• ベストアンサー

分家が本家のアパート経営に口出しする権利

もともと子供がいない本家の兄弟がアパート経営をしていましたが、そのあと弟が家を出て別のところに住みました。 何年も前に兄が亡くなり、弟は去年なくなりました。 現在、本家には別のおば夫婦が住んで 引き継いでそのアパート経営をしていますが、 まだ弟の相続手続きも済んでいないようです。 それなのにうまくいっていないのか、 分家に大金を無心するようになりました。 おい、姪の立場ならどこまで口出しする権利がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.8

>分家が本家のアパート経営に口出しする権利 タイトルの内容だけ先に回答しましょう。本家や分家は何の関係もありません。お金を出しているか(権利があるか)、否か。それが口出しできる権利があるかどうか、です。たまに口だけ出すような人がいますが、気にしなくていいという事です。 それで、お金の無心がどうたら、で誰がお金を出すのでしょうか。出さないなら、アパート経営は知らない、(アパート経営がうまくいってなくて)出すなら、立て直しを手伝ってもいいかと思います。 後、兄弟の関係などが一人の視点から書かれていないので、イマイチ関係性が不明です。 本家の兄弟がいて、アパート経営していて、弟が家を出て、兄だけで経営していた?そして、兄が亡くなり、弟が引き継いだ?そして、弟も亡くなった。その兄弟はあなたから見て、伯父さんなのですか?親同士はいとこ? そして、今、本家におば夫婦がいて、どうやらアパート経営をしている。相続はうやむやのような気がする。という段階でしょうか。本家の兄弟という人たちとおばさん、あなたの親?が全員兄弟なのであれば、親も子供もいないなら、兄弟が平等に継ぐものです。本家の兄が亡くなった後、それはちゃんとできている状態なのでしょうか。続いて、弟が亡くなった時にも同様の問題が起きます。それはちゃんとできていないという事でしょうか。だったら、まずは相続をしっかりと整理するところから始めないと話は始まらないでしょう。 アパートの経営の権利を平等に相続するために権利を分けて、収支を全員で分けるのか、一人に相続させて、その分、現金などで相続分をもらうのか、決めて実行してからいざ経営のお話かと。 ちなみに本家と分家と書かれているので、あなたの親と本家の兄弟がいとこだったりすると、相続は基本何の関係もなくなりますので、上記は無視してもいいです。いとこは相続人が誰もいない場合に特別に手続きをして、相続できる事もあるというルールになっています。おばさんがいとこであれば、そのルールを使ったのかもしれないので、相続の話は慎重に考えて、事実をしっかりと把握してください。 そこで、アパート経営への口出しについて、に戻ると、兄弟であって、みんなで相続しているなら、口出しは当たり前の行為になります。おい、めいの立場では口出しできませんが、親の代わりとして口出しするのは問題ありません。どこまでというとどこまでも、です。 相続するにあたって、取り分が現金になったのであれば、口出しはできません。アパート経営の権利はおば夫婦が全権を取ったという事なので、向こうに任せる以外に手は基本的にありません。無心に応じなければならない事もありません。 もう一度、血縁の関係をしっかり整理して、その上で相続問題を整理し、今誰に何の権利があるのかを把握して、それから口出しできるかどうかを考えてください。

jbke
質問者

お礼

とても詳しくわかりやすく教えてもらってありがとうございます。

jbke
質問者

補足

兄弟は叔父で、弟が家を出たあと、経営をしていたのかは知りません。兄が存命中は経営をしていたんじゃないかと思っています。相続も完全に済んでいないのではと思います。

その他の回答 (8)

  • Paravati
  • ベストアンサー率26% (75/287)
回答No.9

当方の夫 、当方の親戚もアパート経営しています。 姪 という立場が微妙ですね。私も嫁いできているので、経営に口出しできません。 ご心配なご様子はよく理解できるのですが、やはりここは 本家の上の人達に解決して貰うより 手はなさそうですね。あと 法律的な事を調べて対応する など。 もしくは 貴方様が経営に本格的に入り込むか です。

jbke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.7

No2です。 まだ、締め切っていなかったので、どうして? を法律の面から見て行きますと・・・・ 相続に関して、今回を期に基本的な部分を覚えておくと良いですよ。 参考となるサイトを紹介しておきますので、「どうして無心に来るのか?」が、なんとなく理解できるかもしれません。 身寄りのないいとこの遺産は誰のもの? いとこは遺産相続できる? https://chester-souzoku.com/inheritance/cousin-4059 良く読むと色々勉強になりますよ。

回答No.6

法的な争いになると証拠を出し合うことになるので書類を整理しておくといいと思います 裁判でも書類が全てなので

回答No.5

面倒臭そう。 金も出さないし口も出さない!

jbke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1193)
回答No.4

おば夫婦が 認知症などナシで  判断能力が きちんとあれば~ 相続手続き 待ちダケなのだ(^_^)/ 姪さんの 口出しは  自由ですが🙆 おそらく 本家有利な 記載書面で  口出しが出来ないと 想定されるだ💀

jbke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.3

相続人であるのなら、法定相続分に応じた費用負担をしなければいけません。その代わり法定相続分に応じた収益ももらう権利があります。 相続人でないのなら、何も口出しはしないでください。

jbke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.2

私の想像でしかありません。 兄弟の両親も他界していて、兄弟も他界したが遺産相続が完了していなく口座の凍結も解かれていない状態ではないかと思います。 遺産相続を行うには、遺産分割協議書をはじめ色々な書類を作成する必要があり、面倒なのが相続税が払えなかった時なんです。 法定相続情報を作成するためには、相続する人の戸籍謄本や印鑑証明が必要になり亡くなった方の除票や附票等々集めなければなりません。 今回は、不動産が絡んでいるので不動産関係の権利書等も探さないといけなくなります。 そのため、素人で行うには法律用語が判っていて手続きに関して慣れている方でない限り無理な状態になっています(民法が改正されてから、さらに面倒になっています)。 (一昨年、父親が亡くなったため士業の方に頼まないで手続き等をすべて終わらせました) なので、言ってはなんですが「棚ぼたで簡単にお金が入り楽な生活になる」と考えられている方が、相続しようとしている場合は「一切無視」をすれば良いです。 「手続き等を早めにしない人が悪い」と割り切りましょう。 ちなみに、直系血族の方以外の方が相続するとなると、手続きに関しても大変ですよ。

jbke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

アパートの登記簿謄本はありますか? 権利はそこに書いてある通りだとおもいますが

jbke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

jbke
質問者

補足

登記簿とか書類は一切見たことはありません。

関連するQ&A