• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイハツタントを新車で買う理由?)

なぜダイハツタントを新車で買うのか?

このQ&Aのポイント
  • ダイハツタントとは、広い室内スペースと燃費の良さが魅力の軽自動車です。
  • コロナ不況の時代でも、人々は自身のニーズや好みに合った車を求めています。
  • 購入の理由としては、憧れの車だった、燃費が良く広い、親や友人の勧め、安いと感じるなどが挙げられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

街中ユース程度だったら、とりわけターボは必要ないし、4WDの機能も必要ないですね。 そういう割り切りの使い方を想定してるんですね。 あとは、買う人の好みでオプションを付けてくださいという発想です。 昔と今ではデバイスが違うし、値段は上がっているでしょうね。 48万円で買えた時代もありましたが、「軽=安い」時代は終わってます。

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、という事は、メーカーとしては 「こんな車作ったよ! どう? 買わない?」 なんてメンタリティではなくて、 「どうせユーザーにはこんなものは必要ないから、これとこれで十分だから」 って製造販売してるのでしょうね。 それがベストセラーですか... 割り切りで買うとして、それが138万ですか... 私なら中古車にしますけどねえ...

その他の回答 (5)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.6

余談 ほぼ20年ぶりにマニュアル車を楽しんで乗っています。 タイミング間違うとエンスト…納車日に引き取りに行き調子に成っ て2速発進繰り返したら (素で) モロ・エンストして…あぁぁって? 最近は、軽でもオートマばかりなので FF 駆動支流の時代にFR 駆動 基本の 4WD なので…ちょっとした時に思っていた動きとは異なる時 結構楽しい (毎回) ワクワク感満載です。 アレやコレやとすぐに立て直せますが…元運送屋です。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.5

> ただ中古で245万オーバー キッチリでした。オーバーしていませんし、 以上頂きません。の念書貰いました。希望していた訳 では、有りませんが…買った中古店の方針?との事です。

回答No.4

身内にダイハツ勤務者が居てるから

kairibaka
質問者

お礼

何かいっそそう言われた方が潔い感じもしますね。 みんなもう車に興味なんかないし、魅力的な新車もなくなってしまいましたから。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

該当のタントが現行モデルだとしたら、装備が義務化されている安全装備もあったりします。 衝突防止装置だとか、車線逸脱検知だとかそういうモノが今は軽自動車でも装備が義務化されているんじゃなかったかな? で、マツダの開発陣のインタビュー記事で義務化された安全装備の値段に関する記述がありました。その装備で大体30~40万くらい(だったと思う)車両価格は高くなるそうです。それに納得してもらえる装備や質に苦労しているという記事だったかと・・・ パジェロミニ登場時と今では義務化装備が違うので単純比較は出来ません。ABSも今では義務化された装備。 義務化装備が原因でメーカー関係なく価格が高くなっているから低価格帯になんとか留まりつつ安全性と品質を保った商品設計としたのがタントなのではないでしょうか。 新車価格で100万を切るモノは今ではスズキ アルトとダイハツ ミラだけかな?色々とあっていいはずの装備がないのでこの値段なんだと思いますが、それよりも後部スライドドアでセンターピラー無しだと剛性が心許ないのでフレームを強化しなくてはならない。その分コストがかかるからあの値段なのではないでしょうか。 スライドドアでセンターピラーがなくあの価格帯だとタント以外の選択肢ってないのかも・・・ 福祉車両としてのバリエーションがありますね。 メーカーが用意している福祉車両って実は少ないんです。軽自動車の福祉車両って好きとダイハツくらいじゃないかな?タントのLグレードは福祉車両のベースとしては最適かと思います。 最近SUVタイプの軽自動車を現行モデルの新車で購入しましたが確かに高くなりましたね。 4WD CVT、HYBRIDターボ(スタッドレスタイヤホイール一式込み)でしたが込み込みで200万でした。最低地上高が一番高いモノを希望したのでこうなってしまいましたが・・・雪国で1時間に10センチ積もる事も珍しくない地域ですから最低地上高は割と重要。

kairibaka
質問者

お礼

え? 衝突防止やレーンキープって、今は強制義務装備なんですか。それは知らなかった。てっきり保険料値下げのためのオプションだと思っていました。今アルトみたいな軽にはそれがデフォルトでみんな装備済みなんですかね? まあ、そうでなきゃ売れない時代なら、そうなるのでしょうね。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.2

> メーカーはどんな客がどんな理由で買う事を想定して そもそも需要が無ければ売れない訳で、コレでも必要と判断 されるから人は、購入する。 https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/02_grade.htm?type=1&item=3 ダイハツタント・ベーシックグレード モデル名 L 1,386,000円(税込) 私的には、分かれませんね…と言いながら、最近中古で軽買った 私が居るが… https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/674/434/U00039674434/U00039674434_001L.JPG JB64w.XC,MT ジャングルグリーン 本体+ナビ+ ECT =中古車 245万円 で中古車屋で現金即決で先月買って来ましたが

kairibaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 ああ~ジムニーはちょっと別格でしょう。私も好きです。ただ中古で245万オーバーはちょっと引きますが。笑 給料が上がらず物価が上がる中で、新車タント138万で納得して買うマインドと、中古でジムニー245万を納得して買うマインド、 後者は何となく理解できますが、前者はどうだろ?とは思います。 未だに謎です。

kairibaka
質問者

補足

「これでも必要と判断されるから販売する」 もう今のメーカーの心は、これだけなのでしょうね。工作機械や産業機械とあまり変わらない、売れるから作る、それだけ。 まあ考えてみれば、別に自動車だけが特別な訳でもないのかな、 そんな気がしました。

関連するQ&A