azumatokyo の回答履歴

全1422件中261~280件表示
  • 国際線のビジネスクラスは乗る価値があると思いますか

    国際線のビジネスクラスに乗ったことはありますか。 私は国内、海外を問わずエコノミーにしか乗ったことがありません。 ビジネスクラスに乗ってみたいとも思いますが料金が高すぎて躊躇します。 ビジネスクラスは高い料金を払っても乗ってみる価値があると思いますか。

    • noname#143891
    • 回答数12
  • ソウル、江南地区を拠点とした旅行プラン

    お正月にソウルへ旅行を計画しています。 ホテルはお正月ということもあって予約がすでに埋まっており、 江南地区のホテルを予約することになりました。 三泊四日の旅行で、1日目の昼過ぎにソウル着、四日目の早朝にソウルを出ます。 江南地区を拠点として、お勧めの旅行プランなどありましたら、 教えてもらえませんか? 魅力的な場所も沢山あり、情報も多すぎて調べ切れていません。 決まっていることはサムゲタンを食べること、化粧品を買うこと、ソウルタワーとサウナに行くことだけです。 また、ソウルへの旅行でもって行くべきもの、するべきことなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 韓国(ソウル)で無防備な日本人が多いと思いますが。

    今年ソウルへはじめてゆきました。日本人観光客がとても多かったです。 その日本人観光客を見て驚いたのは、 「まるで国内にいるのと同じような感覚でスリや置き引きに対して無防備な人が多すぎること」です。 人前でおおっぴらに財布や多額の現金をだしたり、ハンドバックをそのへんに置いたまま、他の観光客とぺちゃくちゃとおしゃべりしてたり。 韓国(ソウル)でスリや置き引きの被害にあう日本人はあまりいないのでしょうか。 また話がかわりますが、 韓国へいったとき、おなかを壊しました。 (食べ物には気を付けていて、屋台など不衛生なところでは食事しないようにしてました。) さいわい症状は軽かったのですが、韓国旅行でおなかを壊す人ってけっこう多いのでしょうか。

    • noname#143891
    • 回答数5
  • 東京盛りだくさん旅行

    土曜日の13時すぎに東京駅について、宿は東池袋、帰りは15時過ぎの新幹線で友達と旅行に行きます。 東京メトロ2日乗り放題チケットあり。 行きたいところは、以下、順不同 スカイツリー、月島もんじゃ、浅草、アメ横、巣鴨、紅葉のきれいなところ、銀座などなど。 効率よく行きたいので、計画にいきづまっています。 参考案、教えてください!

    • NZ0426
    • 回答数1
  • 東京の喫茶店に詳しい方教えてください。

    日曜日でもやっていて、東京駅か上野駅または浅草駅の近くで、 朝6~7時から開店している、 飲み物や食べ物がおいしい、落ち着いた雰囲気の おすすめの喫茶店を教えてください。

    • noname#197731
    • 回答数3
  • 中国の大連へ一人で危険はないですか

    中国人の友達のところに遊びに行きたいと思います。 12月31日から二泊だけなのですが、一人で行くのでちょっと不安です。 宿泊はどこか適当なホテルにしようかと。その友達もつきっきりではないので。 場所は、大連の開発区になります。観光地ではないようです。 一人で行って危険なことはないか?友達が一緒ではない時、何か見て回る場所など あるのでしょうか?移動はタクシーや電車があるそうですが大丈夫でしょうか? 色々と教えていただければ幸いです。

    • KeTiBa
    • 回答数7
  • 心に残る?

    以前に映画のマナーの事について質問をし、自分が悪かった事を知りました。 その後、インターネットで見てみると、映画館でのマナー違反により、イヤな思いをされている人が多い事にびっくりしたと共に、過去の事になると思うのですが、1日の事でも、そんなに後々、覚えている 程の事なのでしょうか?これは映画と言う事だけでは無く、汚い食事の仕方や、下品、非常識な言動。私はその場か一晩で忘れます。皆さんは、小さな事でも不快に感じた事は心に残られますか? それはどの程度の事でしょう?

    • noname#152815
    • 回答数6
  • 韓国は危険な国?

    韓国に21歳の日本人女性が行って現地の韓国人男性とともに行方不明になってる事件があるけど なんでも日本以外の国では韓国では強姦の危険があるとかちゃんと示してるらしいよね? 日本だけはそういうのをあえて伏せてるみたいだけどそういうのどう思うかな? 皆は韓国は危険だと思うかな?

  • 韓国は危険な国?

    韓国に21歳の日本人女性が行って現地の韓国人男性とともに行方不明になってる事件があるけど なんでも日本以外の国では韓国では強姦の危険があるとかちゃんと示してるらしいよね? 日本だけはそういうのをあえて伏せてるみたいだけどそういうのどう思うかな? 皆は韓国は危険だと思うかな?

  • 最近何かと話題の自転車についての質問です

    ええと、自転車って分類上は軽車両という分類らしいですね。 このたび、警察が自転車は車両を走れって、通達を出したそうで。 まあ、法律上はそれが本来の姿なんでしょうけどね、これには賛否両論いろいろいいたいこともあると思うんですけどね。 今日質問したいのは、 自転車にはナンバープレートがないじゃないですか。 どうしてですかね。 自転車のやろうって、ぶつかったとき逃げる確率がとても高いんですよ。 皆さんの中にも経験者がいると思いますけどね、 歩いていてドカンとぶつかっても、そのまま逃げるやつ多くないですか。 自動車なんかだと、事故を起こしたとき逃げてもナンバー見られてたらすぐ捕まっちゃいますけど、 自転車にはナンバーがないので、 その場で追いかけてとっ捕まえないと、 逃げ切られてしまうじゃないですか。 逃げる割合が明らかに高いのにナンバーもついてないなんておかしくないですか。 どうして自転車ってナンバープレートついてないんですかね。 ちなみに今日も50歳くらいのおばさんの自転車が僕の体ぎりぎりを掠めてきて、 腕にハンドルの角っこを思い切りぶつけられました。 おばさんは、向こうのほうまで走っていってから、乗ったまま頭だけ下げました。 どう思います?

  • シンガポールでのタクシー

    来年早々にシンガポールの自然保護区スンガイブローを訪問する計画を立てています。交通の不便な所のようですが、オーチャードのホテルからのアクセスについて情報をお聞かせください。  私は、MRTで最寄駅まで行き、そこからタクシーを利用したいと考えていますが、どの駅からも、タクシーは”簡単に”捕まえられるでしょうか。どこの駅にもタクシー乗り場はあるのでしょうか。また、帰りのタクシーは保護区で捕まえられるでしょうか。  もっとお勧めの方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 地方公務員の給料、本当は高くないのになぜか批判され

    最近、地方公務員給与を削減すべきというような風潮があるのですがあれはなんなのでしょうか? 地方公務員の平均年収が770万円だとか、50歳で年収1000万超えるとか雑誌やネットで書かれて、貰い過ぎだ、高い、削減すべきだなどと言われていますがどれもこれも真っ赤なウソです。 地方公務員の給与は総務省が5年置きに実際に支払った支給額を細かく公表しています。 にもかかわらず、なぜマスコミはそれをきちんと報道しないのでしょうか。 一部、待遇のいい例外的な自治体を取り上げて、どこも同じようにもらっているように見せかけたり、平均年収と書いた上で小さく「本誌推定」などと書いて逃げ場を作っています。 総務省が実際に支払った「本当の年収」を職種や学歴、勤続年数、自治体区分別に詳しく公表しているのになぜ、マスコミが勝手に「推定」して、嘘の数字をでっちあげて公務員を批判するのでしょうか。意味がわかりません。 さらにいえば、ちょうど今、YAHOOのトップに以下のような記事が出ていました。 . <地方公務員給与>削減に高いハードル 民主支持労組けん制  財務省は12年度予算編成で、地方公務員の給与を削減する検討に入った。東日本大震災の復興財源として、国家公務員給与を平均7.8%削減する計画に対応するもの。地方交付税の人件費相当額などをカットし、公立小中学校や独立行政法人向けの人件費補助も含め幅広く見直しを図る考えだ。しかし、民主党の支持団体で連合傘下の自治労や日教組などは激しく反発しており、年末の予算編成の火種となるのは確実だ。【坂井隆之、大場伸也】(毎日新聞) ↑ いやいやいや!地方公務員給与削減に高いハードル?地方公務員はここ数年毎年年収下がってるんですけど? 地方公務員はここ数年ずっとボーナスを減らされていて、年収ベースでみれば平均で20~30万円は下がっています。 それは一切取り上げず、地方公務員は収入が減らないみたいな書き方をするのはいかがなものでしょうか? ↓これが地方公務員の本当の年収です。  高卒や短大卒も含めた全学歴の全自治体の平均で681万円です。  これが全てです。表をみれば支給人数の割合などもすべて載っています。  ここまで実態を細かく公表しているのに、なぜマスコミが推定をする必要があるのか、そしてその推定された数字が実態を大きく上回るのか理解に苦しみます。  平均770万? 50歳で1000万?そんな数字どこから出てきたのでしょうか? 総務省 平成20年4月1日地方公務員給与実態調査結果 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html 第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表~第8表(PDF) http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf 第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【全学歴】              全自治体 都道府県 指定都市   市   町村   特別区        5年未満  372万   360万    406万   376万  332万   408万 5年以上10年未満   433万   429万    485万   433万  391万   474万 10年以上15年未満  523万   531万    587万   522万  469万   579万 15年以上20年未満  613万   632万    681万   605万  539万   667万 20年以上25年未満  708万   730万    785万   695万  622万   756万 25年以上30年未満  779万   790万    866万   772万  702万   839万 30年以上35年未満  822万   833万    913万   814万  741万   882万 35年以上        843万   861万    933万   843万  775万   899万 ------------------------------------- 合計           681万   693万    752万   671万  614万   760万 平均勤続年数     22.8年   22.7年   22.8年   22.7年  23.1年   24.4年 平成20年当時はボーナスが4.5か月分ありましたが、今は3.95カ月分です。 当然、その分年収は減っています。 地方公務員のボーナス支給月数 20年 4.50ヶ月 21年 4.15ヶ月 22年 3.95ヶ月 たとえば神奈川県では3年間で30万円ボーナスの平均支給額が減っています。 つまり、その分年収は減っているのです。 神奈川県職員 一般行政職 ボーナス 平均支給額  3年で30万円減 2008年(平成20年)夏冬 195万6700円(4.50ヶ月) 2009年(平成21年)夏冬 177万5331円(4.15ヶ月) 前年比▲18万1369円 2010年(平成22年)夏冬 166万3129円(3.90ヶ月) 前年比▲11万2202円 2008年比▲29万3571円 地方公務員の年収なんて今は平均650万円程度です。 こういうと、それでも民間の平均年収に比べて高いという人が出てきます。 民間の平均年収にはパートやアルバイト、契約社員も含んでいます。夫や親の扶養に入るためにわざと年収を103万円以下になるように抑えてる主婦のパートや、大学生のアルバイトも含まれてるんです。 正社員でも給与が安い女子の一般職も含まれています。 これに対し、公務員の給与は一般企業でいえば「総合職の正社員のみ」の数字です。 アルバイトや数年働いて結婚退職することが多い女子一般職を含めた平均と比べることに何の意味があるのでしょうか? 勤続年数をみてください。公務員は平均で22.8年働いているんです。 あなたの家計を支えている旦那さんやお父さんを見てください。 民間の平均である年収440万円前後ですか? ほとんどの人は違うでしょう。 公務員と同等かそれ以上もらっている人の方が多いのではないですか? ちなみに地方公務員の給料、大卒に限定しても平均年収が1000万を超えるのは勤続年数35年以上の 政令指定都市、特別区の職員のみです。 大卒で35年以上働いた県庁職員でも平均1000万はもらえません。 第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【大学卒】              全自治体  都道府県  指定都市   市    町村    特別区        5年未満  388万    379万     423万   387万   341万   421万 5年以上10年未満   451万    451万     508万   448万   408万   497万 10年以上15年未満  553万    561万     620万   548万   501万   615万 15年以上20年未満  663万    675万     728万   651万   591万   716万 20年以上25年未満  755万    766万     840万   739万   676万   815万 25年以上30年未満  822万    823万     922万   812万   746万   900万 30年以上35年未満  874万    872万     968万   866万   790万   957万 35年以上        930万    916万    1001万   926万   835万   1086万 --------------------------------------------------------------------------- 合計           677万    695万     752万   662万   592万   750万 平均勤続年数     19.4年    20.1年    19.6年   19.0年   18.3年   19.9年 「減らすべき歳出の断トツは「公務員の給料」――東洋経済1000人意識調査 -」 ちなみにこの調査をした東洋経済新報社はこんな会社だそうです。 東洋経済新報社    従業員数 269名  平均年齢 41.1歳 平均勤続年数 14.4年 平均年収 1277万円 ボーナス(基準給×8.5ヵ月) !前年はボーナス9.75ヵ月分 離職率 0.4% (データは就職四季報より) 40歳で1300万円弱の年収をもらってる会社の社員が、同じ年ならその半分しかもらえない公務員の給料をここまで批判するのは一体何故なんでしょう?

    • rankrt
    • 回答数115
  • 汚染水を飲めといった記者は誰?

    園田康博政務官に「濾過した低濃度汚染水を飲め」といった記者ってどこの記者なんでしょう? ニュースではグリーンの服を着ていたようですが・・・。 興味があって質問させていただきました。 いくら濾過されていても私なら絶対飲めない。 あたしゃ今日のニュースを見てびっくりしましたよ。

  • グアムかシンガポールか

    1月中旬に海外旅行に行こうと思っています。学生の旅行ということでガクタビを見て、グアムかシンガポールにしぼれました。 ワイワイ楽しく過ごしたく、さらに綺麗な景色が見たいです。 どちらの国も行ったことないのですが、グアムはとりあえず海ではしゃぐイメージで、シンガポールというと静かでショッピングメインというイメージがあります。 大学生女性5人で楽しく過ごせるのはどちらか真剣に迷っています。。 金銭的にも楽しさでもグアムの方が有力なのですが、シンガポールの情報がイマイチ入ってこず、ショッピング・マーライオン・安心できる食事は高い ということは聞きます。 シンガポールに行くならブランド品などは全く興味がないのでナイトサファリがしたいねと話しています。 大学生にとってはどちらがオススメか、そしてグアムやシンガポールの魅力など、行ったことがある方、教えて下さいm(_ _)m

  • KL市内のSuper Market

    来月KLに行きます。 昔Shah Alamに住んでいた頃、Giantという名前のSuper Marketを愛用していましたが、KL市内にも店はあるのでしょうか。 必ずしもGinantにこだわりません。 似たようなLocalなSuper Marketでかまいません。 ちなみに滞在先はKL Central付近です。

  • KL市内のSuper Market

    来月KLに行きます。 昔Shah Alamに住んでいた頃、Giantという名前のSuper Marketを愛用していましたが、KL市内にも店はあるのでしょうか。 必ずしもGinantにこだわりません。 似たようなLocalなSuper Marketでかまいません。 ちなみに滞在先はKL Central付近です。

  • 千葉県27万ベクレル 原発事故との関連否定できない

    柏・高放射線量地:土壌から27万ベクレルのセシウム検出  千葉県柏市根戸高野台の市有地で毎時57.5マイクロシーベルトの異常に高い空間放射線量を検出した問題で、市は22日、現場の土壌から1キロ当たり最大27万6000ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。土砂や防水シートで覆うなどの対策を行い、空間放射線量は同0.3マイクロシーベルトに下がったという。週明けの24日、文部科学省と現場を掘り返して原因を調べる。  市によると、土壌検査の結果、地表面で1キロ当たり15万5300ベクレル、地表下30センチで27万6000ベクレルを検出。半減期が2年とされるセシウム134が7万200~12万4000ベクレル含まれ、残りは半減期が約30年とされるセシウム137だった。  高線量が確認された21日の時点で市は、福島第1原発事故との関連は薄いとみていたが、セシウム134が大量に確認されたこともあり、同省の担当者は「現地の地形などの詳細調査が必要だが、原発事故との関連は否定できない」とした。  福島第1原発事故後、福島県内では、市民団体が福島市渡利地区の土壌調査で1キロ当たり30万ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたと発表した例などがある。国は10万ベクレルを超える汚泥についてはコンクリートなどで遮蔽(しゃへい)して保管することを求めている。  現場は、市営住宅跡地で地元町会が広場として利用していた。市は現場の道路を通行止めとし、半径3メートルを立ち入り禁止にしている。(つづく) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111023k0000m040060000c.html なんかもう慣らされてこういうのなんとも思わなくなってきたよね? 皆はまだなにか思うかな?なにか放射能対策してるかな?

  • 誰かから嫌われたりお荷物になる前に辞めたい

    病院で看護師として働いています。 結婚、出産、治療などでおよそ8年のブランク。 もともと対人スキルに欠ける…というか、人見知りと低すぎるらしい自己評価のためか スタッフに嫌われたり、『あの人めんどくさい』と思われるのが異常に怖いです。 こんな私がここにいて良いのかと 自問自答の毎日です。 出来ていないのに まわりが気を使って 『そんなことないよ出来てるよ』と言ってくれることが申し訳ない。 空回りして必死に書いた書類がちんぷんかんぷん…なのに、OKをくれる上司に申し訳ない。 頑張りゃ済むことなのに、何をどうしたらいいかわからない。 同僚には もっと感情を出せ イエスマンになるな できているんだから自信を持てと注意されます。 でも、どう考えても出来ていないんです…。 円形脱毛は再発してくれるし、肩凝りと頭痛がひどく休みはデパスの力をかりて爆睡。 職場の親睦会も前は楽しかったのに 自分の悪口を聞くのがこわく欠席。 誉めておだててもらいたいわけでは決してない ただ 私が職場にいることで誰かが嫌な思いをしていないか… 看護の仕事は好きです。でも、スキルがあって仕事が早い看護師では決してありません。 いないよりいたほうが多少マシ…くらいの扱いで全然平気なのですが それすらも まわりからしたら迷惑でしょうか? もうわけがわかりません。

    • jinno39
    • 回答数6
  • 韓国 インチョンからロッテホテルまでの移動方法 

    10月下旬に韓国に3泊ではじめて韓国に行きます。一番有名なのでロッテホテルを予約、チケットも購入しました。パック旅行ではありません。インチョンからホテルまでのベストな移動方法をおしえてください。また、ロッテホテル内や近くでこれはおすすめ。。というものがあればおしえてください。

  • 東京の高濃度放射能に何を思う?

    東京で高濃度セシウムやストロンチウムが検出されてるよね 福島から遠く離れて安心だと思ってたら本当はそこら中酷い汚染だらけなんじゃないの? 今も東京やその周辺の汚染と隣り合わせの地域で被曝しながら暮らしてる人達は一体どう思ってるのかな?