- 締切済み
ウーパールーパーについて
現在11歳のウーパーなのですが、最近水面に浮いてることが増え、空気を何回も食べます。 底でじっとしている事も多いのですが、泳いでるな〜と思ったら空気を食べて、水中にあるコードに捕まって浮いています。 ここ2週間ほどで、日に日に増えていってる感じがします。 病院の先生は水圧のせいでは?ということで、水深を35cmから20cmに減らしましたが、治まりません。なので先生が10cmに、というのですが よく泳ぎ回り、上に行ったり下りたり楽しそうに泳いでいるのを見ると、10cmは可哀想で出来ずにいます。 現在60×45×36cm水槽で、投げ込み式のフィルターLサイズ2つにブクブク1つ使用し、毎日10リットル水換えしています。 また、病院から消化系のお薬が出ており2日おきに飲んでいます。 餌は固形の小粒3つとワカサギを1/2与えています。 空気が足りないのかと思い、ブクブクを足そうかと思ったのですがPHが7.7で高めなのでブクブクを増やしたらもっと高くなるのではと心配です。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1436/1591)
心配ですね。 空気を飲み込でしまっている。浮くタイプの餌をあげている。などが考えられます。 餌の与え過ぎが原因で、消化不良を起こして、内臓にガスが溜まってしまってということもあるかもです。ぷかぷか病という名前がついている? そうです。 原因にもよりますが、餌を変えてみる。浅い場所を作る。水温を下げる。水を取り替える。というような対処をしてみてはいかがでしょうか。 ↓を参照に。 “ ぷかぷか病とは名前の通り水面にぷかぷか浮いてしまう症状のことです。“ “ 身体が水平を保っているうちに対策を行うことが重要“ “ ぷかぷか病は腸内の食べ物が発酵してガスが出ることが原因です。 特にウーパールーパーのエサとして売られている人工飼料は腸内で発酵しやすく、ぷかぷか病で死なせる飼育者はエサに人工飼料を与えているケース“ “ その他エサを与えすぎや、水温が高いことや、水質が悪いことが原因と言われることもありますがこれらはぷかぷか病とは直接的な原因ではありません。“ “ ウーパールーパーはときおり水面から空気を吸うような行動をとることがありますが、この行動でもお腹に空気が溜まって浮いてしまうことがあります。 ただこちらの方は放っておくと勝手に沈むようになるので特に気にする必要はありません。“ “ 冷凍赤虫に切り換えます。“ “ 毎日換水 水換えは新陳代謝を促進してフン・ガスの排出を促すことができますので、可能であれば毎日換水を行いましょう。“ “水温を”安定して”下げる “ 水温が高いとお腹が発酵しやすくなるため可能であれば部屋用クーラーまたは水槽用クーラーを使って温度を下げます。“ https://www.aquahermit.com/uparupa_pukapuka “ よくあるトラブルのひとつが、ウーパールーパーが水面に浮いてしまう、というものです。“ “ 原因は大きく分けて、自分で空気を吸い込んでしまった場合と、内臓に異常がある場合があります。“ “ 浮くタイプの餌を与えると、餌と一緒に空気を吸い込んでしまい、そのまま浮いてしまうこともあります。“ “ 内臓異常でウーパールーパーが浮いてしまう場合、もっとも多い原因は食べたものの消化不良です。“ “ ウーパールーパーが浮いたままにならないようにするための予防策は、以下の2点です。 ・浮くタイプの餌を与えない。 ・餌をやる際は腹八分目程度の量にしておく。 また、もし浮いて戻れなくなってしまったら、次のように対応して様子をみましょう。 ・水槽内にメッシュでできた箱などを設置して浅い場所を作る。 ・沈むタイプの餌を少しずつ与えて様子を見る。“ https://pumpkiiin.com/reptiles/amphibian/wooperlooper-uku こちらも参考に! 「ウーパールーパー」「浮く」に関する質問と回答 https://okwave.jp/search?word=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%80%80%E6%B5%AE%E3%81%8F 元気になりますように! 参考になれば幸いです。