• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MFC-J955DN 定期的なかすれ)

MFC-J955DNの印刷で2-3cm間隔で印刷されない部分ができる状態になります。対処方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J955DNの印刷でプリント面に2-3cm間隔で印刷されない部分ができる状態になります。テストプリントではその現象が起きません。対処方法を教えてください。
  • MFC-J955DNの印刷でプリント面に2-3cm間隔で印刷されない部分ができる状態になります。対処方法を教えてください。
  • MFC-J955DNの印刷でプリント面に2-3cm間隔で印刷されない部分ができる状態になります。テストプリントではその現象が起きません。対処方法を教えてください。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.3

家庭用のインクジェットプリンターは、メーカーや機種を問わず、 印字ヘッド(インクの噴射部)が往復しながらインクを噴射させつつ、 紙を少しずつせり出して、塗りつぶしていくしくみになってます。 >2-3cm間隔で印刷されない部分ができる。 各社のプリンターの多くは印字ヘッドの1往復で塗りつぶせる幅がだいたいそれくらいです。 ということは、 ・インクが正しく噴射できていない為隙間ができる ・紙の送り出し幅が塗りつぶし幅に対して少し多い のいずれかという状態なのでしょう。 下記を調整してみてください。 MFC-J955DNについては、 後者の紙送り幅の調整機構は世代的に用意されていないようですので、 まずは前者の、印字ヘッドのすべての噴射口から正しくインクを噴射できているか、 https://download.brother.com/welcome/doc012303/mfc955dn_jpn_busr_led612047_a.pdf#page=146 146ページ「印刷テストを行う」を行って、 ブロック崩しのようなパターンがすべて正しく出ているか、確認を。 すべて正しく出ている場合は、 「印刷位置のずれをチェックする」を行ってみてください。 これは、往復の精度を確認するための機能ですが、 もしかしたら質問者様の出力物のレイアウトが横置きだと、これで解消できるかも知れません。

chota_m1
質問者

お礼

役立ちました。何度かクリーニングを行った後、印刷テストをしましたら、バラバラだったブロックがきれいに揃いました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.2

このプリンターのインクは ブラックに顔料インク 他色に染料インクが使われています。 純正インクを使用していますか? 染料インクは溶媒に溶けていますが、顔料インクは溶媒に溶けているわけではなく 顔料を細かく分散して出来ています。(その分染料インクよりノズルに詰まりやすい) 互換インクは純正インクと比べて顔料粒子が大きい可能性が高いので、ノズルに詰まりやすい可能性が高いです。 一旦ノズルが詰まるとなかなか回復しません。 印刷品質チェックを実行する https://www.headcln-incprint.net/brother/print.html ヘッドクリーニングを実行する https://www.headcln-incprint.net/brother/headcleaning.html (1日置きに5回ずつ、ヘッドクリーニングをくりかえしましたら、きれいに印刷できました。 という方も居られますので頑張ってみてください) 日にちを跨いで何回かヘッドクリーニングを試して回復しなければ インクを無駄に消費してしまいますので修理に出すことになるのですが https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?prod=mfcj955dn&c=jp&lang=ja 本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 となっていますので残念ながらプリンターの買い替えとなってしまいます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ヘッドクリーニングをされても改善しないのでしたら5時間程時間を空け、再度チェックしてみてはいかがでしょうか? インク吐出経路に損傷や亀裂が生じインク漏れが発生することもまれにあるようです。 その場合は修理しか方法がありません。 まず、印刷品質チェックシートの印刷結果はどのようになっていたのでしょうか? 正常でしたらプリンタードライバーの入れ直しで解決すると思います。 どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、 おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。 顔料を使用した黒インクは詰まりやすく、回復も遅いです。 過去に非純正インクをご使用されたことがありましたら、インク残渣堆積物が原因となることが多いです。 もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。 インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。 また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。 時間を置いてから改善しているか状況を見ながら 毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置 これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが… 洗浄カートリッジを使用してみるという意見もありますが、洗浄カートリッジは純正品では存在しません。故障の原因となりますのであまりおすすめできません。 最終手段でのご使用を検討されると良いかもしれません。 プリンターの初期化、ファームウェアの更新で改善したというケースもありますのでご参考までに。 インクカートリッジを振ってみて改善したという都市伝説もあったり…? 改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、 修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。 以下、参照願います。 【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい ↓↓↓↓↓ https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/

chota_m1
質問者

お礼

クリーニングを繰り返しやってみましたら、正常にプリントできました。 やはりマメにクリーニングしないといけませんね。今までは毎日自動で動いていたのですが、このところ全然動かないと思っていましたら、こう言うことになったようですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A