- ベストアンサー
学校
最近の学校は、あだ名禁止で、さん付け呼びばかりらしいじゃないですか。大体、さん付けでお互いを呼び合うっておかしいです。いじめ対策したいのは分かりますが、もっと違う方法でいじめ対策出来ると思います。さん付けさせるのは、変な距離感を産んでしまうんですよ。僕は学生の時、人によって違うあだ名で呼んでもらえて嬉しかったんですよ。今の子供達は、さん付けでしか、ダメなんて可哀想すぎます。皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さん付けで呼ぶといじめが減るとでも? 考えた人は、もの凄いお花畑さんなんだなあ いじめを減らすには、先生に武器を持たせないとダメなんだよ
その他の回答 (3)
- samkim1
- ベストアンサー率12% (55/433)
違う方法があるなら貴方が提言してあげればいい。 貴方と違って嬉しくない人はどうすれば良いか私には分かりません。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
私も同意です。 私の地域では、小学校がそうですね。 以前、小学校のPTA会長していた時、その話について校長先生と話をしたことがあります。 私の主張は、 先生が児童に対してさん付けで呼ぶのはおかしい。 本来、先生は児童にとって目上の人であり、尊敬される存在でなければならない。 その先生から、○○さんと呼ばれたら自分と同等の人と勘違いする児童が出てくるかもしれない。 校長先生の回答 私もそう思うけど、教育委員会からそういう通達が出てきている以上、従うしかない。 です。 でも、子ども達を見ていると、学校ではさん付けで呼んでましたが、学校を離れ一緒に遊ぶ仲間に対しては、名前やあだ名で呼び合ってましたよ。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
私の意見ですので反論は受け付けません。 学校というところは仲良し会ではなく、社会に出るための勉強をする場所です。あだ名で呼び合うのは学校の外でやればいいのです。学校内ではさん付けで呼ぶべきです。それは教師同士でも、教師と児童・生徒の間でも同じです。距離感なんてあって当然ですよ。遊ぶ場所ではないのですから。学校に生活の多くを押し付けてしまうから何か問題が起きた時に居場所がなくなってしまうのです。「学習の場所」と割り切ってしまえばそんなことは起きません。