- ベストアンサー
一生独身の覚悟の人の老後について。
一生独身を覚悟した場合 まだ親が健在で、食事、洗濯、掃除など してくれるうちはいいですが 親がなくなった場合、一人暮らしになるわけですが その場合、上記の3点を全部自分でやるわけですが そうなった場合、内心とてもつらくないですか? 自分はまだ、親健在だし一人暮らし したことないので 分かりませんが、 どうでしょうか? 若いうちに結婚して、嫁さんがいれば、多少生活 楽になるのにーって思ったことはありませんか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既婚母親です。 親が元気なうちに家事能力をつけておきましょう。 既婚、独身関係なく親は年を取ります。 親の分の家事も子がしなくてはいけない時が来ます。 親の介護もあります。 結婚しても妻が家事出来ない時は、夫がすることになりますし妻の介護をしている夫もいます。 親が亡くなったらではなく、今のうちに。
その他の回答 (14)
- kuramae
- ベストアンサー率13% (28/214)
一人暮らしの 練習を してみましょう 思ったより 簡単で 料理などはとても楽しくなります 奥さんに 得意料理を 食べてもらいましょう
お礼
現実は家族と実家なので難しいです。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
思ったことはあります。 そして若いうちに結婚して、失敗した人でもあります。 変なニュアンスで言うと、必要な時、一緒に居られたら それでいいんじゃ?って、感じることは否定できないかもです。 かなり特殊なケースですが、家に知らない女の子が 結構遊びに来て、洗濯だの流し台を掃除したり皿洗ったり してくれてるので、結構助かってます。(ほぼ風俗系の子) 最近、ドライヤーだの着替えだのを、勝手に置いて行く子もいて、 なかなか邪魔にはなってる状態ですが、 時々くる程度なら、シングルも維持できますし、 パートナーがいるような、生活もできて、一番いい空気? にはなってる感じです。 ただ、食べ物は私が作って食べさせてあげてますが。 小学校後半位からバイトしてたので、料理自体はあまり苦労はないのと、 居なければ居ないで、別に自分でやればいいだけの事っていう この「居なければ居ない」って時、どこまでいけるか? そこが一番大事なんだろうな~とは感じてます。 んま~年取ったら(もっとという意味で)、 その時また、同じ事考えている気がしますが。
お礼
でもなんだろう、性格によりますが 今まで支えてくれた人が 急にいなくなったりしたら、虚無感とかやばそうですね。 自分がそうなりそうです。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3360)
今まさに実家に住んでます。姉と母と住んでますが、母は体が不自由なので自分で作れませんので姉が食事の準備をしています。 家の掃除も姉がしてます。 その代わり姉に負担をかけてはいけないとおもい、自分の食事や自分の洗濯や自分の部屋の掃除は私がしてます。 もしこの家で一人になった場合の唯一の懸念点を言えば、掃除です。 私は掃除が苦手でして、自分の部屋の掃除もあまりやってないので、他の部屋の掃除ができるかだけ心配です。 >>若いうちに結婚して、嫁さんがいれば、多少生活 >>楽になるのにーって思ったことはありませんか? 上記の通り、奥さんがいれば掃除をやってほしいくらいです。あとはほぼなんとかなるかなっておもいます。なので今更奥さんはいらないかなって思います。 孤独死対策としては、私には姪っ子がいるので、もし一人になったら姪っ子に時々でも生存確認をしてもらおうか頼もうとおもってます。 姪っ子は結婚してますが近場に住んでますので。
お礼
奥さんがいればまぁ死ぬまで 一緒に暮らせますが、 なんだろう?独身の場合家族がみんななくなって 一人になったら、孤独になってしまって 虚無感がやばそうですね。 自分がそうなりそうです。
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
家事炊事は幼い頃からの育った環境が問題になります。 成人しても家事炊事が出来ない者=如何に親が甘えて育てたか?の結果です。配膳すら出来ません。 結婚して妻がいれば・・・・今時は妻に全て頼った生き方では、結婚なぞしてくれません。女性は所得だけではなく、生活能力、性格、余裕を覧ます。 家事炊事はやろうと思って1年では出来ません。器用さ要領をすぐに覚える頭脳も必要です。 出来る様になる迄親は生きていてくれますか? 今すべき事はこれで理解出来るはずですね・・・
お礼
まぁすこしでも自分でやったほうが 最終的には質問内容の3つはクリアできそうですが。 なんだろう? 精神的には虚無感とかやばそうですよね。
- 1
- 2
お礼
自立して一人でいきていく能力大事ですね。 ありがとう。