BとBu
以前、阪急ブレーブスの略称記号は、Bで、近鉄バファローズが、Buでした。近鉄は「パールズ」から「バファローズ」に変わったので、早いもの勝ちで、阪急がBをとるのは当然です。
阪急が身売りして、オリックスになったあと、チーム名を募集して「ブルーウェーブ」になったのですが、これは2語だから「BW」とすべきで、近鉄をBに昇格させてもいいようなものですが(近鉄ファンはBuに愛着があるかもしれないけれど)、
少なくとも、オリックスをBとするのはおかしいんじゃないか?と思いますが、どうでしょう。
横浜ベイスターズをYBというのも、近鉄バファローズができたとき、KBにはしなかったんだから、整合性がないと思いません?(2語ならBSでいい。)