• ベストアンサー

ニュースを読んでいて

いわゆるエリートでもたまに捕まるのは何故なのでしょうか? 勉強ができても法律を知らなければ捕まることはあるかもしれませんが、そういう意味ではたまに弁護士の人が捕まったりして、「その頭の中にある法律の知識は何の意味があるんだ」と思ってしまいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.2

エリートには、色々な輩がくっついてきます。 ・組織の中のエリート(そこそこ上の人)を見つけ、仕事をもらおうと一生懸命営業活動(接待など)行う者 ・同じ組織の中で、足の引っ張り合い。もしくはライバルに負けたくないと悪いことに手を染めてしまう。 ・弁護士や医者などの独立しているエリートは、自身の収入を得るためにそういう輩とくっつく。 など、様々です。 逆にくっつく輩は、エリート=力を持っている、みたいな構造があり、その力を利用しようと金や物、悪いアイデアなどでエリートを落としにかかるのでしょう。 エリートと呼ばれる人は、そういう誘惑(うまく誘導しているかもしれませんけど)に引っ掛からないよう気をつけなければなりませんが、自らうまい話に乗じていくのもいるでしょうね。 一般ピーポーの方が気が楽かもしれません。

その他の回答 (2)

  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.3

(弁護士の人が捕まったりして、「その頭の中にある法律の知識は何の意味があるんだ」と思ってしまいます) ➡逆に考える事が出来るかもしれません。今回捕まった内容では罰金刑だけ若しくは不起訴になる可能性が高い状態だと知っていた。 その後に影響が全く無い事を知っていてその前の犯罪で得た金額の方が大きい場合ならどうでしょうか? 頭の中にある法律の知識を悪用する事に意味があったとその弁護士は考えているのかもしれません。 言語道断ですけどね・・・

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

原因や理由次第であって、「エリートでも」という括りでは語れないと思う たまに警察官による飲酒運転なんかがありますが、これはお酒によって判断力を無くしてしまったのでしょう 政治家はお金の魅力に負けて賄賂をもらってしまいます これらふたつは全く別の要因かと思います エリートでも犯罪を犯してしまう誘惑というのがあるのでしょう