とかなっている、自然はある。 お金かけなくても遊べる。 少しだけ、田舎が良いように思います。皆様どうですか? 都会と田舎、どっちが好きですか? 私は断然、田舎派です。 田舎で生まれ育ち、家からは出たかったので遠い田舎に就職したのですが、一年の研修後、都会に配属されました。 一人暮らしだったので仕事の多い都会に以後20年ほど住みました。 最近、初めに就職した田舎で主人の両親と同居になって、やっぱり田舎はいいなぁ、と日々実感しています。 理由 (1)自然が多い。ホッとする。雨が降らなくても夕焼けの日がある。空気が美味しい。 (2)人が優しい。都会だと、悪いことをされない様なルールが多いけど、田舎はこちらが善人と言う前提で接してくれるので、自分も優しくなれる。 (3)食材が新鮮で安い。都会はじゃがいもなら北海道、さつまいもなら鹿児島、と全国の有名な所から運んでいるので、輸送時間が経ちすぎて、どこが美味しいの? 田舎は有名でなくても、大体必要な食材のほとんどがその土地で作られているので、有名でなくても美味しい(*^^*) 都会での食欲不信が解消しました。 皆様の回答をお待ちしています(^-^)/ 都会から田舎へ もし、都会から田舎へ移住することになれば、一番気になるのが地域性の違いです。 たとえば、都会生活のドライな人間関係に慣れているため、田舎での人間関係に自信がもてません。 でも、緑豊かな環境の中で生活することはあこがれています。 都会から田舎へ移住された方は、どのような点でメリット・デメリットを感じておられますか? よろしくお願いいたします。 田舎と都会についてです。簡単ですのでよろしくお願いします。 田舎と都会についてです。簡単ですのでよろしくお願いします。 Q1、皆さんは田舎と都会、どちらが好きですか? Q2、Q1の理由を教えてください。 Q3、Q1で選んだ所で嫌いだというところを教えてください。(なければいいです。) 田舎と都会 田舎と都会はどちらが孤独ですか?田舎は人は少ないですが、やることがないので人の噂話をよくします。また、同じ人をよく見るので近所付き合いなどは深いです。都会は人は多いですが、せわしいですし、人どうしの付き合いは希薄です。どちらでしょうか? 都会と田舎、どっちが住みたい? 都会と田舎、どっちが住みたい? 田舎から都会に出てきて。 田舎出身で都会に出てきてやっぱり田舎が良いと思い、Uターンをした方いらっしゃますか?または都会だと内気になってしまうけど、帰郷すると、自分を精一杯表現できるって方いますか?色々を意見をお聞かせください。自分は現在田舎から上京しているのですが、帰郷してまた上京をすると人の勢いについていけなくなり、「あー田舎に帰りたい」ってなります。 都会と田舎 都会と田舎って、どっちが病みやすい? 都会で病んだら田舎に移住とかしそうですが、 最初から人がいっぱいなので 対人恐怖症などは発症しにくいのでは?と 思ったのですが、発症したら詰んだ感ありますね…… 逆に田舎 引きこもり易いので、だんだん接しなくなって 色々かかりそうなイメージ、なのですが 強制的に人がいる所、 人がそんなに集まらないので 逃げ続けれてしまう場所 どっちが病みやすい環境なのでしょうか? 都会と田舎 生活面や仕事をする上でも田舎よりも都会の方が住みやすいですか? 都会で住むデメリットはありますか? 都会が田舎と違うところ 都会が田舎と決定的に違うところを 教えてください。 都会と田舎、ずっと住むならどっち? 都会と田舎、ずっと住むとしたらどちらがいいと思いますか?できれば理由もお願いします!! 都会を選んだ方は、 1、東京などの大都市 2、福岡、札幌などの中心都市 のどちらかも答えてください!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
purimuro-zuさんお晩でございます。 >>私は田舎がないので帰るところがありません。 そうなのですね。じゃあご兄弟姉妹なども実家に途中で帰ったりもされなかったのですね。 >>家族は妹以外全員亡くなっているので >>富士のふもとのお墓しか帰るところがありません。 妹さんは御健在なのですね。あとはお子さんでしょうか。 前に毎日のようにお子さんから電話がかかってくるっておっしゃってましたもね。 >>お友達もご近所の方達も地方から出ていらして >>こちらに住んでいらっしゃる方は多くいます。 ほとんどの方は帰りたくないと言っていらっしゃいます。 >>まぁ。住めば都ですからね。 田舎よりもいろんな面で便利ですからね。買い物は徒歩で行けるし病院なども近場にあるでしょうし、生活するにはやはり都会のほうが便利ですからねえ。 >>でも落ちぶれて田舎しか帰るところがないという方は寂しいでしょう そうですよね。仕事が上手くいかなかったり、離婚して故郷に帰ったとかだと寂しいものがありますよね。 >>https://www.youtube.com/watch?v=CG1E4zoxQT8 初めて聴きましたがしっとりした良い曲ですね。 東北の田舎の風景が浮かんできました。 聴いてると最上川に行ってみたくなりました。 回答ありがとうございます。