• ベストアンサー

影絵の作り方教えて下さい!

今度ボランティアで子供向けに影絵を作ろうという事になったのですが、いまいちよくやり方が分かりません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手で作る影絵でしょうか。 それとも紙などで作った影絵を使って人形劇ですか? 先ずは↓のサイトが参考になるかと思います。 私が幼稚園に通っていた時、発表会の劇で影絵をやったのですが、その時は紙で動物や人形を作り、色の付いたセロハン紙なども使ったのでとてもカラフルで楽しかったです。

参考URL:
http://www.joyhona.com/

その他の回答 (4)

  • misago
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.5

糸が映るのははっきり言ってどうにもならないと思います。操り人形の糸や棒遣い人形の棒は、あって当たり前のものですから、気にされなくても大丈夫ですよ☆ むしろ「見えてしまう」のではなく、「見せる」つもりで、太い紐のようなものよりは細くて透明なナイロン糸を使うとか、糸も綺麗に見えるように操り方を工夫するとか、逆転の発想をしてみてはいかがでしょうか?

yojimbo
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。釣り糸を使ったらうまく行きましたっ。

  • misago
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.4

私は人形のみの影絵劇の経験しかないのですが(場面の説明はナレーションを入れました)、背景画を入れるならスクリーンに描くよりも、建物や木、草などのパーツを人形と同様に厚紙とセロハンで作って影絵としたほうが、雰囲気を壊さないと思います。背景パーツは足元を立ち木や台に固定してしまえばいいですし、必要ならばそれを移動させたり入れ替えたりして場面転換も可能ですからね。 がんばってください!

yojimbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますっ。 僕らは紙の人形を糸で吊るして光を当て、スクリーンに影を作るというやり方で行こうと考えているのですが、糸も影になってしまって困っています。 糸が影にならないやり方などご存知ありませんでしょうか?

  • misago
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.3

手影絵なら下のジョイホナさんのサイトが参考になると思います。 紙で人形を作るなら、まず厚紙(板目紙や工作用紙でもいいかも)で人形の形を切り抜き、目をくりぬいて、持ち手となる棒(割り箸でも可)を下に取り付ければ原型は完成。そのままでも人形として使えますが、さらに輪郭線を残して中をくりぬき、そこにカラーセロハンを貼り付けると、影絵にしたときにとても綺麗です。 下絵を描くときに、正面図ではなくちょっと斜め向きの構図にしておくと、人形を回転させることで右向きにも左向きにもできてお得ですよ♪ 舞台は白い布をスクリーンとして張ればOKですが、下で操っている人の影も映りますので、気になるようなら濃い色の布などで目隠しをしてください。

yojimbo
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。追加の質問なのですが、背景図は通常スクリーンに描くものなのでしょうか?よろしくお願いします!

noname#62838
noname#62838
回答No.2

こんばんは。 手で作る影絵ではないですよね。 影絵、手で作るのも楽しいし、素敵ですね。 準備するもの ・布 ・ライト 多きな白い布、それがスクリーンです。 観客席がA、役者はBの位置にいるとしますね。 Bの位置で役者は、絵を動かします。 その後ろから、強い光を当てると、Aでは黒い影になるんです。 以前、こんな方法でやりましたが、正しい方法なのかな・・・

関連するQ&A