- ベストアンサー
どうしたらよいものか・・・・・
僕は18歳の大学生なのですが8年ぐらい前、好きな女の子ができ、ほとんど話はしないのですが、8年間ずっとバレンタインデーのとき本命の(手作りチョコなのでおそらく)チョコレートを作ってくれます。出会うのはそのときと、ホワイトデーのときだけ。まぁ、大学のため今は引っ越してしまったので会えないという事にもなりますが・・・・ 今彼女は中学2年。僕と5年違いなのですが、思春期に入り、考え方なども変わってくる年頃。手紙などを書いたりはしてますが一応、双方顔は知っています。誕生日なんかも知ってます。そうですね、キザッぽく言えば、七夕の彦星と織姫のような感じです。向こうは僕のことを今どう思ってるか分かりませんが、僕は彼女のことが頭から離れられません。好きだといいたくても、なかなか決心がつかずじまい。こういうのも「付き合っている」というのでしょうか?それと、やはり彼女に気持ちを伝えるべきなのでしょうか?恋愛経験のある方、教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。チョコレートをあげる理由がホワイトデーのおかえしということが正直言って怖いのです。それとか他の人(本命)に作った残りとか。まぁ、わざわざ遠いとこまで持ってきてくれるところが彼女が自分を好きと思っている理由なんですが。疑うことは悪いことなのでなるべく考えないようにはしているのですが。 今度夏休みに実家に帰るときに自分がどう思っているか聞いてみたいと思います。しかし、よく8年間も贈り物だけでつながったなぁ。