- ベストアンサー
結婚する意味
30才男性です。 5年間付き合ってる彼女がいて、現在同棲しています。 実質結婚しているような物かもしれませんし、彼女の親の意向もあり、何となく自然と「結婚」に意識が向くようになりました。 ずっと一緒に暮らしたいので、結婚しようと思っているんですが、「結婚」する意味って何でしょうか? 改めて考えると、ハッキリとは分からないので・・・。 漠然と、「ずっと一緒にいる=結婚する物」「大切な彼女へ、生活を保証すること」だと感じてます。 法的に、彼女の生活に対して責任が発生するイメージがあります。 どう思いますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚する最大の意味は結婚することによって、得られる特権を得ること、だったと思います。だったというのはそういう部分を事実婚にも適用したりとか、解釈が広がって特別な事じゃなくなっているからです。 では、意味は何なのか。本来は個人個人で違う意味でいいと思います。あなたにとって、目の前の彼女と結婚するのはどんな意味があるのか、を自分で決めるのが大事なのか、と。 本来の結婚をしたことによって達成することは5年付き合って同棲を何年かした時点で達成しちゃったのですよ。だから、あなたの今の状態からいって、結婚に意味が無くなったように感じているのだと思います。そうだったら、結婚の意味とは書類を書いて、相手の人生の責任まで背負う行為だと思うのがいいんじゃないでしょうかね。相手の人生なんか背負えるか、って思うような人なら、さっさと、楽をせずに別れてあげる事かと思います。 別れないなら、覚悟を持って相手も幸せにする責任を負うことじゃないでしょうか。
その他の回答 (12)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
5年は待たせすぎですね 私は同棲後今後の計画を一緒に決めて 半年後に結婚しました もちろん、かみさんになる親の了解を得てから 同棲しました 質問者様も結婚の意識が決まりました 今後の予定を一緒に決めて結婚決めましょう お幸せに
お礼
回答ありがとうございます。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
>>収入が少ない夫婦の場合〜 そうです。自治体の物は額や条件は様々だったはずですので、お住まいの地域によって変わります。ご興味があれば調べてみて下さい。 >>税金が軽くなるという物でしょうか。 はい、こちらも年収制限などがあります。 >>3.死んだ時に、財産を〜 そうです。ただ財産だけでなく、契約関係も含みます。 例えば住まいについて、仮に貴方名義で所有または賃貸している住居に同棲していた場合に、貴方が死亡したとします。 その際の手続き関係の煩雑さは、結婚しているかどうかで大きく変わります。 まあ法的な契約みたいな物ですから、感情面は別として、実務ベースとしては大きな違いが生まれます。
お礼
回答ありがとうございます。
- kuramae
- ベストアンサー率13% (28/214)
質問への回答 国家の一員として婚姻制度に従うことが、 義務であり、権利であるからです。 それにより、婚姻関係が安全に維持され、 子孫を残す事が出来ます。
お礼
回答ありがとうございます。 社会のルールに沿って結婚することによって、社会的に安全でお得だよ・・・ということでしょうか。
- kuramae
- ベストアンサー率13% (28/214)
一生添い遂げたいという感情が大前提で、家族を作ります。 そして、結婚という形により、国家社会へ共同体の一員としての 責任を果たします。
お礼
回答ありがとうございます。 >結婚という形により、国家社会へ共同体の一員としての責任を果たします。 これは、どういう意味でしょうか?
- abcdef-81uff
- ベストアンサー率57% (69/120)
私は結婚することに意味があるとは思えないです。 一緒に居たければ一緒に居る。 これだけで充分かと。 助け合い・支え合いは結婚していてもしていなくても出来ると思います。 自分の生活は自分で保証するのが筋だと思いますし(私は男の人に保証してもらってまで生きていたくないです)。 私は権利や相続など、金銭的なことにあまり価値を感じないからそう思うのかもしれません。 ただシンプルに、大切な人と一緒に居られるならそれだけで充分です。 世間からの扱いなんて、なんの関係もない気がして。 正直なところ、むしろ何故結婚をしようと思うのかが本当にわからないです。 とても不自然なことに感じます。 恐らく、あまり参考にならない回答でごめんなさい。 でも、色んな人がいることがお伝え出来ていたらいいな…と思います。 人がなんと言おうと、ご自分の感性とライフスタイルも大切にしつつ、彼女さんとの未来が素敵なものでありますように祈っております。
お礼
回答ありがとうございます。 >恐らく、あまり参考にならない回答でごめんなさい。 でも、色んな人がいることがお伝え出来ていたらいいな…と思います。 そんなことありません。とても参考になります。私も、ほぼ同じ考えも持っています。現代なら特に・・・ということもあると思います。 支え合って暮らすことは、結婚していなくても出来ます。それを、法律のもとで社会的に認められる形に変化させることが、「結婚」だと思いました。 また、愛の一つの表現として、彼女の今後の生活を、少しでも「保障」してあげる方法として、「結婚」が一つの手だと思いました。 今の所は、私のただのお節介ですね。
- shioyu
- ベストアンサー率24% (221/898)
そうですね。 確かに、結婚したら 責任を問われたりするのは ありますよね。 夫婦の事もそうですけど、 各々の親御さんの事や 子供が出来たら、 子供さんの事も 考えないと行けない 立場になりますから、 責任は重たいものだと 思いますね。 ずっと、一緒にいたら、 結婚という印象を 持っているみたいですけど、 必ずしも結婚しないと 行けないのはないですけど、 やっぱり、流れで 結婚してしまうと いうケースはありますよね。 ずっと、一緒にいてると いうのもあって、 ある程度、信頼関係も 築けているでしょうし、 そこが、結構大きい要因に なる事もありますからね。 結婚したら、 言い方悪いかもしれませんが、 相続税や遺産などという 得る権利は出てくる事も あるみたいなんですよ。 メリットかな?とは 思いますけど、 そういう権利を得る事も あるみたいですね。 質問者様と彼女さんは、 付き合って5年程で、 現状、同棲しているそうですが、 お互いが 結婚する意思があれば、 結婚してもいいですし、 そうじゃなくても、 同棲を継続する意思があれば、 同棲してもいいと思いますので、 お互い次第になりますよね。 こっちが、 結婚した方がいいと言うのは、 なかなか、言えない立場ですので、 そこは、お互いが決めて 判断するべきですね。 ただ、年齢的には、結婚しても 丁度いいタイミングかな?とは 思う事はありますね。 しっかり、 考えみたらどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。 勿論、しっかり考えるつもりです。二人だけでは、知識も経験も足りていないと思うので、こうして第三者の意見を取り入れて、その上で二人で考えるつもりです。 参考になりました。
- everything1
- ベストアンサー率20% (4/20)
婚姻届を提出し、夫婦となることで法律的にもお互いを独占し合う権利と、助け合う義務が生じます。 法的にいえば、夫婦は家族・世帯という単位になりますが、恋人は他人どうしのつながりという点が大きな違いです。 現代的な価値観でいうとお互いを「今後の人生を共にしていくパートナー」として選んだふたりというイメージが強いかもしれません。 また結婚は「生涯そのパートナーと共に過ごす」ことを公的に宣言するものなので、お互いの結びつきを強めるものであると同時に、貞操を守ることや家庭の社会的な責任も伴います。
お礼
回答ありがとうございます。 イメージしやすかったです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
そんなこと難しく考えないの。あなたの好きなようにしたらいい。結婚はお嫌なんですか? 二人の問題なのだから一人勝手に考えないで彼女の意見も聞きなさい。食事の時だってそうするでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >そんなこと難しく考えないの。あなたの好きなようにしたらいい。結婚はお嫌なんですか? 気持ちも大切にするようにしています。気持ちの上では、ずっと一緒にいるつもりなので、結婚に向かってると思います。 ただ、気持ちだけで社会は動いていません。社会のルールがあります。事前に知っておくべきこともあると思います。 >二人の問題なのだから一人勝手に考えないで彼女の意見も聞きなさい。 彼女とも話しますが、知識の下地があって話すことと、無くて闇雲に話すことでは、天地の差があります。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
既婚者です。 至極シンプルに、結婚には実務的なメリットがあります。 1.新婚世帯補助 直接のメリットです。お金貰えます。国だけでなく、独自にやってる自治体もあります。 https://wedding.mynavi.jp/contents/press/detail/joseikin/amp/ また配偶者控除など含めて、金銭的なメリットは結構あります。 2.手術の同意や法的な代理人など『家族』が必要なケースがスムーズに進む。 読んだままです。困る時は凄く困る要因になります。 3.夫婦間には相続権がある 4.不貞(浮気)の際に慰謝料相場が上がる 3.4も読んだままです。縁起でもない話なんですが、現実的な話でもあります。 5.離婚に手間がかかる分、喧嘩などが「別れる!」まで行きにくい 地味に1番大きなメリット、かつデメリットはコレかもしれません。 知人などから結婚について相談された事もありますが、私としては「明白な忌避感や懸念点がないなら結婚しといたら? 色々便利だよ」くらいのスタンスですね。
お礼
回答ありがとうございます。 1.収入が少ない夫婦の場合、30〜60万円貰える可能性がある、という物ですね。あとは、税金が軽くなるという物でしょうか。 3.死んだ時に、財産を引き継ぐことが出来る、という物でしょうか。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
既婚者です 法的には扶養義務と、財産の相続権を与えることができます。 まあこんなことはどうでもいいことでして、実際には「一つの家庭」として、社会と接していくことができるというのが一番大きな意味だと思います いままでは「あなた」が一人の人間として社会に接してきました。結婚すると「あなたたち」が一つの家庭として社会に接することになります。 言葉にするとこんな感じなんですが、「最大の愛情表現のひとつ」という側面でとらえるほうがいいと思います。 この愛情表現ができないようでは、本当に愛していると証明するのも難しいし、本当に好きなら悩むこともないのです。 と、いろいろ書きましたが、多分明確な回答なんて出ないと思うのです。 しかし結婚はとても良いことなので、深く考えずに強くお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 >扶養義務と、財産の相続権 奥さんを養う義務と、自分が死んだ時に財産を奥さんに引き継ぐ権利、でしょうか。 >「最大の愛情表現のひとつ」という側面でとらえるほうがいいと思います。 そんなイメージはあります。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 良く分かりました。