クレジットカードの審査に落ちた理由
最近、ビックカメラのクレジットカードを作ろうと思い、
仮カード発行の手続きをしました。
が、仮カードは発行されず、後日自宅に届いた郵便には、
「発行できません」
との記述があり、どうやら私は審査に落ちたようです。
なぜ落ちたのか気になります。
ちなみに、私は現在クレジットカードを2枚持っています。
1枚目の限度額はショッピング50万、キャッシング30万
2枚目の限度額は30万、キャッシング10万
です。
年収は300万ほどです。
カードの支払いを遅れたことはありません。
限度額もギリギリまでなんて使っていません。
たまに大きな買い物をすることがあるので、30万くらいまでいくことはありますが、毎月きちんと支払いしています。
唯一気になることといえば、、、
ここ数ヶ月の間に、何件かクレジットカードの申込をしたものの、
申請書類を提出せず、やめてしまったことが原因かと考えています。
発行を途中でやめたのは、
・TSUTAYA
・ヨドバシカメラ
・ルミネカード
です。
ルミネカードに関しては、仮カード発行してもらい、途中でやめてしまいました。
今回、ビックカメラのクレジットカードの審査に落ちたのは、ここ数ヶ月の間に、
申請しながら途中でやめてしまったことが原因なのでしょうか?
色々なネットを見ると、1回の申請のあとに最低でも半年は時間を置かないと、信用情報(?)に履歴が残っているため、審査に通りずらいと書いてあったので、気になりました。。。
もし、なにかご存知の方がいれば回答お願いいたします。