- ベストアンサー
事実(真実)を知って驚いた事は何がありますか
貴方が永らく信じていた事が違っていたと言う経験は御座いますか。 私は戦時中に落とされた米軍の不発弾。撤去費用は公費でなく地主持ち❗ 枝豆と大豆は同じ豆。絹さやもエンドウ豆と同じ豆。等々、数知れずw
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
火星に月のようにクレーターがあり、生物が簡単には見つかりそうもない荒涼とした世界だと知ったとき。 今から57年前の夏(1965年7月)のこと、アメリカがその前の年に打ち上げた火星探査機「マリナー4号」が火星の近くを通過して火星を撮影し、地球に映像を送ってきました。史上初めてとなる月以外の天体に接近した探査機が送ってきた映像には月にあるクレーター(当時は火口という呼び方でしたが)のような丸い凹みが多数写っていました。 このときの火星の写真はモノクロ、200pixel×200pixel、6ビット(63階調)という、今ではおもちゃデジカメでも「あり得ない」低スペックのものでしたが、新聞やテレビニュースだけでなく、少年雑誌などにも掲載され、何千万キロも離れた火星の「こんなすばらしい写真が地球で見られるようになったんだ」と世界中が感動しました。 この火星の写真は小学校5年生の「天文少年」だった回答者にとっても衝撃的でした。ウエルズのSF小説に登場する「火星人」のような高等生物がいるとはさすがに思いませんでしたが、原始的な生物くらいは火星にいるのではないかと想像(期待)していたからです。 もっともこのとき撮影されたのは火星でもクレーターが多い場所だったことが後にわかり、その後の探査で過去に水が流れたような跡も見つかりましたので「荒涼たる死の世界」という印象はいささか強すぎたようです…事実(真実)が判明したように見えても、さらに次の段階の事実(真実)が判明するという教訓かな…。 その後の宇宙探査の発展はご存知の通りで、火星どころか冥王星の写真まで撮影され、日本の探査機が小惑星の表面から岩石を持ち帰る時代になりましたが、あのモノクロで画素の荒い火星の写真を見たとき以上の驚きはまだありません。
その他の回答 (25)
福岡県は辛子明太子が名物だけれど 福岡県のスケトウダラの漁獲量はゼロ。
お礼
だったり→なんて事も
補足
原材料の獲れた所と最終加工地が違う。は良くあるパターンですね。京都で土産に買ったお菓子の製造所が堺だったりw
栃木県の日赤です。場所はA市。。。内緒ですよw
補足
ありがとうございます。実名が...w
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
紅茶と緑茶が同じ種類の植物で、発酵させるか否かで違う。 看護師のナースキャップは今は使われていない。髪の毛を触ったりして衛生上悪いという理由で使わなくなったのだそう。 アスベストが有害だと分かってからも長い間使い続けられたこと。 その他数知れず。毎日が新しい発見と驚きの連続。
補足
>紅茶と緑茶が同じ種類の植物で、発酵させるか否かで違う これは質問者は、小学校の高学年くらいで教師から教わりましたが、うっそーーーー!でしたねw
90歳のおじいちゃんですが 〉米軍の不発弾。撤去費用は公費でなく地主持ち❗ どこの情報でしょうか我が家の周りは「国と県」で 処理しましたよ。 〉枝豆と大豆は同じ豆 枝豆は、まだ成熟していない大豆を収穫したものを指します 大豆を引けば「きな粉」になります。 〉絹さやもエンドウ豆と同じ豆。 その前に「豆苗」です。 「豆苗」→「絹さや」→「エンドウ豆」
補足
不発弾のソースですhttps://www.sankei.com/article/20180413-3UE7A4LNZRJ4HEVF5JCA7EYPVA/ びっくりしました。
元男性看護師でした。今は引退済み。女性看護師がこんなに性格の悪いやつばかりだと知ったときは愕然とした。
補足
事実は白衣の天使ならぬ白衣の悪魔でしたか。 どちらの病院でしょう。せめて県名と頭文字だけでも
補足
天文ニュースに疎い質問者は月の裏側の撮影に成功と新聞にモノクロ写真が誇らしげ載った時、初めて月の自転と地球の周りを公転?がシンクロしてるのを知りました。そう言えば月の顔はいつも同じ。違いました?