- ベストアンサー
CDスタビライザー
CDスタビライザーをお使いの方にお聞きします。私はデノンのトレイ式1600SRを使っていますが、CDスタビライザーに興味を持っているのですが、以前A.テクニカのアルミ製のスタビライザーを使ったことがあったのですが音の芯はしっかりするものの、なんとなく全体にこじんまりとした音になったのと読み取りエラーがたびたび起きるようになって、スタビライザーの使用を止めたことがありました。ただ、スタビライザーには興味が尽きなく、今のカーボン製のものはどうなのか使って見ようか、いやまて、の葛藤の今日このごろです。そこで、賛成派反対派のご意見をうかがいたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CDスタビライザー はアナログのレコードプレーヤーのイメージ から、脱しきれない、考えから生まれた製品ですね。 デジタルを読み取るのに、防振対策は必要ですか? デジタルを読み取れなかったら、エラーになりますよね。 CD登場の当初には、レーザー光線は赤だから、赤の補正色の 緑色をCDの外周に塗ると、乱反射が防げて読み取りエラーが が減り、音質が向上するなどの怪情報が数多生まれました。 CDスタビライザー も同類の物でしょう。 音質が向上したと、ネットに書き込んだ人は、ブラシーボ効果に よるものです。 レコードプレーヤーの概念のままに、CDプレーヤーを作るので、 販売価格100万円以上する製品が今だに、作られるのです。
その他の回答 (1)
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.1
どのようなシステムか不明ですが、高級システムなら違いが出ると思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます!