• ベストアンサー

結婚後苦労するでしょうか?

10月挙式の予定で、ただいまバタバタ動いている状態の中、先日、彼の父親が「準禁治産者」(今は違う言い方なのですよね?)だったと言われました。 精神的ではなく、浪費癖の方で、「準禁治産者」になったといいます。 彼も消費者金融からお金を借りていて、滞納していてこともあり、ローンが組めないだろうと思います。 「準禁治産者」という人が身内になると、どうなってしまうのでしょうか?私もクレジットカードなどが持てなくなってしまうのでしょうか?将来、家も購入したいと思っています。購入は出来るのでしょうか?  また、私の家族や、このまま結婚したとして、生まれてきた子供にまで迷惑がかかってしまうのでしょうか?  私は両親はいたってまじめで、借金も何もありません。 彼は消費者金融からの借入金を滞納し、結局元金のみを払い、利息は払わなかったことがありました。これは踏み倒しというのでしょうか?  彼の人間性はとても好きなのですが、お金に関してのだらしなさだけが、とても気になります。 どうかいいアドバイスや、準禁治産者が身内になったらどうなってしまうかご存知の方がいらしたら、情報を教えてください。 また、公的な相談所とかはあるのでしょうか? 両親に心配掛けるわけに行かず、誰にも相談が出来ません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.2

苦労して済むだけではありません。 あなたの家族や子供には借金が遺産として残されたりはしませんが(そのための手続き:財産放棄があります)、家を買ったりするのは、まず無理と思って下さい。 借金癖が無くても、家を買うのは大変な事で、ましてや借金癖の身内がいると、自分で一生懸命貯めたお金を勝手に食い散らかすので、いくらお金を大事にしても管理出来ません。 そういう人はあらゆる手段で人の金を食い物にします。 父親もそうだったのなら、子供であるあなたの将来の旦那もそうなります、保証します。 もし、旦那やあなたの収入が良くて借金があっても家を買えるくらいであったとしても、金の使い方、ライフスタイルで絶対にもめると思います。 実は、うちのかみさんの両親も浪費が原因で破産してしまいました。 かみさんも借金を平気でするタイプでした。 僕は家が欲しかったので、大変な思いをして家計を管理し、かみさんに必要最低限のお金しか渡さないようにしてきました。 僕が働いて、かみさんは専業主婦なので、僕のやり方に付いて来るしか無かったのだと思いますが、あなたの場合はどうでしょう? 旦那があなたのやり方に従うとは思えません。 もう挙式はすぐですね。 引き返すなら、今しか無いと思いますが… 今になって思います。 どんなに相手の事が好きでも、将来を考えると、お金の使い方は良く見極めないと、特に相手の親の家計の管理の仕方は、良く見ておくべきだったと、後悔しています。 余計なお世話みたいな事を書きましたが、新たな犠牲者が目の前で生まれそうな雰囲気だったので、どうしても一言いいたくて… 不快になってしまったらすみません。

hirozoo
質問者

お礼

不快になってしまったらすみません・・・なんて とんでもないです。 アドバイスありがとうございます。 もう一度よく考え直してみます。 自分に借金癖がないので、理解に苦しむところが多々あったのですが、踏ん切りがつきました。 両親に相談してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • keigo32
  • ベストアンサー率19% (41/210)
回答No.9

こんなことをハッキリ書くと気を悪くされると思います。 でも貴女のために言わせてください。お金にだらしない人との結婚はやめたほうが賢明です。 彼の父親の問題だけでなく、彼自身も消費者金融でお金を借りることに抵抗がないようですから(元本しか返していないというのも気になります)結婚してからも借金をする可能性は高いです。 自分だけの名義でお金が借りられなくなったら、あなたの知らないうちに貴女名義の借金が出来ている…ということもあるかもしれません。 またローンについてですが、近い親等にお金で問題のある人がいたら審査で落とされるというのを聞いたことがあります。 詳しくなくて申し訳ないですが…

hirozoo
質問者

お礼

近い親等にお金で問題のある人がいたら審査で落とされるというのを聞いたことがあります。 ・・・そうですよね。 世の中そんなに甘くないですよね・・・。 両親に相談して考え直して見ます。 よきアドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

今は「禁治産者」「準禁治産者」を「成年後見制度」と言います。 対象内容も変わっていますが・・・。 今は、マリッジブルーなのですね。 今まで彼氏と付き合ってきた上で、悩まれた上に決められた『結婚』、最良の時なのですから、突き進まれると良いのではないでしょうか。 質問を拝見する限り、貴女がしっかりしておられるので、お金の管理は全て貴女がして下さい。 そして、旦那さんに成られる方には2度と借金しないように【約束】して下さい。もちろん約束を破った時は・・・という【約束】も。 また彼氏は一度、借金の「任意整理」をされているのでしょう。普通は、もう貸してくれません。闇金融などは別ですが・・・。 親族に「準禁治産者」(過去に)が居たとしても特に貴女には不利益になりません。 ただし、あまり付き合われないことをお薦めしますが。「お金貸して」って言われるかもしれません。 【結婚】とは「個人」同士の新たな家庭であると同時に、「家」同士の繋がりでもありますので、ご両親には包み隠さず言うべきかもしれません・・・きっかけが無くなると自分でずっと抱え込まないといけないかもしれません。 難しいでしょうが。。。 全ては貴女次第です。自分の進む新たな門出に自信を持って下さい。そして家庭を引っ張っていって下さい。 *余計な事かもしれませんが、お子さんを作られるのはしばらく(2,3年後)してからの方が良いかもしれません。彼の全てが見えてから。

参考URL:
http://www11.ocn.ne.jp/~kawa/seinenkouken.htm#seinen
hirozoo
質問者

お礼

彼氏は一度、借金の「任意整理」をされているのでしょう。普通は、もう貸してくれません。 私もそうだと思っていたのですが、また借りれたみたいなんです・・。クレジットカードも作れたし・・。 なぜでしょう・・。 詳細に色々とアドバイスをいただき、ありがとうございました。 両親と相談をして、考え直してみます。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.7

お金にルーズな人が一人いると、何故だかお金にルーズな人を増やしていきます。 私の母がとてもお金にルーズで、その影響から兄もやはりとってもルーズになり、遂には自己破産しました。 その長男である孫もやっぱりルーズで、20歳になったとたん、借金をし始め、2年ほどで逃げ回る生活になりました。 何か下にいくほど、早く破綻しているような感じです。 相談者さんが、自分一人で生活費から家を買うお金まで、稼いでいく覚悟があるのなら大丈夫かもしれませんが。 借金をした人って、すごく簡単に「今月2万貸して」と言ってきます。 貸してしまうと返す前に「今月3万貸して」と言って来るようになります。 婚約者の方が、今後一切借金をしないと保障できるのなら、一から現金を貯めて、家だって買えると思います。 大変なご苦労が待っているとしか思えませんが・・・。

hirozoo
質問者

お礼

大変なご苦労が待っているとしか思えませんが・・・。 ↑ そうですよね・・・。 一度きちんと両親に相談してみます。 よきアドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.6

みなさんが書かれているのであまりくどく言いませんが、結婚はやめたほうがいいです。 あなたももちろん、あなたの親まで巻き込まれます。 必ず結婚したことを後悔する日が来ます。 すごく断定的に書いてしまって、気を悪くしてると思います。すいません。でもぜったいやめたほうがいいです。 友人のだんなさん、ほんとにルーズで、ガソリン代として渡したお金やら全部結局自分で使ってしまって、生活費が足りなくなって、結局その友人は弟から借りて過ごしたこともあって、あの時はさすがに恥ずかしかったと言っていました。 結婚する前からそういう話を聞いていて、他の友人と「なんで結婚するのかな?」なんて言ってたんです。 だって苦労するのわかりきってましたから。 「ひょっとして別れるかもよ」といってたら案の定3年で別れてしまいました。 お金の問題って結婚した途端、すごく比重が重くなるんです。夢だけでは生活できませんから。 最初は我慢できると思いますけど、絶対長続きしません。 引き返せませんか?あなたが苦労するのがわかるのでおせっかいですけど、きついこと書かせてもらいました。気を悪くしましたよね。ごめんなさい。 でも本気で心配しています。 あなたの人生、大切にしてください。

hirozoo
質問者

お礼

あなたの人生、大切にしてください。 ↑ はい。大切にしたいと思います。 勇気を出して両親に一度相談してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43286
noname#43286
回答No.5

彼の父親が禁治産者なのよりも >彼も消費者金融からお金を借りていて、滞納していてこともあり、ローンが組めないだろうと思います。 >彼は消費者金融からの借入金を滞納し、結局元金のみを払い、利息は払わなかったことがありました と言うところが私は気になります。 ローンが組めないとかカードが持てなくなるとか以前に、平気で消費者金融からお金を借りる人・借金を返さない人・返せない借金を作る人はどこか常識が欠如しているのではないでしょうか? 心配をかけるわけにいかず~とおっしゃいますが、結婚後になにかあったときの方がご両親にかける心配も迷惑も大きくなる事と思われます。 きちんとご両親にも相談して、一度改めて考え直すことをお勧めします。 結婚式まで挙げて離婚するよりは直前で破談の方がまだ傷は浅いですから… 万が一、これらの事で先方のお宅と揉める事になれば、弁護士さん等に相談するのがよいかと思います。

hirozoo
質問者

お礼

結婚後になにかあったときの方がご両親にかける心配も迷惑も大きくなる事と思われます。 きちんとご両親にも相談して、一度改めて考え直すことをお勧めします・・・ ↑本当、その通りですね・・・。 両親に相談をしてみます。まだ引き返せるし・・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

>「準禁治産者」という人が身内になると、 >どうなってしまうのでしょうか? 申し訳ありませんが、これはちょっと私にはわからないです。 婚約者の方がローンを組めるかどうかは、 おそらく現段階でも判断がつくことと思いますので、 銀行や郵便局の相談窓口で、まだ先のことなのですが… と話を聞いてみてもいいかもしれません。 >結婚後苦労するでしょうか? 詳細も知らない他人の勝手な予測なので あてにはならないでしょうが、 苦労することがでてくる気がします。 クセというのは、なかなか治らないものです。 子どもができたら変わるだろうと期待しているのを 裏切られた話をいくつも知っています。 人生いつもいいときばかりでないことを承知で 結婚されるのだと思います。 彼の人間性を信じているならば、 苦楽を共にし幸せな結婚生活を過ごせるかもしれません。 それと両親に心配をかけたくないとのことですが、 親はなんにつけ心配をしないことはありません。 人生の大先輩ですから、いい知恵を持っているかもしれません。 両親共に話すのは難しくても、お父様かお母様、 どちらかだけにでも相談してみておいても よいかもしれません。 後で困ったことが起きて、いきなり話を持っていくより よいと思います。

hirozoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 両親に相談してみます。 結婚したら変わるかな?なんて甘い考えを 持っていたら駄目ですね・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.3

もう一言だけ(しつこくてすみません) お金にルーズな人は、お金だけじゃなくて、全てにルーズです。 時間、約束は守らない。 計画してその通りに守ろうとしない、というか計画じたい作らない。 全て行き当たりばったりで、その時になって考えればいいやという。 そういう人が家を買っても、破産するし、子供にまともな教育も受けさせる事が出来ません。 お金にルーズな人は、別にそれでもいいじゃん、って思っています。 そんなの困る!とあなたが思うなら、その相手と一緒になったら改善の見込みはありません。 だって相手は治す気が全く無いのですから! 僕はお金や時間、約束にルーズな人は、結婚相手どころか友達にさえもなりません。 そんな友達ならいない方がましです。 ただ、結婚相手にはなってしまったので、とても勉強にはなりましたが…言葉通り、身を持って知ったという事です。 しかし、今まで苦労しましたよ、本当に。 1ヶ月分の食費なんか渡しても1週間で使い切って平気な顔してるんですからね。 その後、1日分だけ渡して、徐々に伸ばして今では1週間分を渡しています。 それ以外は金庫に入れて全て僕が管理しています。 通帳や印鑑を配偶者に隠しておかなきゃいけない夫婦生活っていったい…???

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuri0321
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.1

準禁治産者の意味はよく知りませんが お金にルーズな人とは結婚しないことです。 いくら人が良くてもお金にルーズな人は だめです。絶対にだめ。 消費者金融の支払い滞納なんてもってのほか。 金の切れ目は縁の切れ目。 この先生きていく上でお金のことは大切。 もしかしたらあなたのご主人になる方は 生活費使い込んだりするかもしれないです、 失礼な言い方ですが。。。 苦労すると思います

hirozoo
質問者

お礼

失礼な言い方だなんてとんでもないです・・。 ありがとうございます。 もう一度考え直してみます。 金の切れ目は縁の切れ目。 この先生きていく上でお金のことは大切。 ↑その通りですよね・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A