>>元のログファイルの1行目と各投稿の中にもその暗号は含まれていますが…
各投稿の中の暗号は放置してかまいません。これは関係ないので大丈夫です。
元のログファイルの1行目は、最初にパスワードを設定したときのまま、いじっていないのですよね?
ape本体を改造していないならば、以前は動いていたことも含めると、どうも考えにくいですね・・・。私はapeboardのソースを解析した経験があるので、一応自信はあるつもりです。
くどくなってしまいますが、boardini.cgi で指定するべき、ログファイルをちゃんと指しているか、値を確認してください。別のログファイルを指してしまっている可能性もなきにしもあらずです。
$datafile ←この値
それと補足をお願いします。
前回に述べた方法のどこからできませんか?
また状況確認として以下のことをためし、その動作確認を行ってもらってもよろしいでしょうか?前回と似ていますが・・。
******************************************
boardini.cgiの$datafileの値を
$datafile = "test.dat";
にしたものをアップロード。
空のtest.datを作成し、それもアップロード
apeboard_plus.cgiにブラウザでアクセスすると、パスワード登録画面が出るはず。
パスワードを「abcd」と入力して登録を済ませる。
次にapeboardp_mt.cgiにブラウザからアクセスし、先ほど登録したパスワード「abcd」を入力。
「For Webmaster」と出ればOK。
*******************************************
もしできないようであれば、どこらできないかも教えてください。
できないとなると、新しいapeboard_plusをダウンロードしなおして、それにログファイルをあててみる方法がいいと思います。新規ダウンロードをして設置した場合、当然パスワードを登録がありますから、登録を済ませたログファイルの2行目以降(1行目はパスワードの暗号列があるから)に、今までのログファイルの2行目以降をコピーしてみるというのはどうでしょう。
これができないなら申し訳ないですが私にはお手上げです。
お礼
すみません、結局これは試せずじまいです。 え~とですね、どうやらログをいじる際、Dreamwaverでやってしまったのが問題だったようです。 テキストファイルで編集しなおしたら解決しました。 とても親切で丁寧な解答、ありがとうございました。