lvmhyamzn の回答履歴
- ボジョレ・ヌーボー解禁と飲酒運転対策
昨年、9月の福岡飲酒運転が起こり、飲酒運転に社会全体が厳しくなってきました。2ヶ月前から、道路交通法が改正され、飲酒運転の厳罰化が施行されました。 15日0時から、ボジョレ・ヌーボーが解禁されます。しかしながら、徹底されているとは思えない飲酒運転対策が気になります。ほとぼりが醒めてきたとばかりに、試飲販売を再開する百貨店もあるそうですが、飲酒運転撲滅を徹底できるのでしょうか・・・。 ボジョレ解禁にあたり、メーカーや販売店は、今年のボジョレ解禁に対して、どういった飲酒運転対策を行なっているのでしょうか?ご存知の方は教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nijinsky2005
- 回答数4
- 国の借金はどうなるのですか?
教えていただきたいのですが、国の借金が800兆ともいわれてますが この借金というものは、そもそも誰にどのような形で借金を しているものなんでしょうか? 利子だけでどんどん借金が増えてますが、なぜ国は平気で借金するの でしょうか?返すあてがあるのですか。 順調に返済したとして、何年かかる予定なんでしょうか? この借金は返す返すといってますが、どうやって返すのでしょうか? もし返済できないと日本にはどんなペナルティが待っているので しょうか? 個人なら自己破産か自殺ですが国の場合どんな未来が待ち受けてる のでしょうか? どうもいまひとつ、わかりません、わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- snsitumon
- 回答数9
- NOVA 受講生の返金はなぜ優先順位が低い
NOVA問題で現在NOVAにある資金のうち、金融機関から借りてたお金の返済、職員への給料、税金など優先順位が高い順にお金を返済されるとニュースを見ました。受講生への払い戻しは優先順位が低く返済される可能性が低いらしいです。 しかし、もともとNOVAの資金は受講生のお金ですよね?それが破たんによって生徒が受講できないんだったら、一番優先順位高くお金をもどされるべきであっていいのは、受講生だと思います。それが筋かと。しかし現実は違います。なぜ受講生への返済順位は低いんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- mellow91
- 回答数5
- 北欧の国々はなぜ裕福なのでしょうか???
北欧の国々はなぜ裕福なのでしょうか??? 北欧は消費税等の税率は高いが いわゆる「ゆりかご から 墓場」までと、社会生活が平和で幸せだと聞きます なぜ このようなことが可能なのでしょうか??? 共産主義とはどこが違うのでしょうか??? 競争社会ではないのでしょうか??? 今の日本は、競争社会→会社での仕事が厳しい→自殺 や 受験戦争 等につながっていると思います 自分の国の社会福祉 年金が十分でない中、他国への多額の援助金を送る 余裕があるのでしょうか? 特に中国に援助金を送る必要がなぜあるのでしょうか? 北欧の社会の仕組みを教えてください
- あまった商品を有効に生かすには?
赤福、不二家等を皮切りに、消費期限問題が浮上していますね。 赤福、不二家に限らず、どのお店でも、余った商品を、うまく生かせないでしょうか? その日売れ残った商品を、捨てずに、 「その日のうちに」 施設等に持っていくということはできないものでしょうか? そうすると、どんな問題が生じるかどなたか教えていただけないでしょうか? 余ったものを「社員が持っていく」とするとそれを転売する人が出てくるから捨てているんだ、と聞いたことがあります。でも、それを理由に捨てる、などということを繰り返していると、地球規模的にばちあたりと考える私は、世間知らずでしょうか? 有効な再利用方法はないか、が質問内容です!その一つの提案が、施設への寄付です。
- もし中国が日本に対して沖縄の割譲を要求してきたら・・・?
もし中国が日本に対して沖縄の割譲を要求してきたら 日本政府は「割譲」と「戦争」のうち どちらを選ぶと思いますか?
- 締切済み
- 政治
- daikou2000
- 回答数14
- 今回の連立や民主党(野党)について質問です
いくつか質問させてください。 1、今回の連立について、逆に自民党が民主党に移って民主党が第一党になるって事は考えられないのでしょうか? 2、自民党は法案を通りやすくする為に今回民主党と連立を組もうと考えた訳ですが、民主党も賛成する様な法案を一緒に考えるって事は出来ないのでしょうか? 3、そもそも野党(民主党等)というのは自民党の作った法案に対して反対する事が仕事なのでしょうか?賛成する事はないのですか? 4、野党等は法案を作ることってあるのでしょうか?作ったとしても大勢居る自民党に簡単に潰されてしまうのですか?
- 石原慎太郎が3回も当選できる訳は?
よろしくお願い致します。 題の通りなのですが、これは何故なのでしょう? 彼は「暴言」が多い政治家だということです。 ・「てめぇ」とか「穀つぶし」「バカ」などといったものは言い逃れできない「暴言」でしょう。 ・「ミサイルが落ちればいい」等の発言は、公人として公で言うのは不適切なものの、個人の考え方でしょう。(それを公で話すのが問題なのも承知です) ・「ババァ」発言系は、直後に「政治家としてはいえないわね」と言っていますし、前後の発言をつなげれば別に問題発言ではないですし、マスコミに扇動されるつもりも無いです。 しかし、一般に「またしても暴言」だのマスコミは騒ぎ、それが都民に浸透→「落選」もあったでしょうに、どうして、そんな政治家が当選できるのでしょう?? 過去の質問を調べましたが、厳密に知りたいこととは少し違うので質問した次第です。そんな背景の中、彼が当選できる理由は何ですか??3回目の当選時に的を絞って、好き嫌いの感情的ではなく冷静な視点での意見をお待ちしています。。
- なにを持って社会事実を認識するのか。
先日、民主党の小沢一郎氏が、 「自分の意図するところと違った報道がなされており、 非情に苦慮している」 というような旨の発言をなさいました。 私も、報道機関に疑問を思うところがあり、何度となくクレームを付けてます。全く、回答をしないメディアもあります。 言ってしまえば、御気楽主義でなされてる多くの報道機関を信用出来ない場合、何を事実と判断すればよろしいのでしょうか? 当方、30代、年配者の意見を聞いてみたいです。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#43438
- 回答数4
- 小沢さんの辞任は、今後の政局にどういう影響をもたらしますか?
無党派層の一人の質問です。 風邪で寝込んでいて、久しぶりにテレビをつけたら、 あらら?小沢さんが辞任してました。 なんか、自民民主の連立の話もあったそうで。 以下のことを質問させてください。 ・今回の辞任は、小沢さん、福田さん、あるいは自民民主両党にとって、 ちょっと前の言葉で言う「想定内」でしたか? ・メディアではいろんな報道が飛び交っていますが、 大連立をもちかけたのは、結局、どちらの政党ですか? ・総選挙になった場合、現時点で結果はどう予測されますか? また一番聞きたいのは、もしかして民主党から自民党に流れる議員が出ますか? ・さいごに皆さん、もしかして小沢さんのこれまでの経歴からして、 こういう政局を予想できましたか? 政治についての突っ込んだ意見は言えないので、 お礼も「なるほど、そうなんですか」くらいしかできませんが、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- oshiete_boo
- 回答数8
- もし中国が日本に対して沖縄の割譲を要求してきたら・・・?
もし中国が日本に対して沖縄の割譲を要求してきたら 日本政府は「割譲」と「戦争」のうち どちらを選ぶと思いますか?
- 締切済み
- 政治
- daikou2000
- 回答数14
- もし中国が日本に対して沖縄の割譲を要求してきたら・・・?
もし中国が日本に対して沖縄の割譲を要求してきたら 日本政府は「割譲」と「戦争」のうち どちらを選ぶと思いますか?
- 締切済み
- 政治
- daikou2000
- 回答数14
- 私らはアイヌの血をひく蛮族
民主党の山岡氏がタイトルにあるような発言をしました。 これは差別発言です。 私は民主党を応援していたのに残念です。 アイヌは本当に野蛮ですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#47458
- 回答数13
- 左派が社民党を結成して、右派が残る形で旧社会党が存続していたら?
左派が社民党を結成して、右派が残る形で旧社会党が存続していたら どんな展開が考えられたと思いますか?
- 締切済み
- 政治
- daikou2000
- 回答数8
- 経営理念の喪失!!
拝啓 回答される皆様。 昨今の食品に関する、消費期限日の改竄等、経営理念の喪失 と思える、問題が起きています。 今までの、(企業は、人也)から(企業は、金也)と変わりつつ ある様に、思えます。 経費の大きなウエイトを占める、人件費の節約すら、足らずに、 消費期限日の改竄で、食品の延命処置を施す。 これでは、本末転倒で、ユーザーに嫌われたら、・・・。 そんな正常な判断すら、出来ない位、業績が悪化していたので、 しょうか。? 本来商品の魅了にて、価格等含めて、ユーザーに支持された結果、 業績が上向くものだと思うのですが、・・・。 例えば、息の長い商品だと、(コアラのマーチ等) これも派遣社員等の制度の導入にて、人材の使い捨て、・・・。 そんな風潮が、理念の喪失に関わっている様に、思えます。 ですから、これからは、(理念の創造)が必要では、ないかと思えます。 回答されます皆様の率直なご意見をお願い致します。 敬具
- 左派が社民党を結成して、右派が残る形で旧社会党が存続していたら?
左派が社民党を結成して、右派が残る形で旧社会党が存続していたら どんな展開が考えられたと思いますか?
- 締切済み
- 政治
- daikou2000
- 回答数8
- 財政破綻で途上国転落!?
この低金利や安定した経済指標を見る限り、財政破綻すると信じている人は 極めて少数のようですが、それでもこの巨額の債務額を見ると 日本の将来が空恐ろしくなります。この不安をどうにかするため 破綻本の類を読んだり、財政をテーマとしたサイトや掲示板を 閲覧したりしているのですが、中にはかなりセンセーショナルな 意見もありました。 その一つが「日本貧国化」です。 さすがにここまで書いてるのは極々一部の人ですが これには素人判断ながらアレ?と思いました。 確かに経済的混乱は避けられないでしょうが、別に 財政破綻したからといって、日本の技術力や優良企業 インフラがたちまち消えてなくなるわけではありませんよね。 それはにわか景気に浮かれる新興国ならば、ちょっとした混乱で 一気に崩れてしまう可能性もあるでしょうが、日本は成熟した 先進国です。それがイキナリ途上国並みの貧しい国になるという 状況が創造できません。
- 締切済み
- 政治
- freeman_Oc
- 回答数6