• ベストアンサー

買い替え時でしょうか?

ここ最近、テレビの電源を入れても映像がうまく出力されず、真っ暗で音声のみの状態になります。(電源を何度も入れ直して、運が良ければうまく出力されます)購入して5年目なのですが、そろそろ買い替え時なのでしょうか?また買い替える際はブラウン管か液晶で22~28型のデジタルテレビを考えていますが、どのタイプがおススメでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.6

お早うございます、jixyoji-ですσ(^^)。 trance79さんが家電一般の現在の市場での最安値,製品レビューをより詳細に理解したいのであれば下記HPで念入りに調査した方が,よりお得な買い物ができます。 「\ 価格.com \ 家電」 http://kakaku.com/kaden/ 「Dokechi.com」 http://www.dokechi.com (-_-)ウーム,まず5年であればメーカーの出張修理サービスへ連絡して\15,000-~\20,000-で修理しても良いと思います。使用頻度にもよりますがほぼ毎日使うTVであれば大体故障する時期は購入から7~8年ですね。 もし買い換えるのであればブラウン管では下記がそうなります。ま~sonyかPanasonicの28インチであれば\150,000-程度で購入できるでしょう。 「ソニー、地上デジタル対応のトリニトロン「ベガ」3機種-メモリースティックへのテレビ番組録画にも対応」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/sony4.htm 「松下、地上/BS/110度CSデジタル対応CRTテレビ-新開発の「NEWオールフォーカス・チューブ」搭載」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040419/pana1.htm 「東芝、地上デジタル対応のCRTテレビ3機種-Ethernet端子を備え、RDシリーズとの連携も可能」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/toshiba.htm 「三洋、地上デジタルチューナ内蔵のCRTテレビ2機種-映像はすべて480iに変換して表示」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/sanyo2.htm 「ビクター、地上/BS/110度CSデジタル対応CRTテレビ-地上アナログ用GRT/EPGを搭載。Tナビ対応」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031002/victor3.htm BSデジタルチューナーは内蔵ではありませんがBSアナログチューナー内蔵で下記薄型大画面TVで新風を巻き起こしている会社があります。外付けのデジタルチューナーを購入して液晶の20インチにすればかなり割安だと思いますね。 「バイ・デザイン」 http://www.bydsign.co.jp/ 「バイ・デザイン、Web直販限定の20型液晶テレビ-BSアナログチューナ内蔵で79,800円」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040811/bydsign.htm それではよりよいTV環境をm(._.)m。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

購入5年・・・買い替え時かどうかはお使いのテレビに よって微妙な所です。 比較的高額なテレビで、かつ映った時は綺麗に映る様 でしたら(ブラウン管が劣化していない様なら)修理 する価値も有るかと思われますが、比較的安いテレビ をお使いなら買い替えが良いかと。 運が良ければ映るとの事ですので、ちょっとした半田付けのみで 直るはすです。通常修理代金が1~2万円程度かと思います ので、それとテレビを買い換えるのとどちらが得かと言う 比較になります。(まれにブラウン管不良も有りますのでその場合は別です) 修理して見ようと思うのでしたらメーカーのサービスに連絡し サービスマンの話を聞きましょう。テレビの型式と状況で 買い替えと修理どちらが得か判断してくれます。 ちなみに買い替えの場合、お勧めのテレビなんて無いと思います。 使う人の好みの問題です。普通に映るだけで満足する人も居ますし 最高級のテレビを使いたい人も居ます。自分の財布と買うテレビの 性能、機能を考えて1番適当な物を買いましょう。

trance79
質問者

お礼

みなさん、回答ありがとうございました。まとめてお礼申し上げます。 既に地上デジタル放送を開始している地域に住んでいる事と実際に家電量販店で画質を比べた結果を踏まえてブラウン管タイプのデジタルハイビジョンテレビを購入する事にしました。 賛否両論ありましたが、みなさんの回答はとても参考になりました。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoiro48
  • ベストアンサー率11% (9/77)
回答No.5

NO2の方も言っていましたが、私の今のテレビが同じでした、基盤の半田を付け替えたら直りました。 このとき、テレビを買った電気屋さんにみてもらったので、無料でした、貴方のテレビは保障期間が過ぎているので有料になりますが、買ったお店独自の保障期間があると思いますので、まずは確認しては。 それといまは基盤の半田は全て自動でおこなっているので、半田のむらがあるそうですと、言っていました。 仮に新しいテレビを購入するにしても、地上デジタル放送が始まるので、それに対応しているテレビを今、買っても、地域によっては見れませんので、其の時期が来た頃に、はたしてテレビがどうなっているのか、修理に掛かる金額が安いのであれば、今のテレビを見続けるほうが良いとは思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8180
noname#8180
回答No.4

>真っ暗で音声のみの状態になります。 >購入して5年目なのですが、そろそろ買い替え時なのでしょうか? このような故障は「ラスターが出ず」といいます。 故障箇所は一般に電源回路、水平発信回路、高圧回路等が考えられますが、修理をすれば、まだまだ使用できるでしょう!一度、メーカーのサービスマンに修理に来て見てもらっては、いかでしょうか? 買い替えや、デジタルテレビの件はそれから考えても遅くはないと思います。 我家のTVは一回だけ故障しましたが、今年16年目に突入しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.3

 5年目で寿命ということは、まず考えられません。  修理すればまだまだ使用可能と思います。  買い替え時としては、どちらの地域にお住まいの方なのかがわかりませんが、地上デジタル放送の実施時期は、いつ頃になるのでしょうか。  もし買い換えられるのなら、その実施時期、または 現行アナログ放送が全面廃止される2011年まで、 待たれたほうがよいと思います。  私が住んでいる地域では、昨年末より地上デジタル放送が開始され、またそれまで使用していたテレビが 映りが悪くなってきたため買い換えましたが、それまで使用していたテレビは約15年間使用しました。

参考URL:
http://www.d-pa.org/schedule/start.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

ついた時の状態はどうですか?たたいたら直るとか? ついた時に問題がなければ映像回路のハンダ浮きでしょう。 ついても全体に薄暗いとか明るさ調整をしても変わりなし、 の場合ブラウン管が逝ってます。 基盤を丸ごと交換しても、出張費込みで2万円ほどだと思います。 2万円で22~28型のデジタルテレビが買えたら直す必要はありませんが…… 7年ほどはメーカーでも部品を保存してますのでまだまだ直せる範囲にはあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

買い換え時です。 ブラウン管か液晶で22~28型のデジタルテレビをお奨めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A