• ベストアンサー

地方の観光地

将来は日本中を旅したいと思っております。 しかし例えば佐賀県などを調べると、主要な 観光地は吉野ヶ里公園だそうです。行った人に聞くと さほどでもないそうな。そう考えるとそういう場所は 割愛して、主要な大都市圏だけ周っても、十分旅行した 満足度は得られるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

日本中を旅したいという夢はステキですね。 旅行した満足度というのは、どういうものを求めての旅行か、人によると思います。大都市圏は確かに、その県、その地域の雰囲気をさらっと味わうにはよいかもしれませんが、旅行の醍醐味はその現地に行かないと見られない景色、食べられない名産品、体験できないアクティビティなどだと思うのです。 吉野ヶ里は歴史や考古学に興味がなければ楽しめません。私も最近、佐賀県を旅しましたが、呼子でイカを食べ、七ツ釜や波戸岬という景勝地を見て、陶器の町伊万里市で焼き物を見たり伊万里牛や佐賀牛の焼肉を堪能しました。吉野ヶ里は行きたかったけれど距離的、時間的に無理だったので今回は断念。 また、函館に旅行した時は、市内は初日だけさらっと見て、2日目からは車で数時間かけてトラピスト修道院(北斗市)でソフトクリームを食べてから函館市の端っこの恵山まで行きました。水無海浜温泉という海から温泉が湧いているところに行きたかったからです。 こういった旅行は、パックツアーやガイドブックのモデルコースにもないもので、自分でネットなどで調べまくって、宿と飛行機とレンタカーとを自分で組み合わせてプランを立てます。 当然、費用の面では割高になりますが、どちらにしろ時間とお金を使うのなら、自分が興味があるところ、見たいものを見て、食べたいものを食べに行くのが旅行だと思うのです。 旅行のプランって本気で調べだすと、行きたいところがたくさんあって、とても2泊3日程度では収まらなくなるのですけど、その中で費用と時間を考えて絞り込んだ旅行は、それこそ高い満足感が得られますよ。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.4

こんにちは 人によって趣味が違うので一概には言えないですが 主要都市以外でも、いいところは沢山あります。 佐賀でしたら祐徳稲荷は海外の人にも有名で人気。 https://www.yutokusan.jp/ https://saga-kashima-kankou.com/feature/11086 福岡、長崎、佐賀にまたがる玄海国定公園 https://www.pref.saga.lg.jp/kiji0037861/index.html https://www.nishinippon.co.jp/item/n/494025/

回答No.3

東京でも「期待外れ」で満足出来なかったことが多いですよ。 札幌にも「日本三大がっかり名所」時計台がありますし。 いくら名所でもさほど興味が無いところだと満足感は得られないかと。 あと、過大な期待も満足度を下げますね。 ある程度の下調べは必要だと思います。 目的にあったプラン立てをするべきかと。 ちなみに札幌時計台は景観目的で行くとガッカリですが、建造物資料目的で行くと満足できます。 入館料も安いし。 吉野ヶ里公園は広すぎてそこがマイナスポイントとして評価されているようですね。 巡回バスが園内を走っているようですが。 歴史の勉強以外は地元民のためのレジャー施設として見た方が良さそうです。 日本中を旅行する目的が景観を楽しむことならば大都市圏だけでは逆にダメでしょう。

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.2

>佐賀県などを調べると、主要な観光地は吉野ヶ里公園だそうです。 まずは以下URLをご覧ください。 https://www.asobo-saga.jp/search/ 旅行客が何を求め、何に喜びを感じるのかはハードではなくソフトの充実にあると思いますので、主要な大都市圏だけ行くもよし、自分の趣味や興味でその街の歴史や文化や名物など知ることも旅の醍醐味だと思います。 例えば、確かに佐賀県は長崎⇔福岡の通過県かもしれません。 私は福岡市内在住ですがお隣の英国発グローバル情報誌 Monocle(モノクル)が選ぶ「輝く小さなまち(Brightlights, Small City)2021」の世界3位にランクインした福岡県糸島市へ寄って、そのお隣の佐賀県第2の都市唐津市にドライブや釣りをするのが好きで休日にはよく出かけています。 余談ですが佐賀市近郊と唐津市では方言が違います。 佐賀弁と唐津弁があると言えます。 唐津弁は博多弁に近い。 唐津市の市民は遊びや買い物も福岡市に行くことが多く、佐賀市に行くことはほとんどないと言っています。 理由は下に貼っている動画を見ればわかります。 佐賀県にも世界遺産もある。 佐賀藩の海軍所跡地「三重津海軍所跡」は、2015年に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されました。 あと、北部にある佐賀県唐津市11月2~4日に行われる「唐津くんち」も同じ年に「ユネスコ無形文化遺産」にも登録されています。 ほかにも唐津市には日本三大松原である「虹の松原」があり、古唐津など唐津焼の陶器も有名です。 また、休日ともなるとアホみたいな数の人が県内外から渋滞をつくりいかの活き造り発祥の地でもある唐津市呼子町へ「いかの活き造り」を食べにやって来ます。 呼子町の「呼子朝市」は日本三大朝市の一つでもあり、近くには、太閤豊臣秀吉が文禄の役を始める前に築かせた「肥前名護屋城跡」もあります。佐賀県立名護屋城博物館(入館料無料)も併設されています。 ほかにも佐賀県を代表するものとして「有田焼」「伊万里焼」など磁器が有名で、恋人の聖地とされている「波戸岬」「浜野浦の棚田展望台」があり結婚式を挙げるカップルもいます。 佐賀牛もうまいですw 鉄道系ユーチューバーで超有名な「スーツ」こと藤田裕人氏(株式会社AS取締役)もYouTube動画で佐賀県をPRされています。 すみませんスーツさんの旅行動画好きなのでピックアップさせてもらいました。 初めてスーツさんが唐津市を訪れたときの動画 https://www.youtube.com/watch?v=xpnXkimYgqI 自治体公式チャンネルでは初! 佐賀県が「スーツ 旅行チャンネル」とコラボ!交通系YouTuberスーツさんが佐賀県で鉄道旅! https://www.youtube.com/watch?v=kYXD9ULuNvQ

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

人それぞれとしか言いようがありません。佐賀県というのは昔から「トイレ休憩の県」と言われ続けてきました。観光地が多い長崎県へ行く途中トイレ休憩の役割しかないという意味です。大都市福岡市に近く、その意味でも印象が薄いのが実態ですが、有名観光地にこだわらないなら何か新しい発見があるかもしれません。

関連するQ&A