• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:情緒不安定と実習)

情緒不安定な大学生の宿泊実習における不安と対策

このQ&Aのポイント
  • 夏休み中に1ヶ月の宿泊実習(児童養護施設)に行く情緒不安定な大学生の悩みについて考えます。
  • 過去に摂食障害の治療をしていて、情緒が不安定な状況です。実習に対するストレスや不安が増えてしまい、鬱状態になる可能性もあります。
  • 近くに精神科がないため、対策の選択肢が限られています。大学の先生に相談し、実習中のサポートを受けるなど、できる限りの準備をしておくことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singing
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.1

こんにちは。24歳女性です。 私も8年摂食障害でした。 この夏ちょっと再発してしまいましたが、 とりあえず10か月治まっています。 治まっているのは、環境を整えてくれている家族の協力のおかげです。 環境って大きいですよね…。 いきなり一ヶ月ですか。 一ヶ月って長いですよ。 不安になるのも無理はないです。 実習指導の大学の先生は、精神科の先生ではないですよね? もう少し期間を短くしてもらうことはできないのでしょうか? 私も以前、精神的に参ってしまったことがあり、 回復してきた夏休み中に、思い切って泊りがけでボランティアに行こうとしたことがあるのですが、 相手側に最低1か月はいて欲しいと言われてしまいました。 私は不安で、精神科の先生に相談したところ、 「1ヶ月は長いね。せめて2週間くらいでもよいと 言ってくれるところにしたほうがいい」と言われました。 結局、学校の予定が入ってしまい、行けなくなってしまったのですが。 「案ずるより産むが易し」って言うことわざもありますけど、 自分の感覚も、積み重ねた経験によるものなので、危ないなあと思ったら、結構当たるものだと思います。。。 (私の場合は、ですけどね。) あと対策としては、実習先がどんなとところか、夏休み中の一週間のうちに見に行っておくのはいかがでしょうか。 様子が分かっていると、心の準備もできますし、 ちょっとは安心ですよね。 あんまりアドバイスになっていなくてすみません。 それから、もしかして不安を煽ってしまっていたらすみません。 無理して頑張れることと、そうでないことがあると言いたかったのです。 その内容は、人それぞれですけどね。 うまく言えませんが応援してます。

koroo65
質問者

お礼

ありがとうございました。 実習先のオリエンテーションで、様子は分かっていますが、何が起きるかわかりませんので・・・ それで不安が余計につのるんですよね。 大学の先生は、精神障害者福祉の専門なので、 理解はあります。 期間は、どうしても規定があるので・・・ 5日に一回、休みがあるのですが、施設から出れるかもその時にならないと分からず・・・  がんばれなくなったら、誰かに相談します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

騙されたと思って、こちらの瞑想をやってみてください。 生理的にいうと、筋紡錘からのインパルスが脳に良いんです。 ですから、この瞑想法以外でもユックリとした動きの簡化二十四式太極拳なんかも有効になってきます。 呼吸をするときも「お腹が膨らむ、膨らむ・・・・」「凹んだ、凹んだ・・・」と行為に対してラベリングしていくんです。 雑念が湧いてきたら「雑念、雑念・・・・」と、これもラべリングします。 痛みを感じたら「痛み、痛み・・・」 痒さを感じたら「痒さ、痒さ・・・」 雑音が入ってきたら「音、音・・・」と 全てをラベリングして、客観的にやり過ごします。 まるでピノキオにでもなったつもりで、人体に起こるあらゆる反応をラベリングして、静観していきます。 ともかく騙されたと思って普段から実践してみてください。 試しに、一時間くらいやってもらえると、きっとその効用を理解してもらえると思うんですが・・・。薬より効果あります。

koroo65
質問者

お礼

ありがとうございます。今晩、早速やってみたいと思います。ねる前が特に不安定になるので。