- 締切済み
経鼻管栄養について
家族が脳梗塞後…鼻からチューブを入れご飯を流してます。どんな物を食べさせているのか気になります。 種類たくさんあるのでしょうか?食べさせてくれている看護師さんに聞いたら教えてもらえるでしょうか? 脳梗塞から意識不明になりました。 梗塞をおこした場所が広く目を開けることは 難しいと言われておりましたが、つぃ最近、 目が開きました。右目も左目もパッチリ開けて ます。瞬きも…あくびもします。ですが左腕、手、 足が動きません。右腕,手だけは、かなり強い 力がありギュッと握り返してくれるように なりました。握って?と言えば握ってくれます。 これって意識回復してきてるってことになるんでしょうか?麻痺側は、もう少し落ちついたら、すぐに再開すると診療計画書には書いてあります。目は覚しましたが左側麻痺してるので自分の力では動けません。ベットに寝たままです。ふつうの人と同じリハビリはできないと思うのですが…どういうリハビリがあるんでしょうか? 看護師さんに聞いても簡単なリハビリだよーとしか言ってもらえないので心配になります。コロナ感染予防のために会うこともできずに、どんな場所に寝ているのかも,わからない状態です。リモート面会も月1回って少なくないですか?他は週1とかですよね?… 何もかもが不安です。声かけてあげたいし 触ってあげたいです。今回は介護タクシーの 中で目を開けてる、握り返す,話そうとするが 声が掠れていて話せないといった感じでした。 なんか、質問…うまく文章にならなくて、すみません。リモート面会がもう少したくさんできる療養型病院への転院も考えてしまっています。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
経鼻チューブを自己抜去するという事それが苦痛だからです。経口摂取が可能か確認したり、それが不可能ならば胃瘻も検討すべきです。苦痛だから抜こうとしているのに、健側の手を拘束して使わせないようにして抜けないようにするのは最終手段です。しかも身体拘束は基本的に家族の同意がなければできないことで、家族から聞かなければ知り得なかったというのは倫理上の大問題です。 拘縮があると介護も大変になるし、健側の足を使って立つことも困難になるので、麻痺側は拘縮予防を行う必要があります。長下肢装具などを使って立つことだけでもできれば自宅介護の負担もだいぶ減るはずです。 客観的な病状が分からず、一方からの情報だけで判断するのははなはだ不適切ですが、なんだか怪しげな病院に思ってしまいます。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
PT(理学療法士)やOT(作業療法士)は常にそばにいるわけではないので、RHの時間以外は看護士がある程度行いますが何をどのようにすると良いかの判断はできませんのでPT/OT指示の下に行います。 また、嚥下は経鼻栄養中でも評価訓練可能です。耳鼻咽喉科医や言ST(語聴覚士)の分野ですが、PT・OT・STは一人で複数の職種をこなす人が結構多いです。 回復期は病状の不安定な時期が終わって、寝たきりにならないように積極的に離床(各種機能回復訓練)を進めて行く時期です。今が一番伸びしろがある時期なので、積極的なRHが出来ない施設なら転院を希望しましょう。なるべく早く判断しましょう。
補足
いろいろ調べていますが、よく、わかりません。母の状態が良くなった!と感じたのは、最近,意識が戻ったからです。相変わらず,右手,腕は元気に動きます。 が…左足は膝から曲がったまま真っ直ぐには伸びません。動かすだけで痛いと言うそうです。1ヶ月半前はつねっても痛いなんて言葉も話せませんでした。痛みを感じていない状態でした。昨日も看護師さんに聞いてきましたが…歩けないから歩行訓練するわけにもいかないそうです。今動く側の関節拘縮をしたり床ずれしないように体勢を変えたりするリハビリになると聞きました。麻痺した側は動かすことができない。ベットに寝たままのリハビリになるんだったら、自宅に連れてきて介護がしたいと思いました。 目も開かなかった母が今も朝昼晩は必ず目を覚ましてるので、これは絶対に意識障害からは助かり…体に麻痺が残ってしまっただけだと思います。 このままだと、せっかく開いた目もまた 瞑ってしまいそうで怖いです。忘れられそうで 辛いです。コロナ面会禁止解除している病院 があれば、すぐに移りたいくらいです。 病院からは何かあった場合には電話する!と言われてます。鼻からチューブ抜いたそうです。なので右手に手袋?ミトンつけたそうです。これも、私から聞かなければ、なんも教えてもらえないまま終わってました。 ベットに寝かされ、これから関節拘縮、経鼻管栄養、薬投薬治療、同じ治療がずっと続く?変わらないのであれば自宅で同じことをしてあげたいです。 自宅で介護されてる方もいますが… 経管栄養してるよ!週に2回、訪問医師が 来てくれてる?とか…拘縮リハビリの人にも 来てもらってる…経管栄養もやってもらえる と聞いたりもします。本当なんでしょうか? いろいろ、質問してます。宜しくお願い致します。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
リハビリは理学療法士や作業療法士が行います。
補足
リハビリするということは理学療法士や作業療法士が、ふつうに来てやってくれるといった感じですか?では、関節拘縮リハビリも何もかも看護師さんがやる事ではないのですね。 あと、たぶん母は、これ以上の回復は 無いように思います。1ヶ月半も目を開けない 意識不明だったけど今は開けて短い言葉ですが 痛い!といった言葉が話せるみたいです。 コロナで会えなく目で確認もできず触ってあげることも話しかけてあげることもできないです。かわいそうで、たまりません。病院がお口からご飯食べれるようにしてくれるんでしょうか? おそらく、口から飲み込む際にはムセます。 声は出そうとするみたいですが声が掠れて いて長い言葉は話せないと聞きました。 これ以上、今すぐ悪くはならないかも知れないけど…元には戻らないか、今の状態を維持することしかできないかも知れないと言われてます。 こういった場合、落ち着けば自宅へ 連れて帰ってこれるでしょうか?病院では 今,介護、投薬、鼻管栄養をしてます。 酸素100?たまに200。なければなしで… 呼吸はできる感じらしいです。 全部、揃えたら私にも母を看病することができるでしょうか?寝たきりの母のこと看病はできます。 ただ、投薬、鼻管栄養に困ります。 病院だと鼻管栄養で嚥下のリハビリが できません。このような場合どうすれば 良いのでしょうか?連れて帰ってくる前に 介護士さんとかリハビリ理学療法士さんを 来てもらうよう探しておいたほうがいい ですか? 私の周りでもは自宅で介護してる人がいました。経鼻栄養も酸素も自宅でやっていると!のこと。病院にいるより、明らかに元気になってきてるそうです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
リハビリについては回復期リハビリテーションで調べてみてください。 色々出てきます。
補足
いろいろ,ありがとうございます。今日も兄が母の容態が気になり話を聞いてきたそうです。血液検査上は歳そうに悪いところは、あるらしいです。正常か聞かれたら正常ではない。すごい悪いのか?と聞かれたら、そうでもない。と言われたそうです。 数値は良くなったり悪くなったりする。 お薬で腎臓は治らない。悪くさせないために 薬を投与?コントロールするためと言われました。全身状態がやや損なわれているので経鼻食,服薬で改善を目指して,落ち着いたらリハビリをするそうです。 関節拘縮とか言ってました。步く事はないので。今日は、足を動かしたりすると痛い!と言葉を話すらしいです。 回復期って何ですか?
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
一か月半も昏睡状態が続いた後に指示が通るほどに改善するのは珍しいと思います。経管栄養は医者の処方のことが多いので、家族が決めるわけにはいきません。何をどれくらい入れているか聞く程度です。 医者はリハビリの大まかな指示は出しますが、実際に実施するのは理学療法士です。看護士が補助することはあります。理学療法士がいないとは思えません。
補足
リハビリは看護師さんが、行なうものではないのでしょうか?
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
経管栄養可能な食事はかなり種類が多いですが、施設によって採用されているものが違います。おそらく採用品の中でなるべくK(カリウム)の多くないものを使用してくれていると思われます。イノラスやエンシュアが入っていたらさすがにK多すぎと思います。 RH(リハビリ)は専門外ですが、RHを実施できるほどの意識があって、若ければ装具を付けて歩けるように目指したり、健側の手1本でなるべく自力で何でもできるように訓練します。なるべく介護の負担を減らして、自力で出来る能力を高めるRHです。患側は全く動かなければ基本的にどうしようもないです。話す能力や、嚥下の能力も重要です。どんなRHを計画されているのか尋ねましょう。理学療法士に効くのが手っ取り早いです。
補足
理学療法士ですか?療養型病院,今の病院にいるのでしょうか?担当の看護師さんと先生、あとは、病院内でリハビリをしている方たちがたくさんいるらしいのですが。 そちらの部屋とかも先生方とも会ったことはないです。リハビリは落ち着いたら,すぐ再開と書いてありました。どんなリハビリをするかは、わかりません。 口頭では…前病院では寝たままの状態で鼻管栄養を流していたかもしれない。それを今度は座らせた感じで流したりすると言われました。床ずれ予防のためのリハビリは、たぶん、もうやっていると思います。 とにかく会って見ることができないので今,どんな様子かもわかりません。栄養食は病院側が決めることしかできないのでしょうか?カリウム血症ならカリウム入ってない?少ない?ご飯にしてもらっているのかを聞いたほうが良いですか?何もかもが今,不安です。 ずっと意識なくって1ヶ月半で意識が 戻るって人、いるんでしょうか?うちの 母は珍しいのでしょうか? もう、意識なくす事はないでしょうか?再発は別だすが。
補足
意識というか…目が開かない状態だった時には経鼻管を抜こうとはしなかったと思いますが…前病院でも経鼻管栄養,初めての日は右手にミトン手袋をしてましたょ。 経鼻管栄養って1時間半〜2時間くらいかかるみたいで,その間に抜かれたりすると危険だと言われました。食事が終わってから抜かれるのは大丈夫だそうです。 ミトンはですねぇ…前病院でも経鼻栄養 を始めた日から3.4日はしていたらしいです。 まぁ、ミトンをつけたくらいで指は動かないワケではないのでミトンが辛いというわけではないですよ!とは言われました。危険なことをしないために付けさせてもらいました!と説明はありました。兄はそのミトン使用にサインはしたみたいです。そうしなければ…ご飯食べさせられないと言われたらしいので… どんか,ご飯をどれだけの量を食べているのかくらいは看護師さんに聞けばわかりますかね?看護師さんが食べさせてると聞きました。81歳ですが入院前は60キロ近くはありました。今はたぶん52.3キロになっていたと思います。寝たきりでも1日1000キロカロリーは必要ですかねぇ…?足りないですかね? 経鼻管栄養と胃瘻って、どっちが母には、 楽なんでしょうか?胃瘻は胃に穴を開け ますよね?胃から毎回チューブが出て いると感じになるのですよね? どっちが苦痛ないのかな?と今,家族と悩み考えています。口からご飯が食べれないから管になっているのですが、口が開けば食べれるようになるのですかね?入院する前は何かを食べたり飲んだりすると急にムセたり咳き込んでいました。なぜ咳き込むのかは、わかりません。誤嚥性肺炎なんでしょうか?でも、もう熱はないですし、話す時は喉が掠れて長い言葉は話せないらいです。←このむせるのは誤嚥性肺炎に,なるのでしょうか?私的には1ヶ月半以上前に誤嚥性肺炎だったとしたら、もうそれは治っていると思うのですが。違うんですかねぇ…?声が掠れるから誤嚥性肺炎なんでしょうか?いろいろと,すみません。誤嚥性肺炎は、どのような症状が出るのかも知りたいです。宜しくお願い致します。