• 締切済み

フラれた後の関係...辛い...

数ヶ月前に好きな人に振られました。対面じゃなかったからか、あまりショックは無くその後もすぐ友人として仲良くしてきました。元々仲がよかったので、振られてからも友人として遊びに行ったりしました。やっぱまだ好きです。というか、振られたところで簡単に諦めることはできません、、、だけど、未練のあるそぶりを見せると、鬱陶しいと思うし迷惑だと思うので、強がって、大学の良い女の子紹介するよ!や、いもしない推しの話をしてしまいます。辛いです。もう話さなきゃ良いのに、通知が来ると嬉しくて返信してしまいます。私がバカなんです...出会いが無い、彼女欲しい、とか私に言わないで... やっぱりもう、話さない方が良いですよね。馬鹿みたいですよね私、辛くても良いから話したいし遊びたいしとも思っちゃうんです。好きでいさせてくれるだけでありがたい。これからもこんな関係を続けても無駄ですよね、どうせ振り向いてなんてくれない。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.7

辛いんじゃ離れるしかないですよね。ワンチャンあるんじゃないか、って思って叶わなかった時の事を思うと余計かと思いますので、今は辛くとも今のうちに離れるのがいいと思います。

okoou
質問者

お礼

ありがとうございます、そうですよね!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2438/16241)
回答No.6

側に居るということは、その人に彼女が出来てラブラブな状態も目にするということですが、大丈夫でしょうか?

okoou
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですよね、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.5

>これからもこんな関係を続けても無駄 友達以上には慣れないんじゃないでしょうか。仲が良すぎて、恋人にはできない、そう見れないんじゃないのでしょうか。1度振られて、2度目はOKという事は、まずあり得ません。何らかの理由があるからです。あなたは、振り回されています。無駄な労力と時間を割くだけです。他にいい人が居ないからでしょう。まずは出会いを見つけてみたら。恐らく、その人の呪縛に取りつかれ、暫くは忘れられないんでしょうが、早く、催眠術から抜け出せればよいのでしょうが。  過去と他人は変えられません。有名な言葉です。なので、新しい出会いを探そうという気になってください。いくら好きでも振られたんです。これ以上つきまとっても、何ら良いことはありません。ただの友達って割り切ってください。  他にも沢山異性は居ます。そちらの方に目を向ける努力をしないと 何時まで経っても、その状態です。

okoou
質問者

お礼

ありがとうございます。早く忘れることができるようにしてみます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.4

>フラれた後の関係...辛い... 辛いのであれば、その関係は清算したほうがいいと思います。 辛い思いまでして続けることに意味はありません。 >これからもこんな関係を続けても無駄ですよね、どうせ振り向いてなんてくれない。 その通りです。 彼女はなんとも思っていませんよ。 あなた一人でモヤモヤして、女々しいですよ。 終わったものは終わったものとして、次へ進まないと、 新しい展開はありませんし、時間の無駄です。 まあ、気持ちはわからんでもないんですけどね。

okoou
質問者

お礼

ありがとうございます、そうですよね、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1052)
回答No.3

「別れても友達」 なんて幻想、もう捨てましょう。 海外ドラマなんかで元恋人と今は友達でみんなで一緒に遊ぶ、なんてシーンがありますが、あれはキリスト教の教えが根付いている海外だから成立する話です(だから彼ら彼女らはシンママとも不通に恋愛が出来たりするんです)。日本人には元々無理な発想なんです。そして海外では離婚再婚が当たり前です。キリスト教の教えがあっても、やっぱり元々無理な発想なんです。ライオンの雄は子連れの雌ライオンと交尾する前に、連れ子を噛み殺します。自然は本来そうなんです。 例え彼を無理やり振り向かせてうまくいったとして、その前に彼が他の女と付き合ってたりしたら、うまくいった後々もそのことはご質問者様を苦しめます。手をつなぐ、デートをする、セックスをする・・・よりを戻した後の彼の言動のあちこちに、「私を振った後に付き合っていた女」の影が現れます。 すっぱり別れましょう。それで「あの子は器量が狭い」なんて陰口を叩くような友達やらなんて、しょせんその程度の輩です。

okoou
質問者

お礼

ありがとうございます!! 前を向けるように頑張ります

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2

お互いに振った後、振られた後の世界がある。彼だってあなたに辛い思いをさせるつもりはない。振った後も良好な友達関係を持続できているのは、彼の中に明確なポリシーがあるから。あなたを振ったのはあくまで恋愛関係としてのNOで、存在としては否定していない。それを分かって欲しかったから。今もその気持ちは変わらない。あなたも頭では分かっている。でも、振られる直前までは、あなたは友達「兼」恋愛のモードで関わっていた。振られたからといって急に恋愛という要素だけを抜き取る事は難しい。一旦友達と恋愛を混ぜご飯にしてしまったら、後から区分けするのは難しい。今のあなたはまさにその状態にある。友達という姿勢で関わっていても、あなたの気持ちには恋愛成分が混ざってしまっている。友達として親しく関わる事が、あなたの恋愛成分にも刺激を与えてしまっている。その状態が凄く苦しい。じゃあ思い切って2回目を告白したらどうか?2回駄目ならさすがに私も諦められる(かも)。告白する前はそう思う。でも、好きな人に2回も振られるとそれはそれでダメージになる。完全に可能性が無くなったとスッキリするどころか、2回も恋愛的な価値を認められなかったという厳しい現実を突きつけられる事になる。異性としての自分に自信を無くしてしまう。相手の評価が高ければ高いほど、受け止めてもらえなかった時のショックは大きい。申し訳なさそうに再びあなたを振る彼の姿を見るのも辛い。あなたもそれが分かっている。だから2回目のロケット発射は選んでいない。それでも、関わる事がトータルとして苦しいという感覚になっているのは大事なメッセージ。急に絡む事を止めるのも不自然だけれど、その頻度は緩やかに落としていく必要があるのかもしれない。そうしないと、混ぜご飯になったあなた自身がずっと混ざったままになってしまうから。しっかり自分自身を保つスペースも設けた上で、振られた彼と向き合えるあなたが大事になる。ゆっくりと深呼吸を。恋愛的にはNOと伝えたあなたの事を存在としては否定せずに向き合ってくれる優しい彼。その優しさに苦しくなる時もあるけれど、勝手に片思いさせてもらっていた時点であなたは「得て」いる。好きで居させてもらえるだけありがたいと言えるあなたには誠実さがある。振り向いてもらえるかどうかは今の時点では急いで考えない。未来の成長した自分に可能性があると思っても構わない。対面で再告白する余地がまだ残っていると考えても構わない。ただ、今の距離感ではあなたの印象は変わらないし、今の距離感にいるうちにあなたが恋愛的に浮上する事は無い。だからこそ仕切り直しだったり、距離感の再調整は必要になる。こうして書き込んでみたからこそ、落ち着いて乱れた自分自身を整理してみる事。大切にしてみて☆

okoou
質問者

お礼

何度も目を通させて頂きました。その通りです、、ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.1

友人としてでも付き合えるなら、そしてそんなに好きならその関係を続ければいいと思います。単純接触効果によって関係が変わるかもしれません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B4%94%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E5%8A%B9%E6%9E%9C

okoou
質問者

お礼

リンクまでわざわざありがとうございます! 頑張ります

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A