TAC-TAB の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- カブトムシのマット
お世話になります。 カブトムシ(成虫)のマットですが、現在、消臭くぬぎマットという奴を使用してます。 普通のくぬぎマットのほうがいいでしょうか? また、水分の為の霧吹きですが、毎日使用したほうがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 昆虫
- shinya1986
- 回答数2
- クワガタについて!助けてください。
去年、成虫で購入したオオクワガタのオスが餌を食べません。 餌を食べないのは今日で二日目です。 触っても元気なようですが、やっぱり心配です。 2年前から飼育しているオオクワガタのメスがひっくり返ります。 どうしてでしょうか? 何か止まり木とか入れた方がいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 昆虫
- noname#203071
- 回答数1
- 麻雀について教えてください!
麻雀についての質問です! 上がるときの最後の駒が揃いません! どうやって上がればいいんですか? 麻雀初めてまだ1週間ぐらいなので言葉が間違っているかもしれません! その時はすぐに教えてください! ほんとに麻雀に勝てなくて困っています! 回答お願いします!
- aug オーギュメントコードについて
augオーギュメントコードを使用した曲作りについて教えてください。 メジャーコードであれば、特に制限なく、 雰囲気を変えてみたいところなどに、代用出来きるのでしょうか? またマイナーコードのaugを見かけたことがないのですが、 存在しますか?
- 引っかけリーチについて。
最近、筋引っかけというのを覚えて多用してる初心者です。 具体的にはなるべく単騎待ちにして4ピン切りリーチで外の1ピンで待ったりします。 そしたら対局者からそれはマナー違反だ、と指摘を受けました。 その時は直撃が欲しかったのでツモったところから頭崩して単騎にしてリーチしたんですが、別に自慢げに語ったりはしてないんですが、捨て牌見てあがってたろこれって言われました。 やはり引っかけはマナー違反でやってはいけないんですか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#195600
- 回答数10
- リャンメンか…シャボか…
すでに他家から親リーチがかかっています。 ドラをツモって切れずにいたら次順ドラが重なりました。 八八677(ドラ八) という形です。 ドラシャボに受けますか? リャンメンに受けますか? 東1、10順目平場です。 待ち牌は全て生牌です。 どちらを選択してもリーチをかけなければロン和了できない状況です。 シャボかリャンメンかで迷う場面が多いので質問させて頂きました。 トイツ崩すと振り込む確率が高い…ドラツモほうじゅうは痛い… だから! リーチ者から出るかツモれれば大きくリードを奪えるドラシャボか! 二件リーチに他家からドラが出る筈がない… そもそもあがり牌の枚数が少ない… だから! あがりやすいリャンメンか! どちらを選択しますか? ケースバイケースな件は重々承知しておりますが、そこをなんとかご教授下さいませ。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#195600
- 回答数5
- 引っかけリーチについて。
最近、筋引っかけというのを覚えて多用してる初心者です。 具体的にはなるべく単騎待ちにして4ピン切りリーチで外の1ピンで待ったりします。 そしたら対局者からそれはマナー違反だ、と指摘を受けました。 その時は直撃が欲しかったのでツモったところから頭崩して単騎にしてリーチしたんですが、別に自慢げに語ったりはしてないんですが、捨て牌見てあがってたろこれって言われました。 やはり引っかけはマナー違反でやってはいけないんですか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#195600
- 回答数10
- 引っかけリーチについて。
最近、筋引っかけというのを覚えて多用してる初心者です。 具体的にはなるべく単騎待ちにして4ピン切りリーチで外の1ピンで待ったりします。 そしたら対局者からそれはマナー違反だ、と指摘を受けました。 その時は直撃が欲しかったのでツモったところから頭崩して単騎にしてリーチしたんですが、別に自慢げに語ったりはしてないんですが、捨て牌見てあがってたろこれって言われました。 やはり引っかけはマナー違反でやってはいけないんですか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#195600
- 回答数10
- ベースのチューニング
ベース超初心者です。チューニングで困っています。 4弦Eが非常に不安定でギター用で使っているEの音叉は私の耳では対応しきれずクリップ式のチューナーを購入しました。しかし結果は同じようなもので何とも不安定なので今では5フレットAで合わせています。 こんなものなのでしょうか? 何か対策があれば教えて下さい。ちなみに34inchレギュラースケールです。
- ベストアンサー
- 現代音楽
- higeoyaji5227
- 回答数1
- リャンメンか…シャボか…
すでに他家から親リーチがかかっています。 ドラをツモって切れずにいたら次順ドラが重なりました。 八八677(ドラ八) という形です。 ドラシャボに受けますか? リャンメンに受けますか? 東1、10順目平場です。 待ち牌は全て生牌です。 どちらを選択してもリーチをかけなければロン和了できない状況です。 シャボかリャンメンかで迷う場面が多いので質問させて頂きました。 トイツ崩すと振り込む確率が高い…ドラツモほうじゅうは痛い… だから! リーチ者から出るかツモれれば大きくリードを奪えるドラシャボか! 二件リーチに他家からドラが出る筈がない… そもそもあがり牌の枚数が少ない… だから! あがりやすいリャンメンか! どちらを選択しますか? ケースバイケースな件は重々承知しておりますが、そこをなんとかご教授下さいませ。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 麻雀
- noname#195600
- 回答数5
- ピアノ弾きです ジャズっぽく弾きたいのですが...
よろしくお願いいたします。 ピアノを弾いています。 今度の演奏会で以下のコード進行の曲をジャズっぽくセッションしようという話になりましたが、 テンションを足してコード弾きしただけじゃつまらないので、ジャズっぽいスケールでアドリブしようよということになっています。 私はポップスしか弾いてこなかったので、ジャズっぽい演奏というのがよく分かりません。 どんなスケール(できれば音階付きで)で弾けばいい感じになるでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 G-----Em7-----C-----D7----- スイング調です。 各コード2小節ずつで、延々とこの8小節の繰り返しです。
- jazzアレンジの方法
オリジナルの曲のコード進行をどうすればjazz風に アレンジできるのでしょうか? 私はギター主にロック、メインパートはbass、キーボードはコードを 押える程度できます。 作曲の知識は中の下程度です。 ピアノのアレンジ方法が知りたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
- アトラスを飼って数日、メスが奇妙な行動を...
アトラスを飼って数日たつのですが交尾をしたのかメスが体を震わせていたので怖くなりました。交尾をしたかどうかも分かりません。交尾をした後のメスの行動を教えてください。土は昆虫飼育マットです、fujikonの。もし交尾をしていたら幼虫は元気に育ってくれますか?縦15.5横27センチのプラケースで飼っています。7割くらい土を入れました。あと幼虫も暑さに弱いのですか?カブトムシやクワガタを飼って来ましたが交尾~産卵、卵~幼虫にしたことがありません。全て産卵せずに死んでしまってます。飼育の仕方が悪いのでしょうか?マットを2~3割くらいしか入れてなかったのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?話がそれましたが本題はアトラスのメスが体を震わせていたことです。尻を後ろ足でかいていました。これはどうすればいいのでしょうか?教えてください!
- 締切済み
- 昆虫
- odinwcastam
- 回答数10
- アトラスを飼って数日、メスが奇妙な行動を...
アトラスを飼って数日たつのですが交尾をしたのかメスが体を震わせていたので怖くなりました。交尾をしたかどうかも分かりません。交尾をした後のメスの行動を教えてください。土は昆虫飼育マットです、fujikonの。もし交尾をしていたら幼虫は元気に育ってくれますか?縦15.5横27センチのプラケースで飼っています。7割くらい土を入れました。あと幼虫も暑さに弱いのですか?カブトムシやクワガタを飼って来ましたが交尾~産卵、卵~幼虫にしたことがありません。全て産卵せずに死んでしまってます。飼育の仕方が悪いのでしょうか?マットを2~3割くらいしか入れてなかったのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?話がそれましたが本題はアトラスのメスが体を震わせていたことです。尻を後ろ足でかいていました。これはどうすればいいのでしょうか?教えてください!
- 締切済み
- 昆虫
- odinwcastam
- 回答数10
- アトラスを飼って数日、メスが奇妙な行動を...
アトラスを飼って数日たつのですが交尾をしたのかメスが体を震わせていたので怖くなりました。交尾をしたかどうかも分かりません。交尾をした後のメスの行動を教えてください。土は昆虫飼育マットです、fujikonの。もし交尾をしていたら幼虫は元気に育ってくれますか?縦15.5横27センチのプラケースで飼っています。7割くらい土を入れました。あと幼虫も暑さに弱いのですか?カブトムシやクワガタを飼って来ましたが交尾~産卵、卵~幼虫にしたことがありません。全て産卵せずに死んでしまってます。飼育の仕方が悪いのでしょうか?マットを2~3割くらいしか入れてなかったのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?話がそれましたが本題はアトラスのメスが体を震わせていたことです。尻を後ろ足でかいていました。これはどうすればいいのでしょうか?教えてください!
- 締切済み
- 昆虫
- odinwcastam
- 回答数10
- ナッシュビルコード
アメリカのセッション・ミュージシャンがよく、ナッシュビル記法というものでコードを書いています。 コンピュータのノーテーションソフトでも、たまに見かけるのですが、キーがCのとき、 C -> 1、Dm7 -> 2m7 といった具合で、コードの音階を数字に置き換える方法です。 自分の場合、同じ曲でも演奏相手によってしょっちゅうキーが変わり、そのたびに楽譜を用意していたのですが、面倒なので、このナッシュビル記法はとても有効な方法だと思いました。 ただ、ひとつ疑問があって、キーがマイナーな時、どうやるのでしょう? たとえば、キーがAm(=Cメジャーの短調)のとき、 Am -> 1m、C -> b3(3b)とするのか、 C -> 1、Am -> 6m とするのか どちらが正しいのかわかりません。 運指の感覚的には Am -> 1m とするのがいいように思いますが、それですとコードがbや#だらけになります。 Am -> 1m、Bm7b5 -> 2m7b5、C -> 3b、Dm7 -> 4m7、Em7 -> 5m7、F7 -> 6b7、G7 -> 7b7 どちらが正しいのでしょう?
- アトラスを飼って数日、メスが奇妙な行動を...
アトラスを飼って数日たつのですが交尾をしたのかメスが体を震わせていたので怖くなりました。交尾をしたかどうかも分かりません。交尾をした後のメスの行動を教えてください。土は昆虫飼育マットです、fujikonの。もし交尾をしていたら幼虫は元気に育ってくれますか?縦15.5横27センチのプラケースで飼っています。7割くらい土を入れました。あと幼虫も暑さに弱いのですか?カブトムシやクワガタを飼って来ましたが交尾~産卵、卵~幼虫にしたことがありません。全て産卵せずに死んでしまってます。飼育の仕方が悪いのでしょうか?マットを2~3割くらいしか入れてなかったのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?話がそれましたが本題はアトラスのメスが体を震わせていたことです。尻を後ろ足でかいていました。これはどうすればいいのでしょうか?教えてください!
- 締切済み
- 昆虫
- odinwcastam
- 回答数10