• 締切済み

【DTM】MelodySauce2について

EVAbeat社の「Melody Sauce 2」を購入しました。説明では前作である「Melody Sauce」と違って、内臓音源(INSTR)が入ったので、その音源にて再生ができる旨が書かれていますが、INSTRを選択して、音色を選ぶことはできますが、実際に音が出てきません。 ネット検索をすると、OneDriveが悪さをしているので、OneDriveを切って「Melody Sauce 2」をアンインストール → インストールで無事に音が出るようになったとの書き込みがあり、Ondriveだけを終了させたり、OneDrive+GoogleDriveやDropboxなどのクラウドソフトを停止して試してみましたが、変化がありません。 Studio One 6にて使用していますが、その他の音源などでは特に問題は起きていません。解決策がお分かりのかた、同様の症状がある方、何らかのヒントになることがお分かりになる方、ぜひご一報いただけますと幸いです。

みんなの回答

回答No.1

当方、Cubaseを使用していて、やはり音が出ないという同じ問題を抱えていましたが、ようやく解決しました。  アプリは”ドキュメント”というFolderに入っていると思いますが、この”ドキュメント”フォルダーを右クリックして、プロパティーを確認して下さい。 場所が C:¥user¥****¥OneDrive になっているのではないでしょうか。 つまり、One driveを停止して、Installすれば問題ないと思っていましたが、One driveのフォルダーはしっかり残っていて、この中にInstallされてしまっていたのです。 そこで”ドキュメント”というFolderの位置を C:¥user¥****¥OneDrive  → C:¥user¥**** に修正しなければなりません。 これに関しては https://sma-lind.hatenablog.com/entry/56326604 において、詳しく説明されています。 (ただし、説明の中にある”自動保存"というTabが今は"バックアップ"にかわっています) これでドキュメントは C:¥user¥**** に位置するようになります。 1. まずはアンイストール 2. ドキュメントFolderの位置修正 3. 再インストール 多分これで問題は解消されると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A