• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴミとして出された乾電池の行方)

ゴミとして出された乾電池の行方

このQ&Aのポイント
  • ゴミに出される乾電池の行方が気になる。分別や収集方法について調べてみた。
  • 神奈川県相模原市では、ゴミ収集車が一般ゴミを収集した後に乾電池もまとめて持っていく。
  • 他の自治体でも同様の方式で収集されると思われるが、詳細は分からない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (576/1039)
回答No.2

私の住んでいる自治体は別の日に分別回収してますが、勤め先の自治体は燃えないゴミです。 どちらも処理方法を明らかにしていません。 何故か? 古くからリサイクルされている金属、ガラス、紙を除いて、ほとんどのリサイクルに於いては、 回収分別コスト + 設備のランニングコスト + 設備の償却費 が再生した資源の価値を超えます。 ですからその部分だけを見ると赤字になってしまいます。 その赤字は国からの補助金や自治体からの協力金で補ってます。 またもう一つの問題点は、リサイクルしないほうが炭酸ガス排出量が少ないってことです。 特に乾電池のようにリサイクルできる箇所が限られている場合は輸送コストも馬鹿になりません。 それらはすべて市民の税金から支払われます。 今年はリサイクルできても来年は予算縮小したいってこともあるでしょう。 ところがリサイクルせず埋め立てることを知ると非難するひとが必ずいます。 10万人いればしつこい人が100人はいるでしょう。 そのあたりの事情があって明文化は出来ないのです。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.1

分別回収している自治体であれば,その後は https://www.nomurakohsan.co.jp/business/recycle のように処理されます。野村興産は水銀リサイクルを行っている日本で唯一の会社です。

関連するQ&A