• ベストアンサー

ノートパソコンのファンの回転数

ノートパソコンのcpuファンをspeed fanと言うアプリを使って計測すると約24000rpmと表示されます。 これは異常な数値ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.5

音が気になるからチェックされたんじゃないか? パソコンが冷えている状態でBIOS起動後 OS起動後も高速回転が続く場合は異常と思います 何か作業をしている間に高速になっていくのであれば正常の場合が多い CPU温度が高いから高速回転に至ってしまう訳で 異常な部分は「冷却効率」と考えた方が良いです ファンではなく他の部分かも? 一般的なノートPCで高負荷のゲームをすればCPU温度は上昇しますし 埃などが詰まって吸排気の効率が悪くなると回転数が増えます 古いパソコンだとCPUグリスの劣化で熱伝導率が悪くなったりもします CPUグリスや埃の問題であれば交換する時に塗り直しや掃除は必須になるので改善は望めるかも知れません 使い方の問題はどうしようもない場合が多い

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.4

他の方が回答されていますが数値が異常ですね。 そんな回転数なら爆音でしょうしファンが直ぐに壊れるでしょうね。 恐らくSpeedFanってソフトがお使いのPCには上手く対応できずファンの回転数の正常に検知出来ないのかも知れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.3

そのアプリがカウントミスをしてると思う。 普通は、その1/10くらいが最高回転数ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

ナニを付けているか分からないけど、ものによっては「アリ」。 ちなみに、一桁間違えていたりしませんよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (989/3465)
回答No.1

普通にありえないです。 2000超えれば爆音

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A