azumatokyo の回答履歴
- 海外に引っ越し後、やる気が出ません
2か月前より、婚約中の彼の海外転勤を機に、仕事を辞めて一緒に引っ越しました。日本では仕事や友人との付き合いで毎日忙しく充実していたのですが、海外にきて急にやる気がなくなってしまいました。例えば、友人を増やそうと料理教室に申し込んだりするのですが、当日になると面倒くさく休んで家でネットや読書をしたりしています。 最初は不安に思っていましたが、夜には彼も帰ってくるし、それまでは料理・洗濯・買い物等をして、残りの時間は一人でいる事に慣れてしまい、今では快適に感じています。 日本でいるときはMBAを取得して、金融機関でばりばりと働いていましたので、彼は再就職を進めてくれていますが、何だかやる気が出てきません。このままだらだらした生活でよいのでしょうか。それとも、再就職や資格取得など、目標をもってがんばるべきでしょうか。皆様のご意見頂けるとうれしいです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- mikamika2011
- 回答数4
- 妻の両親
結婚4年目です。 5ケ月になる子供がいます。 今、妻と3人でアパートで暮らしているのですが、妻の両親の家は車で10分位にあります。 私が仕事終わって家に帰るのがだいたい8時頃なんですが、どうやら妻の両親が毎日のように孫(初孫)を見にアパートにいるみたいで、私が帰る時間になったら帰っているみたいです。(父親は夜勤業務なので昼間には家に帰ってこれるので、父親は毎日です。母親は仕事が暇な時は会いに来ている状態です。) お菓子の空箱やコップが多く使われていたりしているので、また来てたのかって分かります。妻に聞くと、『来てたけど、何か悪い?毎日子供と遊んでくれて助かるよ。あなたが家に帰る時には親がいないんだからいいじゃん。』って言います。 確かに妻の子育てには楽かもしれません。 けど娘と孫がいるからって、毎日来てもいいのでしょうか? 私はその間も家族を養う為に働いています。 ちなみに私の両親に対しては妻は『勝手に孫に会いにこないよね?』など言われて、私の両親なんか半年に2、3回しか会っていません。 妻の両親と私の両親は、仲良くありません。年の差が10歳以上あるかもですが… 一度口喧嘩みたいなのがあってからは、お互いの両親が会っていません。 喧嘩の内容に関しては、意見が合わないっていう内容なんですが、うちの両親は孫には会っていない。妻の両親はほぼ毎日孫に会ってる。なんだか私の両親が悪いみたいになっています。 私の両親も孫に会いたいと言っていますが、妻の両親がいると伝えると、行きたくても行けない状態です。 妻の両親が過干渉なのでしょうか?妻が親離れできていないから? 私が我慢するべきなのでしょうか? できれば、妻の両親はアパートに一ヶ月に2、3回にしてもらいたいです。 もしくは妻と妻の両親が仲悪くなってもらいたいです。 何か良いアイデアありますか
- 宴席で「食べる専門」の人
体質と嗜好の問題で、お酒は一切飲まない人間です。ジュースとお茶をローテーションしています。 ですが、料理好きなので、新年会などに誘われると(食べ物目的で)つい行ってしまいます。 食べるのが遅い・やたらとよく噛む・味わいたい、という理由で、大して盛り上がらずに黙々と食べてしまい、典型的な「楽しんでるー? ちょっと飲みなよ!」の流れに持ち込んでしまいます。コミニケーション能力が高くないのも敗因の1つです。 今までは未成年であることと、無理強いする雰囲気ではない集まりだったので、平和に放っておいてもらえたのですが……。 「弱いので」と断ったのですが、「大人しく注いでもらって、口に含んで出す、くらいのことをしなければ、お酒を持って来てくれた人に失礼だ!」(持ち寄りパーティーでした)と叱られて、「弱い」という言い訳が通じないことにショックを受けました。 作り笑顔が下手なので、盛り上がるフリで乗り切る自信がありません。それはそれで角が立ちそうな気もするのですが、食べ物を諦めてお酒の席は断るべきでしょうか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#257377
- 回答数7
- 結婚したときの家計について
結婚後の家計の考え方ですが、昔と状況が全く違うのでよくわかりません。ご意見をお伺いしたいです。 自分は男性で年収は1300万ほどあります。 A.女性の年収が500万円ぐらいあって働き続ける場合 B.女性が専業主婦になる場合 各々の場合で下記はどのように考えるのが一般的か。 (1)生活費の分担や毎月の生活費の総額規模(B.のケースでは明らかですが) (2)家計の余剰金の管理者 昔は旦那が仕事で嫁が家事、給料は全額嫁さんが預かって、どれだけ生活費に使ってどれだけ貯金するかも含めて嫁さんが決定ってのが一般的でした。最近では共働きも普通でそのうえ夫婦円満の秘訣が旦那の家事参加だのイクメンだのと言う時代に全部嫁さん管理と言うのは考えられません。 個人的にはお金を使う趣味もないし、月給20万の新入社員の頃から生活水準全く上がってません(新入社員の頃でも月10万は余ってました)。そもそも理系の技術者なので営業の付き合いで酒飲むとか接待ゴルフとかも一切ありません。おかげで現在は一軒家を現金で買えるぐらい貯まっていて困ってはいません。 が、個人で株や為替などの投資経験が10年以上あるので銀行定期預金や投資信託なんてあり得ません。むしろ投資(やそれに関わる研究)が唯一の趣味と言ってもいいかもしれません。投資資金が自由にならないのなら結婚なんか絶対にしませんし。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- subarist00
- 回答数3
- ベトナムでの通貨交換
近々ベトナムを旅行する予定ですが、現地通貨への交換についてご存じの方がおられましたら、教えてください。 1)現地での買い物は、基本的には現地通貨でしょうか。 米ドルが使えるとか言ったことはありませんよね。 2)日本円のTCで、現地通貨に交換できますか。 手数料は、どのくらいでしょうか。 以前イタリアに行った際に、町中の交換所がレートが高いということで交換しようとしましたが、 手数料が30%前後取られるために、止めた経験があります。 10,000円が6~7,000円程度にしかなりませんでしたので。 3)VISA等が使えるCDは、置いてあるでしょうか。 空港、銀行にはありそうな気がしますが。 レートが悪く、手数料が高いようでしたら、最悪はキャッシングをしたいのですが。 ベトナムは初めてなので、よく分かりません。 以上宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- TT64767969
- 回答数2
- ベトナム一人旅 メコンデルタツアー
● ・ 2/7から5日間のベトナム一人旅。 ・ いつもはツアー潜り込みですが、今回初めて個人で行きます。 ・ 飛行機と宿は有名観光業者が手配。他フリー。 ・ 2/7日 14時頃空港着。 ・ 宿泊はホーチミンのドンコイ。 ・ 初日空港着時、観光業者に関連する現地職員(ベトナム人)が出迎え。 ・ 空港からホテルまで専用車で送迎。 ● ・ 8日 メコンデルタ を観光したい。 ・ 事前値段調査すると、ネット調査では概ね25US$.以下情報より。 http://www.alan1.net/activity/template/guide%2CIndex.vm/tourid/7558/cu/ja%3AJP/review/1#pricelist ・ 観光業者に関連する現地職員に話せば段取り付けてくれると業者より聞いて います。 ● 質問ー1 ・ 少しばかりの片言の英語は話せますが、自分で現地で値段交渉(25$目標) 等してメコンの観光できますぅ?。 <貴方の能力解らないので何とも言え無い>を理解しつつも。 ● 質問ー2 ・ 日本のようにメコン河の船着き場(あるなし不明)に行けば、料金表が貼ってあり その値段を払って、あと円滑に観光できますぅ? ● 質問ー3 ・ 最初から 観光業者に関連する現地職員に話して段取り付けておいて貰う方が いいでしょうか?
- ベストアンサー
- アジア
- noname#193211
- 回答数2
- ベトナム一人旅最小注意点教えて!
・ 2月8日頃から5日間、初めてのベトナムハノイ予定。 (ハノイでなくなるかも) ・ 海外旅行は10数カ所経験あり、全てツアー潜り込み。 ・ 特にベトナム ハノイで注意する事あれば教えてください。 日本人はねらわれる事程度は理解。 ・ 飛行機と現地ホテルは有名旅行代理店での手配で、 空港からホテルは現地案内が付くそうです。 他は全てフリーです。 英語はホンノ少しなら話せます。
- ベストアンサー
- アジア
- noname#193211
- 回答数3
- どっちが大変ですか?
単身赴任で家族と離れて生活していますが、幼い子ども3人の面倒をみる妻とどっちが大変でしょうか? 妻の実家は自宅から車で10分程の所にあってお義母さんは、ちょこちょこ遊びに来てくれている様です。 私の単身赴任の生活は毎朝6時半起床で7時出勤、毎晩22~23時帰宅の技術系の仕事です。 食事以外は全て自分でやってます。 多分、この質問、それぞれの立場の方で考えが分かれそうですが、その理由を教えて頂きたいです。
- 夫の複雑な家族について
私が悪いのでしょうか?私には1年半ほど前に結婚した夫がいます。その夫の家族のことで毎日悩んでいます。長文になります。ご了承ください。 彼には84歳になるお父さんがいます。一人暮らしです。お父さんは非常に貧乏なのに、車を乗り回し、毎日刺身を食べ、あちこちの部屋の電気をつけっぱなしにして暮らしています。そして、困ったことがあればお金をねだります。 それだけではなく、夫のお姉さんの娘の息子(つまり夫から見たら姪っ子の子供、お父さんから見たらひ孫)の面倒をみています。姪っ子は子供の面倒をみるのが嫌で、お父さんの家から小学校に通わせ、土日も本当にたまにしか自分の元に引き取りません。 夫のお姉さんも、姪っ子を実家に預け遊び歩いていたような人で、まったく意に介さずという状態です。 そんな状況のお父さんは、その子供に何かあっても我が家に年中電話してきます。子供が言うことを聞かないから今から殺す。熱が出たから病院に連れて行ってくれ等色々です。 私はそのたび、夫に、お父さんのお金のことならまだしも、子供のことでは我が家に助けを求めないように言ってくれとお願いしてきました。けれど夫は、お父さんに言ってはくれませんでした。 夕べ、また、その子供が風邪をひいたと電話がありました。最初は風邪薬を飲ませて寝かせるようにと話して電話を切ったのですが、1分位たったらすぐに電話がかかってきて私は怒鳴られました。「39度もあるんだぞ!!」と。 なぜ私が怒鳴られないといけないんだ。実のお母さんは遊びまわっていて、怒られず、どうして?と今まで耐えてきたことが頭をめぐり、とうとうお父さんに「うちの子じゃないんです。二度とそのようなことで電話してこないでください」と言ってしまいました。 夫には物凄くおこられました。 私がわるいのでしょうか?いままで私は何度も何度も夫にお願いしてきました。 それでも言ってくれないのだから私が言うしかないと思ったのです。 みなさん、私は謝るべきでしょうか?どうか教えてください。よろしくお願いします。 .
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- yosonosoyo29
- 回答数3
- ニューヨークおすすめレストランとショップ!
再来週から7泊ニューヨークに旅行に行きます! ディナーをレストランで食べたら高いので、昼をしっかり食べて夜は軽めにしようと相談しています! そこで、ニューヨークっぽさを味わえてランチからやってるお店でみなさんのオススメを教えてください! また、若者が行くようなおしゃれな服屋さんもオススメがあれば教えてください!ちなみにわたしは25歳の女性です。雑誌はPSとJILLEを定期購読しています! よろしくお願いします!!
- 嫌われてる先生に対して暴言を吐くのは普通?
いじめ相談ではないですが、質問です(個人的には先生いじめだと思うのですが)。 容姿が悪い先生、気持ち悪いとかオタクっぽいと言われてる先生に対して 「先生のこと嫌いだからさっさと学校辞めてよ」 「いつになったら学校辞めるの?」 「近づいてきた。最悪~!!キモイから近づくな」 などと本人に対して言うのは普通なんでしょうか。 私の学生の時は先生に対して平気でそういった言葉を吐いてる人が何人かいました。言ってない生徒も大半の人が笑ってたり、暴言を吐いてる人の擁護をしてました。 その話を小学生の子供を持つ30代の知人女性にしてたのですが、彼女は「私も学生の時は先生に言ってたよ。そんなの普通でしょう。みんな言うって」と返してきました。 普通は言うものなんでしょうか?
- 地方公務員ですが、退職を考えています
地方公務員ですが、体調などの原因で退職を考えています。 退職時期について、教えてください。 現在、20年目で来年3月で、ちょうど20年になります。 今も苦しい状態ですが、家計のことなど考え、 できるだけ、良い条件でやめられたらと思います。 年金等、いろいろあるとおもいますが、 今すぐにやめるのと、20年勤めてやめるのでは、 何か違いはあるのでしょうか? 教えていただけませんか?よろしくお願いします。
- 現地採用でなく日本で就業地を現地にして求人するのは
現地採用ではなく、日本で就業地を外国現地にして求人するのは何故だと思われますでしょうか? 会社にとって同じ日本人であるならば、現地に住む日本人も、日本に住む日本人も変わらないと思います。 現地で日本人を求人雇用するのと、日本で日本人を求人雇用するのでは 前者の方が経費が掛からないと言うメリットがあると思います。 後者では多くの日本人を募集、選択できるメリットがあると思いますが。。。 デメリットは 前者であれば、良い条件があれば割と簡単に止める日本人が多い(イメージですが) 後者はやはり経費。国内と現地の税金、保険、住宅、飛行機費用、引越し費用など掛かる、現地なれしていない為、衣食住、環境で根を上げる可能性もあるかと思います。 皆さんのご意見を聞かせていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- gackter
- 回答数3
- どうやって生きていけば??
地元から遠く離れた地で、明日からホームレスになるとして、現金もほとんど残ってなくて、唯一頼れるひとが連絡つかなくなりました。 現状を詳しく話す時間も残されてないので、皆さんの知恵を借りたいです。 ちなみに、生きたいです☆
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#124717
- 回答数4
- 民主支持者って○○なんじゃないの
そりゃ議員先生は中国から裏でいろいろメリットあるんだろうけど 一国民の俺らにはなんもいいこと無いように感じるんだけど 民主支持してるヤツらってなにが良くて支持してんだろね
- 1か月後の飲み会のキャンセルは非常識ですか。
大学生です。 1か月後に、私が所属する専攻コースの飲み会があります。 誘われた当初はOKしたのですが、ちょうどサークルの行事が入ってしまい、人手が必要なので行かなければいけなくなりました。 また、飲み会の幹事とは、最近大ゲンカしてしまい、私は何度も謝り倒したのですが上手く気持ちが伝わらなかったようで、絶縁を言い渡されました。 幹事に「サークルの行事が入って、人手が必要だから行かなければいけない。本当に申し訳ないけど、欠席に変更してもらっても良いか」という内容のメールを送ったのですが、「別にいいけど、先約を優先する気持ちすらないのか」と言われました。「人手がいるんだ、本当に申し訳ない」と謝ってメールは終わりました。 この理由で、1度OKした1か月後の飲み会をキャンセルするのは非常識だったでしょうか。
- 嫌われている理由がわからない・・・
現在、医薬品の物流センターで短期の派遣で仕事をしている31歳男です。 そこに私のことを非常に嫌っている女性〔推定年齢40代後半〕がいます。 私は、なぜ彼女に嫌われているのか、皆目検討がつきません。 その前に、なぜ私がここで働いているかを説明します。 9年前に某国立大学を卒業して、大手製薬会社Aに就職しました。 そこで営業の仕事をずっとしてきたのですが、 ある日、より規模の大きい製薬会社Bからヘッドハンティングの話を持ちかけられました。 非常に悩みましたが、会社規模もBの方が大きく、 待遇面もよかったので、何度か面接を受けた後に入社を決めました。 11月入社という話だったので、A社に9月末に退社する意向を伝え、了承されました。 ところが、B社の都合で、入社が年明けに伸びてしまいました。 (内定取り消しは絶対ないということです。) つまり、10月から12月まで収入ゼロということになってしまいます。 別に金に困っているわけではないのですが、 今ある貯金を1円も減らしたくなかったので、短期のアルバイトをすることにしました。 そこで目に留まったのが、いま働いているところです。 倉庫内で、医薬品の入荷・出荷業務で、 単純作業で体力さえあれば、誰でもできる仕事いうことでした。 私もいままでこういったブルーワーク的な仕事はしたことがなかったのですが、 短期のアルバイトにはいいかなと思い、面接に行きました。 そこで、基本的には長期しか募集してないということだったのですが、 無理にお願いして、短期で雇ってもらいました。 ただ短期ということは、誰にも言うなと言われました。 短期だと知ると、周囲も真剣に仕事を教えてくれなくなるかもしれない・・・ということです。 そして、初出社の日、私は大変驚きました。 従業員はすべて派遣なのですが、ほとんど、40代以上、しかも独身。 男性・女性半々位ですが、どちらもガテン系・厳つい系の方ばかりで、 今までずっとスーツを着て、仕事をしていた私は明らかに浮いています。 でもそこはやはり周りもみんな大人で、大変快く迎えてくれました。 仕事も丁寧に教えてくれますし、一人で寂しそうにしていると、声をかけてくれます。 ただ、一人私のことを非常に嫌っている女性がいるのです。 私にはその理由がまったくわかりません。というのも、初対面の時からそうだからです。 長年営業で培ってきた自慢の営業スマイルで、「よろしくお願いします」を挨拶をしたのですが、無視されました。その後も、すれ違って挨拶をしても無視されます。私のことを嫌っていることが明らかに態度に出ています。 短期なのだから、少し我慢すればいいのですが、感じが悪くてなりません。 理由もわからないので、対処もできません。 どなたか、アドバイスお願いします!
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#121772
- 回答数8
- 海外 ユースホステル 自炊
海外のユースホステルに宿泊し、自炊をされたことのある方に質問です。 近々、フィンランドへ旅行します。 物価が高いので、自炊で節約しようと思っています。 自分で考えたのは、パスタを持って行き、現地で野菜などを購入してぺペロンチーノのような簡単な料理を作ったり、現地でレトルトのソースを買って食べる等ですが、みなさんはどのようなものを作られていたのか気になり質問してみました。 旅行先がフィンランドでなくても、海外であれば全然構いません! お勧めのメニューを教えてください。 また、自炊に関し、箸や塩以外に、持って行って良かったと思われるものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- secret_key
- 回答数3