sotom の回答履歴
- 東芝のDynabookなんですが。
東芝のDynabookなんですが。 TX/66LBLYDを32ビットで使っております。OSはWindows7です。 ケーブルテレビ会社のモデム→ルーター→スイッチングハブ→このPC の順につながっており有線接続です。最近立ち上げてからInternet接続できるようになるのに時間がかかり2,3分もかかるようになりました。 メーカーに聞くと対応にこまり、Internet Explorerの履歴を消すことなど提案してくれたのですが、あまり効果がありません。何かトライする案はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- quesaisje
- 回答数2
- 大学受験は学科優先?それとも学校優先ですか?
大学受験は学科優先?それとも学校優先ですか? 現在高校一年生です。慶應か上智に進学したいと思っていますが、なかなか学部が決められません(ぼんやりとですが、政治学、商学、社会学は面白そうだと思いますが、友人から統一性がないと言われました)。文学系よりも社会系等の学部に興味があるので、今後は英国数社に力を入れて勉強するつもりです。 そこで質問なのですが、大学受験は(1)学びたい学科を決めてから大学を選考するのか、(2)行きたい大学を決めてから学びたい学科を見つめるのか、どちらが多いのでしょうか?想像では(1)だと思うのですが、もし大学受験の時点で複数の学科に関心があった場合、大学を2~3校に絞り各大学複数の学科を受験することもあるのでしょうか?私見ですが、同じ学科でも大学によって科目や出題内容が全く異なるので、ある程度大学を絞り込んでから対策を練る方が効率的な勉強が出来るような気がします。同じ大学だと学科が異なっても出題内容が近いような気がするのですがいかがでしょうか? またもう一つ質問ですが、慶應を第一志望をする場合、国語の勉強にどの程度ウェイトを置けばよいでしょうか?小論文対策はいつ頃から必要でしょうか? 初心者的な質問で申し訳ありませんが、どうか教えてください。よろしくお願いします。
- 勉強嫌いの人間が大学に行ってなにになるのでしょうか?教えて下さい。
勉強嫌いの人間が大学に行ってなにになるのでしょうか?教えて下さい。 こんにちは。初めてこのサイトを利用させて頂きます。宜しくお願いします。 息子のことなのですが、現在私立高校の3年生です。この高校がエレベーター式で大学に進学することが出来るのです。が、息子はこの3年間勉強もせず、欠点を取っては補習で補い、なんとか今まで過ごしてきました。2学期の中間テストで、8教科中6教科欠点で、先日担任の先生に「大学が合格しているからといって、この点数では卒業も危ないです。」と言われてしまいました。 私と主人は、息子は進学せず就職した方がいいと思っています。 経済的にも厳しいので、遊ばせるために4年間で約500万円もつぎ込む覚悟が出来ません。 私と主人は高卒で、大学のことが全く分かりません。 1番いいのは、息子が心を入れ替えて一生懸命自分のしなくてはいけないことをしてくれれば、お金がなくても夫婦で頑張って働く覚悟です。 どうなんでしょうか?この就職がない世の中で、高卒で世に出すのと3流の大学を卒業させるのとどれくらいの差があるのでしょうか? どうぞ、いろんなご意見お聞かせ下さい。 本当にどうしてあらいいのか、心が定まりません。
- 初めまして。デスクトップパソコンの買い替えを考えているのですが、
初めまして。デスクトップパソコンの買い替えを考えているのですが、 お勧めを教えて頂きたくて投稿しました。 デスクトップを希望していますが、現在ほぼ、液晶一体型のものばかりで 不安に思っています。メリット、デメリットを教えて頂けますか? 今回どうしてもPC版ラストレムナントをやりたいので、それに見合う スペック(ビデオカード等)のものを希望しています。PCゲームに詳しい方によると メーカー製PCでは無理と言われてしまいましたが… ゲーム用のどでかいハードではなく、省スペースのものが希望です。 MSオフィスは必須です。 モニターは21インチを希望しています。 予算は、12万程考えています。 皆様のアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。
- 尖閣ビデオ流出で、海上保安庁職員を逮捕か?
尖閣ビデオ流出で、海上保安庁職員を逮捕か? 今回、正義感のある海上保安庁の職員が映像を流したらしいが きっと政府のことだから犯人探しをして検察に逮捕させるでしょう。 犯人を突き止めるのも時間の問題だと思います。 政府が行動に移す前に職員を守る世論を高めるべきだと思います。 このような最悪の事態にさせないために 国民がとるべき態度と世論はどうするべきだと思いますか?
- 音楽が苦痛です。
音楽が苦痛です。 僕はドラムを小さい頃から習っていて、今高校生なんですが、最近音楽が苦痛に感じられるようになってきました。 ドラムを小さい頃から頑張ってきた甲斐あって、それなりのレベルに来たと思います。お金も少しですが頂いています。 ですが、全く楽しくないです。毎日学校から帰ってから一日中練習していますが、それは音楽がしたいからではなく、練習をしなければいけないんだ!という思いがあるからです。実際休んだらレベルも落ちますし。 毎日辞めたいという思いでいっぱいですが、自分にはコレしか取り柄がありません。(取り柄とは呼べないかもですが…)勉強だってイマイチだし、スポーツも今更やったってダメです。 僕は人一倍闘争心、競争心が強く、一番でないと気が済まない性格で、多分今音楽を無理して続けるのはドラムしか人に勝てるものがないからだと思います。 しかしドラムはスポーツではありませんから、明確に勝ち負けが決まる訳ではないですよね。プロになれるのも"実力がある人"ではなく"売れる人"ですし、多分僕はそこに魅力を感じなくなってしまったのではないかなと思います。 始めた頃は楽しかったです、音楽を聞いて感動もできていました、上達が楽しかったです、無論今も発展途上ですけど。でも、今はこの有様です。 でもこのスランプを耐えられれば音楽が楽しくなるかもしれないので、必死に練習しています。でも辛いです… ドラムを続けていくべきかなと迷っています。 文章下手ですみません。
- マイドキュメントのDドライブ移動に関して。大変困っております。
マイドキュメントのDドライブ移動に関して。大変困っております。 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/01.aspx ↑の手順でマイドキュメントをDドライブに移動しました。 移動されたDドライブ内のマイドキュメントを参照したところ、マイピクチャ、マイミュージックなどのデータが全て消滅しておりました。 原因は様々考えられるかもしれませんが、考えられる原因と、復旧の方法がありましたら教えていただきたいです。 他の質問にもあったとおり、「復元」というのを試してみたいのですが、自分でぐぐってまた失敗するのが怖いので、方法を教えていただきたいです・・・。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kobutatata
- 回答数4
- 平等を実現すると幸せの指数が下がる人
平等を実現すると幸せの指数が下がる人 平等を実現すると幸せの指数(事前に対する事後の度合)が下がる人は、 それに賛成できますか? 賛成できない人は、人を愛していないのでしょうか? それとも人を愛しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- idonoyoko
- 回答数6
- 富士通のFMV-LX/B80D(Vista home premiam
富士通のFMV-LX/B80D(Vista home premiam 32bit)に、Windows7 Upgrade home edition 32bitを あてました。そうすると、テレビや他にも多数使えないソフトが発覚しました。ですのでもとに戻すのに、VistaをUpgadeインストールとかできるでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- sariona
- 回答数2
- なぜ日本(人)はこんなに大人しくなったのですか?大人しいのは私だけでい
なぜ日本(人)はこんなに大人しくなったのですか?大人しいのは私だけでいいと思います。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- otonasiinoha
- 回答数9
- 尖閣ビデオ 初めから公開して何が悪い??
尖閣ビデオ 初めから公開して何が悪い?? ビデオを見ましたが、あの程度で、初めから公開して、何が悪いのでしょう。 発表で(口頭で)「漁船がぶつかってきた」と政府発表してるわけでしょう? それ以上のものが映っているなら、考える余地があるでしょうが(例の落ちたとか) 何を慮って、公開を躊躇ったのでしょ? 公開された映像から、何か読み取れますか? それとも、まだ有るとか??
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 007itochan
- 回答数9
- 中国漁船衝突ビデオ
中国漁船衝突ビデオ 民主党はビデオ流出の犯人捜しをしていますが、ビデオを流出させた人間は愛国者であって義憤のため止むに止まれずやったことではないでしょうか? だとすると我々国民はむしろ犯人に拍手を送るべきではないでしょうか? もしだれかがこの件で責任をとるべき人がいるとすれば、ビデオを公表をせず中国に誤解を与え騒ぎを大きくさせた仙石官房長官ではないでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数6
- 電源が急に落ちて再起動がかかってしまいます
電源が急に落ちて再起動がかかってしまいます CPUはペンティアム4 OSは XPです 使い始めて数分経つと症状があらわれます 決まった作業のときに発生するわけでなく 突然再起動が続きます HDDの不良を疑い 本日、別のHDDに交換し、OSも再度インストールしましたが ヴィルスソフトをインストール中に同じ症状がでました。 マザーボードが駄目なんでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- fukakin
- 回答数3
- 3台のパソコンでプリンターを共有しています、今まで印刷をしていたのです
3台のパソコンでプリンターを共有しています、今まで印刷をしていたのですが久しぶりに印刷しようとしたらプリンターはオフラインです・・・となって印刷が出来ません、、。最新のドライバになっているのですが。しかしコントロールパネルのプリンターの共有を見たら無効になっていましたので有効にしようとチェックを入れて適用ボタンを押すとやはり無効になったままです、何度やっても無効の所にチェックが入ったままです、どうしたらチェックが入るのでしょうか教えて下さい。無効にした覚えがないのですが?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 7star7
- 回答数2
- パソコンの空き容量が少なくなってきたので整理しようと思っています。
パソコンの空き容量が少なくなってきたので整理しようと思っています。 プログラムの追加と削除からいらないソフトを削除したいのですが、 わからないものがたくさんあります。 J2SE runtime Environment 5.0 update 6 J2SE runtime Environment 5.0 update 9 J2SE runtime Environment 5.0 update 10 J2SE runtime Environment 5.0 update 11 java (TM) 6 update 2 java (TM) 6 update 3 java (TM) 6 update 5 java (TM) 6 update 7 java (TM) 6 update 18 java (TM) 6 update 20 MSXML 4.0 sp2(KB973668) MSXML 4.0 sp2(KB954430) MSXML 4.0 sp2(KB936181) MSXML 4.0 sp2(KB927978) まだまだあるのですが、以上のものは複数あるので 新しいものだけ残せばいいのかと素人考えで思っています。 上記のもので一部でも消去していいものはないでしょうか? また現在Cドライブがメインなのですが、こちらが今回空きがなくなってきて いるドライブです。Dにはまたたくさんの空きがあり、こちらも利用したいのですが 写真や歌などのデータをうつすくらいしか方法がわかりません。 先日、ネットゲームをしようとDを指定してダウンロードをしましたが、 Cの容量も使っているようでどんどん減ってしまいました。 Cはもうソフトなどを削除して容量を増やすしかありませんか? いっぱいになりはじめ、動きも鈍いですし、早いうちになんとかしたいと 思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 【使用パソコン】 富士通デスクトップパソコン LX50S (WINDOWS XP)
- 中学一年の子供ですが部活で疲れるのかまったく勉強をしません。塾にも行っ
中学一年の子供ですが部活で疲れるのかまったく勉強をしません。塾にも行っていない上に自宅での学習時間はゼロです。 学校の成績は今のところは中の上ですが、本当に毎日の自宅学習時間がゼロなのでそのうち成績も落ちていくでしょう。いくら話しても、塾には行かないと言い張り(行かせたらサボると言います)、Z会の通信講座もためてばかりでやりません。 親の言うことも聞かないのでこのままほうっておく方がいいのか、それとも無理矢理にでも塾に入れて強制的にやらせた方がいいのか悩んでいます。 ちなみにほぼ毎日、部活から帰宅後は夕食→軽く寝て→軽く運動→お風呂→寝るのサイクルです。 学習時間がゼロで親の私がまいっています。私はどうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
- PC日立プリウスAR31JAでWindowsXP HOME Editi
PC日立プリウスAR31JAでWindowsXP HOME Editio 用のサウンドドライバインストール方法を教えてください。 日立PCホームページで調べたのですが、サウンドドライバのカテゴリーが無くてインストール出来ません。お願い致します。誰か教えてください。
- パソコンを買い替えたいと考えています。
パソコンを買い替えたいと考えています。 いま使っているパソコンは6年前のノートパソコンで セレロンM XP メモリ2G あとはよくわかりません。 調べたらいまのパソコンには、I3、I5、I7とか言うCPUがあるみたいです。 数字が上がるにつれて値段が高いみたいですがそれぞれどう違うんですか? パソコン素人なのでわかりやすく教えてください。 購入するときの参考にしたいです。 よろしくお願いします。
- PCゲームをやるにあたってどのパソコンのパーツを変えるのが(アップグレ
PCゲームをやるにあたってどのパソコンのパーツを変えるのが(アップグレード)一番良いか悩んでます。 Oblivion GOTY版 というゲームをやっているのですが、動作がカックンカックんですぐに目が疲れてしまいます。>< 予算はできるだけ抑えたいので、できればPC買い替えや複数パーツを変える選択肢は今のところ入れないで、どのパーツを変えるのが一番PC(ゲーム)の動作を快適にできるかを考えてます。 パソコンに関していろいろ調べて、ある程度は知識は得られたのですが、実際の経験がなくまったく確信が無いままで今に至ってます。 アドバイスをいただけると、感謝です! 私のPCのスペックは・・ OS: Windows XP Home Edition システム製造元: MSI システムモデル: MS-7235 マザーボード: P965 Neo2 CPU:Intel Core 2 6320 1.86GHz メモリ:2048MB RAM グラフィックカード:NVIDIA GeForce 8500 GT (VRAN 512MB) HDD: WDC WD1600JS-22NCB1 何が必要な情報なのかわからないのでとりあえず全部書いちゃいました ^^; たぶんCPUを変えるのが一番いいのかなあと(パソコン初心者ですが)思うのですが、某サイト口コミ 質問者への回答を見ると「グラフィックカードを変えるほうがCPUを変えるより良い場合が多い」みたいな感じのアドバイスがいくつかあり結局良くわかんないです。 予算は1万円未満で考えてます。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- amazoneth
- 回答数12