• 締切済み

私の知り合いが、巨人阪神ソフトバンクが嫌い

であるにもかかわらず、 この3球団のファンとも積極的に野球の話をするのですが、これについてどう思いますか? 彼は選手を補強する点や偉そうなファンが多い点でこの3球団が好きではないそうですが、それでも好きではない陣営の考え方を知ることも大事だし、そういうことが出来ないと野球ファンとしても社会人としても成長しない、と言っています。 いわば敵をよく知る、ということらしいですが。 実際どうなんでしょうかね? 嫌いな価値観を学ぶってそんなに大事でしょうか?

みんなの回答

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/272)
回答No.4

それなりに重要です。 相手についての分析検討は相手の弱点等を把握するのに役立ちますし、それだけ自分の知見や議論の幅が広くなるという利点も考えられます。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.3

>嫌いな価値観を学ぶってそんなに大事でしょうか? 学ばないと何がどうあって嫌いなのかの判断も本当はできないのでは?誰かから聞いたステレオタイプの偏見を振りかざして、嫌いだから、なんていう人よりよっぽど立派な態度だと。 それと、ファンといっても千差万別ですからね。嫌いなタイプそのものの人もいれば、そうでない人もいるし、何なら価値観の合う人もいるでしょうから、学ぶ姿勢は大切だと思いますよ。

回答No.2

どこのチームを応援するかの前に、プロ野球が好きという共通点があるからではないでしょうか。 自分はライバルチームのファンともよく野球談義をしますが、その方がおっしゃるように、他チームのファンは視点も違い、興味深いことも多いですし、そのチームのファンならではの当該チーム情報も勉強になります。逆に当方の贔屓チームについての見解も他チームファンからすると、へぇそうなんだと面白がられることも多いです。 価値観などと大上段に振りかざしたものではなく、単に情報や視点ですから、もっと気楽に受け止めて交流を図られてもよいと思います。 ところで、質問者様はどこのチームのファンでいらっしゃいますか? 巨人ファンに多いのですが、自分の贔屓チームを絶対視するあまり、他のチームは自チームの引き立て役、プロレスでいえばヒール役にすぎない存在と決めてかかって、プロ野球ファン同士の会話に入ってこようとしない人って結構いますね。 特定チームのファンとしては相互に切磋琢磨する関係でも、みんな野球好きという共通の基盤に立っている仲間と考えれば世の中平和でよいと思うのですが、そこは人それぞれの考え方なので仕方ないですね。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.1

知人の狙いがどこにあるのかはわかりませんが。 普通に「嫌いフィルター」がかかっていると正当な評価ができなくなりますからね。 嫌いな球団にだって、優れた選手はいますからね。 自分が嫌いなものについて、好きな人から話を聞くのはありだと思いますよ。 知人が野球をどう楽しんでいるのかはわかりせん。 選手の活躍を楽しみたい人、選手の活躍や能力より監督の采配についてあれこれ言いたい人、楽しみ方は人それぞれですから。 いろんな意見を聞くことで、野球を様々な角度から楽しめるようになるのならそれでいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A