• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リカバリが止まりもう少しのところで完了しません)

Lenovo ideapad 330のリカバリが完了せずに止まる件について

このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapad 330のリカバリが15時間以上経過しても完了せずに停止しています。対処方法を教えてください。
  • Lenovo ideapad 330のリカバリが進まず、数日待ち続けるべきか悩んでいます。どうすればリカバリを完了させることができるでしょうか。
  • Lenovo ideapad 330のリカバリが進まない状況で困っています。どなたかアドバイスをいただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

お困りですね、それでリカバリーに15時間はあり得ませんので、もう一度もしくは数回リカバリー実施して同じ程度のところでリカバリー完了出来ない場合は私も経験しましたが内蔵HDDが破損してる場合リカバリー途中で停止してリカバリー完了出来なくなりますので解決策は新しいHDDまたはSSD(中古のHDDでもSSDでも破損していなければOK)に交換すればリカバリーDVDでリカバリーすれば約20分〜30分程度で完了するはずです。もしかして?リカバリーされるのはPCが正常に起動できなくなったからではないでしょうか(OSが起動できないや、OSは起動できるがネットやソフトが異常に遅い等・・・)?それでしたらほぼ間違いなくHDDが原因だと思います。外付けHDDケースをお持ちでしたら破損したHDDをそれで不良セクタを削除して際使用できる方法もありますがあまりお勧めできません(私はHDDはこれで何度も繰り返し再使用してましたがSSDにしてからは無理です)以上

iestate2048
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.5

追伸                               tadasi8で回答させていただきましたが、もしかするとカバリー用メディア作成ソフトで作成されたUSBメモリでのリカバリーメデイア自体が不具合を発生してたかも?もう一度別のUSBメモリでリカバリーソフトを作成されてリカバリー試されてはいかがでしょうか?たまにUSBリカバリー自体が不良を起こしていることもありますよ。私もリカバリーDVD作成してリカバリー途中で進まなくなり別のDVDでリカバリーメデイアを焼いて作成するとすんなりリカバリー完了できたことが数回ありました。参考になれば。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16052/30730)
回答No.3

他の方が回答されていますがそんなに時間は掛かりません。 可能なら電源ボタンを長押しして強制的に電源を切りもう一度最初からリカバリをやり直してみましょう。 それでも同じようなことが起こるなら作成したリカバリメディア自体に問題があるか?リカバリ先にHDDなどに問題がある可能性も出てきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Windowsですね。 そんなに時間かかるかな。 プロダクトリカバリー ≒ クリーンインストールであるなら、一般的なWindowsのインストールメディアからWindowsをクリーンに入れてみるって確認はあるけど、 ストレージかメモリの故障がありそうなので、対策はパーツ交換しか無いだろうな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

電話サポートをお使いください。 15時間はあり得ません(通常2時間あれば終わるはずです)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A