※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学3年生。怒りっぽい。どうにもならない。)
中学生の怒りっぽさに困っています
このQ&Aのポイント
中学3年生の男子ですが、怒りっぽくて困っています。友達からの言葉やいじめに耐えられず、毎日怒りっぽい態度をとってしまいます。
友達からの言葉やいじめによって、中学3年生の男子は怒りっぽくなってしまいました。自分の容姿や能力をからかわれたり、股間を狙われたりすることもあり、我慢の限界に達しています。しかし、友達との関係を保つために耐えるしかありません。
中学3年生の男子は友達からのいじめや言葉に怒りっぽくなってしまいました。自分の外見や能力をからかわれ、虐げられる日々を送っています。友達との関係を保つために耐えているものの、怒りが限界に達してしまうこともあります。どうすればこの状況を打破できるでしょうか?
中学3年生の男子です。怒りっぽくて困っています。
仲のいい3人の友達がいるのですが、そいつらが自分に対して言ってくることに我慢できず、学校でも怒鳴り声をあげて怒ってしまいます。
例えば、小学6年生の時に少しふくよかだった自分を「豚」と呼んだり、給食で豚汁など豚料理が出るたびに「共食いじゃんw」と言われたり、運動音痴なので体育の授業後「今日チームにどんくらい貢献した?、w」と言われたいなど、とにかく言われ放題です。低身長ですがもう太っていないのに(身長160cm、体重46kg、体脂肪率7%)「ダイエットすれば、w」とか、普通にすれ違える幅の場所でも、「横幅広いから狭いんだよ、w」とか言われたりします。また、「顔悪いよ、あ、間違えたw、顔色悪いよ」と顔を貶され、眼鏡をはずすと、「見てられないから早くつけなよw」と言われます。
「やめろ」と言っても「事実だからしょうがないじゃん、w」とか「事実行って何が悪いの」とか言ってきて話になりません。
毎日のように筆箱の中身をあさってシャーペンの芯を抜いたり、分解して返してきたり、シャー芯を折ったりなどされます。また、股間を狙って膝蹴りを入れてきたり、強制的に唐辛子を初めて叩き放題(もちろん「痛い」で終了なんてルールは適用されません)など、虐げられています。
そんなわけでいつも怒りが限界に達して怒鳴り声をあげたり、ファイルやタブレットやオルガンなどのものに当たったりなどしているのですが、それはそれで逆効果。「器小さw」「こっわw」「また怒ってるわw」「手に負えねえわ」などと奴らのみならずクラス全員からも陰口を言われ、もうどうしようもありません。
ですが、1日もしないうちに収まって平気な顔をして会話に参加するので、「すぐ忘れるじゃんw」「ニワトリかよw」とか言われます。
「友達やめればいいじゃん」と思うかもしれませんが、こいつらと縁を切ると話し相手がほぼいなくなって居場所がなくなるので、いやでも耐えてかかわり続けなければいけません。「聞き流せばいい」「6秒考える」などとインターネットなどに載っていますが、聞き流したり考えたりできていればこんなに怒っていないし、こんな質問もしていません。正直、クラスメイトからも距離を置かれ、遠くで何か言われているような気がします。これを奴らに言うと、「被害妄想じゃん、w」とか言われます。
この文章を書いている間も頭がおかしくなりそうですし、声を荒げて怒っているのが何かの障害のためなのかとさえ思います。実際小学校低学年まで特別支援学級に通っていましたが、どんな発達障害を抱えていた、もしくはいるのかはわかりません。障害のせいにしているような感じですが、我慢の限界です。先生やホットラインに相談すると大事に発展して面倒くさいのでしません。いったいどうすればいいでしょうか。回答よろしくお願いします。
お礼
自分なりに頑張って行動していきたいと思います。ありがとうございました。