• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産祝いのお返し)

出産祝いのお返しとは?一般的なマナーと地域の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 出産祝いを贈った友人からお返しを受け取らなかった場合、一般的にはお返しは必要ありません。
  • ただし、地域によってはお返しの習慣がある場合もありますので、友人の地域の習慣を考慮することが大切です。
  • 出産祝いの贈り物は、友人へのお祝いの気持ちを伝えるために贈るものであり、お返しを期待するものではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.5

「お祝い」と名のつくものを頂けば、現金・品物に関わらず半返しするのが社会人としての常識ですよー! きっとそのお友達の育った環境に問題があるのだと思います。 私の友人には現金で頂いた方には半返ししますが品物で頂いた方にはお礼状のみという考えの人がいます。もしかしたらそれと同じ考えかな?(←私はどうかと思いますが) お祝いは現金もしくはギフト券が喜ばれますよ。品物で贈ると相手に半返しの費用を別途負担させることになります。品物で頂いた場合は内容の良し悪しに関わらず「え?品物?ちょっとこれいくらよ~泣」ってひきつるのは貧乏な我家だけでしょうか? 話がそれましたが、お祝いを貰ったら半返ししたりお祝いや内祝が届いたらお礼の電話を1本かける・・・こんなあたり前のことができない人って結構いますよ。育った環境って大切だなぁとしみじみ思います。人のふり見て我がふり直せってことですね。

rika1026
質問者

お礼

こんばんは。 私もsai512さんと同じ考えなのですが、環境の違いでいろいろ違うんですね。 今回とても実感しました。 私が(今後子供を授かることができたら)出産した時には、やっぱりちゃんとお返ししようと思います。 彼女からお祝いを頂いても、そうしようと思ってます。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.7

お祝いやお返しに対する考え方って 人それぞれですよね。 私が頂いたときには、マナーの本に載っていた 3分の1~半額分くらいを目安にお返ししています。 お祝いをしたのに何も送ってこない人には 自分がもらったときに同じ事をすれば よいのではないでしょうか? 出産したときに主人のいとこが300円くらいの アルバムをくれたので、内心 “こんなんじゃお返しも何も・・・”と 思っていたら、向こうからお返しはいらないと 言って来ました。 お返しって、欲しい訳じゃないけど お返しをしない人に対してあれ?と 思っちゃいますよね。 そう言う人に限って、自分がお返しをしないことを 棚に上げて、~さんはお返しもしないわ!なんて 愚痴を言ったり・・・ 色々なので、その方その方に合わせるのが 良いと思います。

rika1026
質問者

お礼

こんばんは! 私もいつも半返しにしています。 マナー本にも「半返し」って載っているんですね。 と、いうことはやっぱり「半返し」が一応基本なのかしら?? 経験談をありがとうございました!

  • jarako
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

回答者の方々の意見を読んで、そうかぁ、お返しすべきだったかもと少し反省しています。プラス驚きました。私は、1月に出産しました。 親戚関係にもらったお金に対しては、内祝いとして半額程度のものをお返ししました。 が、友達にもらったものについては、一切お返ししていません。 今まで出産した友達にも出産祝いをあげて、お返しがかえってきたことは一度もありません。 そのかわり、今回私の出産で、お祝いをいただきました。 職場の先輩とかだとどうしようかと迷うのはわかりますが、rika1さんの場合、大学時代の友達、とのこと。 きっと相手のお友達は、お返しは出産時にするもの、と考えていると思います。 でも確かにこのやり方だと、出産しない人にはあげない、となってしまいますものね・・・。 ちなみに私は東京です。

rika1026
質問者

お礼

こんばんは。 そうなんですね~~。周りの方も皆そうなら、全然それはOKだと思います~。 私の場合は、周りは皆お返しする方ばかりだったので、ふと「あれ?」と思ってしまったんですが(^^;) もしかしたら私の友達の周りも皆そうなのかもしれないですね。 ただ私自身、不妊で病院に通っているので、 もしできなかった場合はどうするのかな~?なんて思ったり・・・。 考えすぎかもしれないですけど(笑) 経験談をありがとうございました!

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.4

そうですね~ 確かに見返りを期待して送ったわけではないにしろ、こちらはあれこれ頭を悩ませて選んだものなのですから、お返しがなかったとしても、相手の方は「どんなに助かったか」「うれしかったか」など、使っているところの写真とお礼状を送ったりしてもよかったかと思います。 ただ、金額を聞けば、8000円とのこと。常識的に言えば、半分程度のものは送ってしかるべきだったのでは?と思います。 お互い友人どうしであっても、旦那さんとか、向こうのご両親なども介在するわけですから、するべきところはしておきたいですね。 また、私の経験なのですが、阪神大震災のときに、お見舞金を送ったのですが、「気を使わなくてよかったのに・・・」という電話だけで、お礼や報告などもなかったことがありました。夫からは、「あれからどうなった?」と聞かれ、返答に困りました。今でも友人ですが、お互い結婚して、社会人としてのお付き合いをするようになると、そういう考え方の違いがでてくるものです。 お友達はお友達としてお付き合いし、こちらは、きちんと礼を尽くす、という方針でよろしいのではないでしょうか?

rika1026
質問者

お礼

こんばんは! そうですね。彼女は彼女で、私は私なりに正しいと思うやり方で今後もやっていきます。 やっぱり育った環境によって違ってくるんですね。 今回、しみじみ感じました。 ありがとうございました!

  • ai_chan
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.3

別に見返りを考えてしていることでは無いでしょうし、言っていることでないことは分かりますから心配されなくて良いですよ! 地域性もあるのでしょうが、自分の育った環境もあるようですね。 身内にはお返しなしで、他人から頂いた時には内祝いで半返し程度をすると言うのはよく耳にします。 私は、身内にも全てお返しをする環境で育っているので≪頂けばお返しをする≫と言うのが普通の感覚です。 私のお友達は『祝い事だからお返しはしない。』と何の迷いも無く言い切っています。 しかし、出産に際しては『子供のお披露目なので…』と言って内祝いを頂きました。 真意は聞いていませんが命名札を付けて内祝いをするので単なるお返しの意味では無く、きっと≪この子の名前が決まりました!≫と言う報告を兼ねているからでしょうねぇ~? 幼稚園・小学校の入学の際にも一切お返しはありません。

rika1026
質問者

お礼

こんばんは! やっぱり人それぞれなんですね。 私も身内には「お返しなし、他人には半返し」の環境で育ちました。 出産祝いのお返しには名前が入っているので、 そのとき名前の漢字なども知ることがありますよね。 実際、彼女の子供の名前の漢字を知ったのはつい最近でした(笑) 参考になりました、ありがとうございました!

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.2

お返しするのは常識だと思っていましたが…。 通常、半返しと言われますから、頂いたものの金額があまりに低いときには考えます。

rika1026
質問者

お礼

こんばんは。 私もお返しが一般的だと思ってました。 いままでもちゃんとお返しを頂いていたので・・・。 ちなみに私が今回送った金額は8000円くらいですね。 とても学生時代お世話になったので・・。 でも、知り合いに3000円くらいのものを送ったときも ちゃんとお返しがきました・・。 このときは、ちょっと気を使わせて申し訳なかったな~と思いましたが・・・。 ご意見ありがとうございました。

回答No.1

気持ちの問題だと思います... 私の妹の場合はお返しは送ってなかった気がします。 (友達には...)その代わりに貰った人に子供が生まれたら必ずお祝いを贈ってました。 ただ過去に贈ってお礼を貰った人や今後出産予定の無い人(目上の人)にはお歳暮などを贈ってました。

rika1026
質問者

お礼

こんばんは~。 そうですね~気持ちの問題ですよね。 くだらない質問ですみません・・・(*_ _) 妹さんは、頂いた方がその後子供に恵まれなかった場合はどうされてましたか? ちょっと気になりました。 私も不妊で数年悩んでいますので・・・。