• ベストアンサー

マイナーバーカードは財布に入れて持ち歩いてる?

マイナーバーカードは、財布に入れて持ち歩いてますか? 私は今日、初めて交付されて市役所に取りに行きました。 財布に今は入れてますが、財布に入れたほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ckbckb
  • ベストアンサー率14% (25/170)
回答No.8

免許証も保険証もマイナンバーカードも財布の中に入れて持ち歩いています。 毎日使うものではありませんが、かさばる物でもないし、 落としたら大変でしょうが今まで一度も落とした事ないので これから先も入れたままにするでしょう。

samusamu2
質問者

お礼

ckbckbさんお晩でございます。 >>免許証も保険証もマイナンバーカードも財布の中に入れて持ち歩いています。 >>毎日使うものではありませんが、かさばる物でもないし、 私と全く同じですね^^仰るとおりそんなにかさばりませんよね。なんだか外に行ってるときに家においておきたくないんですよね。マイナカードと免許証と保険証って。 >>落としたら大変でしょうが今まで一度も落とした事な>>いのでこれから先も入れたままにするでしょう。 普通にしてたら、財布ってまず落とすことありませんよね。 私の場合はファスナーがついてるポケットか、ファスナーがなくとも深めのポケットのあるものに入れてますし。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.11

まだ申請はしていません。 政府の本音が透けて見える政策なので、当分の間は作りません。

samusamu2
質問者

お礼

鳶さんお晩でございます。 >>まだ申請はしていません。 >>政府の本音が透けて見える政策なので、当分の間は作りません。 まだ申請されてないのですね。 なんかいろいろと憶測がなされてますもね~。 ギリギリまで作らないってのも手だとおもいますし、まだ焦って作る必要性はなさそうですよね。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.10

samusamu2さまお晩でございます。 Keaget09こと、たまっちです。 なんかおひさしぶりのような気がします(n*´ω`*n) ほとんどログインできていなかったからでしょうか? >マイナーバーカードは、財布に入れて持ち歩いてますか? 私はいまだに申請すらしていないです。 なくしそうで怖いので・・・・。 免許証は、更新の時にいただいた免許証カバ-に入れてますし、保険証は、バッグの中に常に入れていますので問題ないと思うのですが、個人情報ダダ洩れになっちゃうので、ちょっとこわいかな~って。 >財布に今は入れてますが、財布に入れたほうがいいでしょうか? 全てにおいて私よりもはるかにしっかりしてらっしゃるsamusamu2さまなら落とす心配もないので大丈夫だと思いますが、安全という点でいえば、入れておいたほうがよいかも知れません。 マイナンバーカード。 私も申請しよっかな・・・・・。

samusamu2
質問者

お礼

keaget09さんお晩でございます。 >>なんかおひさしぶりのような気がします(n*´ω`*n) >>ほとんどログインできていなかったからでしょうか? 最近はあまりこられてなかったのですね。私も以前よりかは質問が減ったので、尚更お久しぶりになったのかもしれませんね。 >>私はいまだに申請すらしていないです。 >>なくしそうで怖いので・・・・。 まだ作られていないのですね。まだ国民の半数以上は作られていませんし、すごく必要な段階ではありませんもね。 >>免許証は、更新の時にいただいた免許証カバ-に入れてますし、保険証は、バッグの中に常に入れていますので問題ないと思うのですが、個人情報ダダ洩れになっちゃうの>>で、ちょっとこわいかな~って。 そうですね。なのでマイナカードを持ってる人の多くは、持ち歩かずに家に置いてるようです。 持ち歩くのは免許証や健康保険証だけで済みますからねえ。 >>マイナンバーカード。 >>私も申請しよっかな・・・・・。 今はネットからカンタンに申請できますしぜひ。 カードをもらうときや更新するのに新しいカードをもらうときは役所まで取りにいかなくちゃいけないですけどね。 やっぱり、本人確認を厳重にするために、対面でのお渡しになってるようです。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t22tt22t
  • ベストアンサー率13% (40/291)
回答No.9

どちらでも、良いのではないでしょうか ちなみに自分は入れてます 使ったことはありませんね

samusamu2
質問者

お礼

t22tt22tさんお晩でございます。 >>どちらでも、良いのではないでしょうか ちなみに自分は入れてます >>使ったことはありませんね t22tt22tさんもお財布に入れてるのですね。 でも使う機会はないのですね。 私も作ったは良いけども、使う機会はないかもしれません。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263431
noname#263431
回答No.7

回答させてもらいます 私は家に机の引き出しにしまってます うーん どうだろう 基本、持ち歩く物ではないと 思っています 身分証明なら運転免許証や保険証を 財布に持ってますからね じゃ、なんで作った?と言われると 返答に困ってしまうです あなた様が他に身分を証明できないのであれば 常に携帯しても良いのではないでしょうか 余り深く考えてませんね

samusamu2
質問者

お礼

tennine7さんお晩でございます。 >>私は家に机の引き出しにしまってます うーん どうだろう 基本、持ち歩く物ではないと >>思っています 身分証明なら運転免許証や保険証を 財布に持ってますからね ネットとかで見ると仰るとおり、マイナカードは家に置いておく人が多そうですよね。 なんだか私の場合は持ち歩きたくなります^^自分の分身のような愛着が沸いてきましたし。 >>あなた様が他に身分を証明できないのであれば >>常に携帯しても良いのではないでしょうか 実は運転免許証も保険証もマイナカードも全部財布に入れてるんです♫危ないと思うかもしれませんが、私は財布って絶対落とさないんですよね。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

マイナンバ-カ-ドは持ち歩いていません 家に置いてあります。 身分証明は身障者手帳(2級)で足ります。 身障者手帳はタクシ-の割引や 博物館等の施設に入場する時、優先的に入れたり 100キロ以上の鉄道利用時は割引があったりしますので 持ち歩いております。(バスも子供料金になります。) ただ市内ですと高齢者割引と身障者割引で定期が無料になっています。 マイナカ-ドは一番初めに出来た時に申請してもらいましたので とっくに持っています。(確か6年くらい前) そしてマイナポイントはクレジットカ-ドに紐づけでした。 それもとっくに使い切っています。 「えっ。今頃・・」感ですね。 まだ申請をしていない人がいるの?と思いました。 何でもやらなければいけない事は最初に片づける性質なので 驚いています。 運転免許証をお持ちならどちらでも良いと思います。 保険証代わりになるとしたら持っている癖をつけた方が良いですね。 私は高齢者障害で丸障というのを持っているので必要ないのです。

samusamu2
質問者

お礼

purimuro-zuさんお晩でございます。 >>マイナンバ-カ-ドは持ち歩いていません 家に置いてあります。 >>身分証明は身障者手帳(2級)で足ります。 purimuro-zuさんはお持ちだけども、お家に置かれているのですね。障がい者手帳がお持ちなら、仰るとおりそれだけで現在は足りますもねえ。 >>身障者手帳はタクシ-の割引や 博物館等の施設に入場する時、優先的に入れたり >>100キロ以上の鉄道利用時は割引があったりしますので >>持ち歩いております。(バスも子供料金になります。) うちの母も障がい者手帳を持ってまして、タクシーの割引券も市から無料で大量にもらえるので、そのチケットで一緒にタクシーに乗って付き添いで病院に行ったりしてます。 >>マイナカ-ドは一番初めに出来た時に申請してもらいましたので >>とっくに持っています。(確か6年くらい前) purimuro-zuさんはじゃあすごい最初のころに真っ先にお作りになられたのですね。 >>「えっ。今頃・・」感ですね。 >>まだ申請をしていない人がいるの?と思いました。 実は最近まで作ろうとも思ってなかったのですが、ニュースで将来的に健康保険証が廃止になって、マイナカードが保険証代わりになるかもと知って、心配になって作ったわけです。 >>何でもやらなければいけない事は最初に片づける性質なので >>驚いています。 purimuro-zuさんと私はそういうところ似てますね^^ 私もやると決めたことは、すぐに取り掛かるほうでして、 確定申告もすごい速さで毎年片付けてます。 若いころはまったく逆でズルズルなんでも後回しだったのですが、なんだか全く真逆になりました。 なんだか若いころより、せっかちになったようです(笑) 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.5

持ち歩いてはいませんね。 万一、財布を落としたり忘れたりしたら大変なことになりますからね。 そもそもカード類を財布に入れること自体あまり好きではないんですよ。 ほとんど使わないのに財布に入れておくと、角のところがすり減って汚くなるので、いざ買い物でクレカを出すとボロボロになっているので恥ずかしいのです。 マイナカードは、たしか5000円分のポイントがもらえるから作ったような気がします。 ただ、便利は便利ですよ。 カードがあれば、コンビニで住民票が取れます。 ワクチンの接種証明も、カードをスマホで読み取るだけで発行できますから。 そういえばsamusamu2様は陽性だったとお聞きしました。 隔離とか大変な思いをされたんですね。 症状とか大丈夫だったのでしょうか。

samusamu2
質問者

お礼

KGSさんお晩でございます。 >>万一、財布を落としたり忘れたりしたら大変なことになりますからね。 >>そもそもカード類を財布に入れること自体あまり好きではないんですよ。 お財布にカード類を入れるのはお好きではないのですね。 じゃあ専用のカード入れに入れているのでしょうか。 >>ほとんど使わないのに財布に入れておくと、角のところがすり減って汚くなるので、いざ買い物でクレカを出す>>とボロボロになっているので恥ずかしいのです。 仰るとおり、そんな気がします。カードは硬い分だけ財布が痛みやすそうですもねえ。 >>カードがあれば、コンビニで住民票が取れます。 >>ワクチンの接種証明も、カードをスマホで読み取るだけで発行できますから。 かなりそのあたりは便利ですね。マイナカードを持ってることで有利になることや便利になることがもっと増えてほしいです。 >>隔離とか大変な思いをされたんですね。 >>症状とか大丈夫だったのでしょうか。 ご心配ありがとうございます。私の場合は割と症状が軽くて普通の風邪の症状でして、3日目くらいで熱もほとんど下がってきたので家で仕事してました。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

寒寒ちゃんお晩でございます その後体調は如何ですか? 私はマイナンバーカード持っていません 身分証は運転免許証で事足りているからです マイナポイント? 興味あるけど煩わしそう…

samusamu2
質問者

お礼

みちよさんお晩でございます。 >>その後体調は如何ですか? おかげさまですっかり元気になって、外出も自由しています^-^お心遣いありがとうございます♫ >>私はマイナンバーカード持っていません >>身分証は運転免許証で事足りているからです みちよさんは、まだ作られてないのですね。 私は作ったきっかけは、将来的に保険証が廃止になってマイナンバーカードが保険証代わりになるかもしれないってニュースを見て不安になって作ってみました。 >>マイナポイント? >>興味あるけど煩わしそう… 今日市役所行ったときに説明は受けたのですが、私もよくわからずじまいで、マイナポイントに関しては今はまだ放置状態ですねw 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Door-Four
  • ベストアンサー率17% (75/420)
回答No.3

お晩でした。体調はいかがでしょうか。 マイナンバーカードはまだ未作成なので財布の中には入っていません。マイナンバーの「通知カード」なら財布の中にあります。 運転免許証もないので、身分証として「住民基本台帳カード」を所持しています。それなら財布の中にあります。 そろそろ住基カードの有効期限が間近になりそうなので、そろそろマイナンバーカードを作っておこうかと思っています。最近ではマイナンバーカードの出張申請所なんかもありますからね(写真も撮ってくれるそうですよ)。でも市章が入っている住基カードの方がかっこいいから好きなんですが…(確か発行終了と聞いたような気がします)。

samusamu2
質問者

お礼

Door-Fourさんお晩でございます。 >>お晩でした。体調はいかがでしょうか。 おかげさまで今は完全に元気になり外出もできてます(*´▽`*)ご心配ありがとうございます♫ >>マイナンバーカードはまだ未作成なので財布の中には>>入っていません。マイナンバーの「通知カード」なら財布の中にあります。 >>運転免許証もないので、身分証として「住民基本台帳カード」を所持しています。それなら財布の中にあります。 まだ作成されてないのですね。で、住民基本台帳カードはお財布に入れられてるのですね。 >>そろそろ住基カードの有効期限が間近になりそうなので、そろそろマイナンバーカードを作っておこうかと思っ>>ています。 ぜひ作ってみてください。私はネットで申し込んで、今日、作成しましたという通知が封書できたので、さっそく市役所に取りに行ってきました。 写真は私は自分の部屋で撮ったのをネットの申し込むのところにアップロードしました。 なので、今日取りにいったときは、暗証番号を決めて入力して、ちょっと説明を聞いてあとに交付されました。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252327
noname#252327
回答No.2

私は財布に入れていますね。免許証を持っていないので、顔写真付きの身分証明書といえば、マイナンバーカードです。何かの時のために、いつも財布にいれています。 でも先日財布をなくして、困りました。証明書として使っているマイナンバーカードもなくしてしまったので、そのほかのいろいろなカードの再発行手続きをする際、困りました。なんでも財布につっこんでおくのも考えものだなとは思いました。 でもこりていないのか、やはり入れておくと便利で、再発行できた今、またこりずに財布に入れています。免許証があれば入れなくてもいいかもです。

samusamu2
質問者

お礼

adkmptwadkmさんお晩でございます。 >>私は財布に入れていますね。免許証を持っていないので、顔写真付きの身分証明書といえば、マイナンバーカー>>ドです。何かの時のために、いつも財布にいれています。 お財布に入れているのですね。おっしゃるとおり、何か急を要するときにマイナンバーカードをお財布に入れて持ち歩くと便利そうでしょうからね。 >>でも先日財布をなくして、困りました。証明書として使っているマイナンバーカードもなくしてしまったので、>>そのほかのいろいろなカードの再発行手続きをする際、困りました。なんでも財布につっこんでおくのも考え>>ものだなとは思いました。 お財布を落としましたかあ。大変でしたねえ。再発行の手間もかかってしまいますからね~紛失してしまったら。 なんかけっこう家に置いてる人もいるようですが、私が外に行く時は持ち歩きたい派です。 免許証も保険証も財布に入れっぱなしになってます。 >>でもこりていないのか、やはり入れておくと便利で、再発行できた今、またこりずに財布に入れています。免許>>証があれば入れなくてもいいかもです。 落とさなきゃ大丈夫でしょうからね。あとはスリにも気をつけてくださいね。ひったくりにも。 私は財布は、ポケットに入れるようにしてます。なるべくファスナーがついてるポケットに。 バッグだとひったくられる可能性がありますので。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.1

持っていないので持ち歩けないです。

samusamu2
質問者

お礼

habataki6さんお晩でございます。 持ってないのですね。 habataki6さんはじゃあ今現在はマイナンバーカードは作る予定がないのですね。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A