指紋認証できなくなった
ある時から急に (おそらく、1ヶ月ほど前にWindows10 64bit版をクリーンインストールしてから)
Windows起動時に設定していた指紋認証ログインが不可能になりPIN入力に切り替わり、そして気がついたら最終的にパスワード入力に切り替わりました。指紋認証ができなくなった当初は起動時に指をスワイプすると「指紋認証は使えません」といったメッセージが出ていたのですが今はそのメッセージすら出なくなり、完全にパスワード入力のみとなっています。
設定→アカウント→サインインオプションのWindows Helloの項目から指紋登録を行おうとしても、「指をスワイプし続けてください」と出て繰り返すも、しばらくすると「デバイスでユーザーを認識できません」といったメッセージが出てきて登録できません。
ThinkPad T420を使用しており、デバイスマネージャーの生体認証デバイスには、TouchChip Fingerprint Coprocessor (WBF advanced mode)とあります。
指紋認証が再び使えるよう、ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
お礼
有り難うございます!