- ベストアンサー
目次が閉じた時のジャンプ不具合
- HTMLとCSSを使って目次を作成したが、目次を閉じた状態でリンクをクリックすると不具合が発生する。
- ブログを参考に目次の開閉を実装したが、目次非表示時に特定のリンクが他の場所に飛ぶことがある。
- 初心者が目次を作成し、想定外の動作を報告。正しい動作を確認するためのデバッグが必要。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>またOKWEBに質問すればお答え頂けますでしょうか? 特に相手を選んでるわけじゃないので、 私じゃなくても誰かは回答するので、 どんどん質問していいですよ! (別に私運営じゃないので、宣伝する意味はないですから^^) ただの、酔っ払い暇人ですんで。 今回のは、まっさらにして、ひとまず、 display:none / blockで いったん終わらせて次のステップに行く方が 良いかと思います。 今回いいものが出来ても、その次を作った時 「なんか、違うな~」なんてこともあります。 ある一点を見るより、完成したらこんな感じ? って目で見て、後回しにできる部分では、 時間を無駄にせず、どんどん進む方が、 いい結果が出やすいかと! (もちろん、好みですけどね)
その他の回答 (5)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>何度もお手を煩わせてすみません。 それは、かまわないのですが。 >とは具体的にはどの場所のことでしょうか? の件ですが、お勧めできないパターンになりますよ。 今書いているshow/hide(display:block/none)の やり方が一番、やりたいことには近いと思います。 positionを使うのは、それでできない場合の話なので、 今みたいに、基準にしているサンプルが悪いのであれば、 その上に肉盛りしても、どんどんきつくなるだけですよ。 ってことで一度、今書いた、 show/hide(display:block/none)方式でやってみてはいかがでしょうか? >目次開閉と目次の内容の間にかなりの行数が開いてしまいます。 で、これの解決をすると、 同じ位置に2つのパーツが同時に存在するのが、わかりますでしょうか? なので、表示物の優先度で制御することで、対処はできる反面 「結局どっちも表示されてる」って問題が出るんです。 しかし、行数が開いた!って事に関してのみは、解決なので。 回答として書いただけで、全く今の件で使うべきではないですよ。 物事をややこしくするだけです。 で、正直、基準にしているサンプルを変更することを お勧めします。
補足
AsarKingChangさん、何度もありがとうございます。 >サンプルを変更する おっしゃる通りですね。 先程気付いたのですが、現在の目次だとPCは良いのですが、スマホで見ると見切れてしまっているようです。 わたしもググってようやく今の目次に辿り着いたのですが、AsarKingChangさんお勧めの目次の載っているサイトはないでしょうか? 希望としましては 1,開閉できる 2,目次内容が入れ子 3,自動ナンバリング 4,入れ子が1-1、1-2という表示 もしくはAsarKingChangさんが作成された目次 一番いいのはAsarKingChangさんが作成された目次ですが。 勝手なことばかり言って申し訳ございません。 それとヘッダー部分のハンバーガーメニュー等、質問したいことがまだまだ山積みですが、またOKWEBに質問すればお答え頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
見てみましたが、そもそも、動かなかったようでした。 恐らくHTML側のセレクタが変更になっているのでしょう。 それらが開示なかったので、判断できなかったとなります。 ひとまず、 /*開閉エリア*/ .open{ padding: 0 1em; height: 0; /* opacity: 0; */ display: none; ←これ transition: .5s; width: 500px; box-shadow: 5px 5px 5px #aaa; /* 影を付ける */ background: #ffeff9; border: 2px solid #ff95d5; /* 線の太さ 線のタイプ 線の色 */ border-radius: 20px; /* 角を丸く */ } /*「開く」をタップで表示*/ .on-off:checked ~ .open{ padding: 1.5em 1em; height: auto; /* opacity: 1; */ display: block; ←これ } 手っ取り早くやるならこれだけでよいかと。 または、基準にしているサンプルのサイトを変えるか? >目次開閉と目次の内容の間にかなりの行数が開いてしまいます。この行数を詰める方法はないでしょうか? >目次の内容のCSSは次のとおりです。 この場合は、 基準位置に、position: relative; 動的に動くものに、position: absolute; として、動くときだけ、z-indexをあげてあげれば 上に「重なるように」作れます。 なので、その動的なパーツのサイズをopenとcloseで変化させれば、 レイアウトはそろいますが。ただ!これとアンカータグも 相性が悪いので、あまりお勧めはできないかな~ ある程度凝った物になってきたら、素直にJS書く方が 精神的にも楽かもしれませんが。あくまでCSSだけで 行くならこんな感じかと。
補足
AsarKingChangさん、何度もお手を煩わせてすみません。 超初心者で申し訳ございませんが、 >基準位置に、position: relative; >動的に動くものに、position: absolute; >として、動くときだけ、z-indexをあげてあげれば >上に「重なるように」作れます。 とは具体的にはどの場所のことでしょうか? 本当にお手を煩わせて申し訳ございません。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>何度も申し訳ありませんが、お教え頂ければ幸いです。 後で見ておくので、この板は少しの間開けておいてくださいね。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>displayに変更すると目次の内容自体が見えなくなってしまいます。 入れるとしたらこっちね。 open{ } .on-off:checked ~ .open{ } ただ、半透明の効果はなく、いきなり消えるので、 そうなると元々のサンプルが邪魔なだけになるでしょうね。 となると、結果、頑張った意味なくないかな?には なりますが。 上のセレクタ部に入れれば、こちらでは動作確認取れてます。
補足
AsarKingChangさん、再度のご投稿ありがとうございます。 自分でもいろいろと試した結果 /*開閉エリア*/に overflow: hidden; を追加することで何とかなりました。 ただ、現在の設定では下記の通り https://maakochannel.blog.fc2.com/blog-entry-2.html 目次開閉と目次の内容の間にかなりの行数が開いてしまいます。この行数を詰める方法はないでしょうか? 目次の内容のCSSは次のとおりです。 ■CSS ol.numbering, ol.numbering ol{ counter-reset: list; list-style: none; padding: 0; width:470px; font: 16px/1.6 'arial narrow', sans-serif; } ol.numbering ol{ margin: 0 0 0 35px; width:315px; } .numbering a{ position: relative; display: block; padding: 4px 4px 4px 31px; margin: 7px 0; background: #fef6f3; color: #333; font-weight: bold; text-decoration: none; border-radius: 5px; -webkit-transition: all .3s ease-out; -moz-transition: all .3s ease-out; -ms-transition: all .3s ease-out; -o-transition: all .3s ease-out; transition: all .3s ease-out; } .numbering a:hover{ background: #b3d5ed; } .numbering a:hover:before{ left: -10px; -moz-transform: rotate(360deg); -webkit-transform: rotate(360deg); -moz-transform: rotate(360deg); -ms-transform: rotate(360deg); -o-transform: rotate(360deg); transform: rotate(360deg); } .numbering a:before{ content: counter(list); counter-increment: list; position: absolute; top: 50%; left: -15px; height: 35px; width: 35px; margin-top: -15px; background: #F6A38B; color: #fff; line-height: 26px; border: 3px solid #fff; text-align: center; font-weight: bold; border-radius: 26px; -webkit-transition: all .3s ease-out; -moz-transition: all .3s ease-out; -ms-transition: all .3s ease-out; -o-transition: all .3s ease-out; transition: all .3s ease-out; } 何度も申し訳ありませんが、お教え頂ければ幸いです。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
結論サンプルが悪い .open{ height: 0; opacity: 0; } /*「開く」をタップで表示*/ .on-off:checked ~ .open{ height: auto; opacity: 1; } この部分。 確かに高さを変えているが、しっかりそのサイズは確保されており それを、透明度で変化させてるだけなので、 見えてないだけで、元々そこに全部いるんですよね。 なので、一番確実なのは、 opacity: やめて、displayにすることでしょうね。 質問者さんがミスしたわけじゃなく、元々のサンプルも 恐らく同じ挙動だと思います。
補足
ご投稿ありがとうございます。 >opacity: やめて、displayにすることでしょうね。 displayに変更すると目次の内容自体が見えなくなってしまいます。 また、opacityに該当する部分3箇所 /*inputを非表示*/ input[type="checkbox"].on-off{ opacity: 0; } /*開閉エリア*/ .open{ padding: 0 1em; height: 0; opacity: 0; /*「開く」をタップで表示*/ .on-off:checked ~ .open{ padding: 1.5em 1em; height: auto; opacity: 1; } すべてdisplayに変更すると目次が表示されたままになってしまいます。
補足
本当にいろいろとありがとうございました。 おっしゃる通りにして、また探してみます。