別にあなたは失っていない。話したいから LINE したいというあなたの表現は、彼にとっては少し中途半端に聞こえたのかもしれない。それを言うなら、もっと仲良くなりたいからとか、LINEを通じて身近に繋がりたいとか、その位の意思表示をしても良かった。話したいから LINE したいも近いニュアンスだけれど、どこかドライな感じもある。普通に話したいとあなたは書いているけど、実は交換を求めている時点で既に普通じゃない。もしかしたら普通じゃないあなたの事も受け止める準備があったのに、あなた側の動きが微妙に中途半端に見えた。実際に LINE でやり取りしてみても、本当に話したい事があるんだという溢れる感情もあまり伝わってこなかった。むしろ LINE で繋がって安心した雰囲気のあるあなたに対して、あなた側の変化を想定した彼は少し拍子抜けしてしまった。わざわざライン交換を求めている時点で、良くも悪くも彼から見たあなたへの期待値(ワクワク)は上がっている。あなたは以前のように LINE でも話したいという感覚で交換を求めたのかもしれないけれど、彼にとってあなたからの LINE 交換=今までとは違うあなたが登場する。そんな風に解釈したのかもしれない。結果あなたが普通の対応した事で、彼の心にはクエスチョンマークがついてしまった。言いたい事って直ぐに言えそうな事なのか?という質問は、彼側に生まれてしまった気持ちの持て余しが言わせた言葉。もっと素直になれば良かった。普通に話したいという表向きの理由だけでは無くて、もっと話して仲良くなりたい、もっと彼の身近な存在になりたい。そんなあなたの本音が伝わっても全然迷惑じゃなかった。そこを中途半端にした事で、少し彼にイラつかれてしまった。今からでも全然遅く無い気がするよ?わざわざ LINE 交換をした以上、今までよりも生き生きとしたあなたとしてコミュニケーションしていく。ただ話したいという表現は彼にも気持ち良く聞こえない。もっと仲良くなりたいという気持ち位言えるあなたとして、素直に向き合ってみる。これからも良い関係でいたいなら、大切な一歩なのかもしれないからね☆