Duke_Mike の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 数学(濃度、損益算)2問 助けてください!!

    こんばんわ┏◆ 情けないことに小学生の問題が全く解けないのです。 皆さんの力をお貸し頂ければと思いまして、この場を利用しました。 問1 1.0%の食塩水Aと2.0%の食塩水Bを混合して1.7%の食塩水1000gを作る予定であったが、AとBの量を逆にしてしまった。 このとき、できた食塩水に含まれる食塩の量は何gですか? 問2 ある商品を仕入れ、3割5分の利益を見込んで定価をつけた。しかし、売れなかったので定価の2割引で売ったところ、160円の利益がありました。この商品の原価はいくらですか?

    • mojjjj
    • 回答数4
  • 基準点がGND

    電子回路の勉強をしています。 電子回路ではどうして基準点がGNDなのですか? GND=アースですか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 三角比の範囲

    (1)2sinθ+1(30≦θ≦180) (2)-cosθ(30≦θ<135) 答えは、1≦2sinθ+1≦3, -√3/2≦-cosθ<√2/2 です とき方を教えてください。 ただの式なのになぜ範囲があるか理解できません。

    • noname#105575
    • 回答数3
  • 三角関数

    三角関数が全然理解できません(サイン、ラジアンなど) 基本的なところから始めたいと思っております。 何か分かりやすい参考書など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大人がする暗算の最低桁数

    大人で最低出来るようにしたい暗算の桁数とはいくつか、 足し算・引き算・掛け算・割り算それぞれ教えてください?

    • nVIDIA
    • 回答数9
  • 太陽電池の出力特性

    大学の実験で太陽電池の出力特性を求める実験を行いました。 実験方法は ・太陽電池に可変抵抗を接続する ・抵抗値を変化させて電圧と電流を測定する というものでした。抵抗を変化させることで電流が変化するのはわかるのですが、何故電圧も変化するのかがわかりません。 どなたかこの疑問に答えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

    • kanae41
    • 回答数3
  • 電気と熱

    こんにちは、私は専業主婦をしており現在高校2年生になる娘がいます。 その娘が理科の実験で銅線(?)か何かに電流を通して、そのときに発生した熱で水を温めるという実験を行ったそうです。 そして、そのあと電気を流すことで発生した熱でパンケーキを作ったそうです。 それで、娘に電気を通すとなぜ熱が発生するのかと聞かれたのですが、私は文系だったため、理科のことはあまりわかりません。 娘も先生に質問をしてみたらしいのですが、納得する回答が得られなかったみたいです。 そこで、この掲示板に書き込みをさせていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 地球の裏側まで穴を掘るとします。

    友達と地球の話になって僕が気になった疑問をどなたか教えてください。 もし今立っている場所から地球の裏側まで穴を掘ったとします。ちなみに穴を掘った先は地上とします。その穴に僕が飛込んだら地球の反対側まで行けるんですかね? 僕は地球の中心に重力が向いているので、地球の真ん中で宙に浮いたままになるのではないかと思います。 しょうもないと思えるかもしれませんが、どなたか教えてください。 注意として、途中にマントルがあるから反対側まで穴を掘ることは出来ないなどは考えません↑↑

  • 2物体の衝突

    左からバネ付きの物体A(質量2m)が右側に静止している物体B(質量m)に向かって速さvで向かっている。AがBにぶつかってバネが一番縮んだ時の2物体の速さは同じというようにある問題の解答に書いてあったのですが、これはなんでなのでしょうか? 決まりごととして覚えてよいのでしょうか?

    • yamuchi
    • 回答数1
  • 三角関数の定理の覚え方

    2倍角とか半角、和積の公式とかありますがたくさんありすぎて時間が立つと忘れしまいがちなんですが効率のよいゴロあわせ、この式はこれから作れるとかこれをイメージすれば簡単だということありましたら教えてください。<m(__)m>

    • xmkmkx
    • 回答数5
  • 普通の数字の微分の方法

    2xや、3.5y^2などではなく、2や3.5などの微分はできるのでしょうか? できるのでれば、計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学とコンピュータ

    こんにちは。 私は今年、大学の指定校推薦で数学科を志望している者なのですが、将来はコンピュータの開発に携わりたいのです。しかし面接では、なぜ数学科なのにコンピュータの開発なのですか?情報学科か物理学科になぜいかなかったのですか?とつっこみ所が満載なのです。 私は、数学の理論を使ってパソコンで精密な計算をさせ、今の社会的事象(例えば、平均的寿命の年齢などをコンピュータで正確な計算をさせ、生命保険の受取金額の算出方法)に役立てようと思っているのです。 そこで二つ質問なのですが、コンピュータを影から支えている数学(コンピュータと数学の関わり)について、詳しくいろいろ知りたいです。 また、計画数学の研究で連続ゲームは有名ですが、どんなことに使うのでしょうか?教えてもらえないのでしょうか??

  • 三角形の合同条件

     合同条件が,1組の辺,2組の辺,3組の辺と変化している。1辺とか書くと減点された。過去の合同条件は間違いだろうか?  ちなみに英語版のウィキペディアによると。1組の対応する角(複数形)とその含む辺(単数形),1組の辺(複数形)とその含む角(単数形),それらの対応する辺(複数形)が等しければ,となっている。

  • 無理関数

    y=√xってy=x^2のグラフを回転させただけらしいですが、どうすればいいんですか? y=x^2のグラフを回転させたグラフって言うのは分かるんですが、どうやって書くんですか?

    • noname#127615
    • 回答数6
  • logの計算ができません…

    課題でlogの計算をして数値を出さないといけないのですが、 どうしてもわかりません。。 なので、だれか教えてください!(>_<) log2底の4-3/4 = ? (log2底の4というのは、logの後ろに小さい2があって、その次に普通の4という意味です) 表現の仕方が違っていたらすみません。 答えは1より小さく、0より大きくなるはずです。 よろしくお願いします!

    • t-cocoa
    • 回答数4
  • 数IIの円と方程式の問題で分からないところが・・

    数IIの円と方程式の問題で分からないところが・・2問ほどあります。 アドバイスだけでいいので、教えてもらえると非常にありがたいです。 1問目:円(x-1)^2+(y-2)^2=25上の点(4,6)における接線の方程式を求めよ。 この問題の解き方がさっぱり分かりません^^; x1*x+y1*y=r^2 という公式は、x^2+y^2=r^2のときしか使えないですよね? 答えは3x+4y-36=0とあります; 2問目:点A(2,4)から円x^2+y^2=10に引いた接線の方程式と接点の座標を求めよ。 この問題もさっぱり分かりません^^; 答えは3x+y=10,(3,1) -x+3y=10,(-1,3)とあります;

  • ベクトル 空間における平面上の位置ベクトル

    こんばんは、公式??の内容みたいなことについて、質問です。 空間におけるベクトルABベクトル、ACベクトルは(AB、ACベクトル≠0ベクトル、 ABベクトル平行ではない)を満たし、三点A,B,Cを通る平面をHとする。 このとき、点PがH上にある⇔OPベクトル=OAベクトル +αABベクトル+βACベクトル と表される・ とありますが、どうして、ABベクトルや、ACベクトルはα、βを使って表しているのに、OAベクトルはそのままなのですか?? すみません、ベクトルが苦手で、低レベルな質問ですが、回答お願いします…

    • syr21
    • 回答数5
  • 勉強の仕方。

    私は中学2年の女なのですが 今月中に期末テストがあります。 範囲は昨日発表され、昨日から勉強は始めました。 でも勉強してもなんか、頭に入ってる気がしないんです。 私は、塾とかには行っておらず家で1人で勉強しています。 テキストとかは買ってないのですが やっぱり、テキストとかを買ってそれを何回も やったほうが身につくのでしょうか?

  • わかりません…

    △ABCにおいて、辺BC上の1点をDとし、∠ABC=45°、∠ACB=30°、BD=3√2、AD=2√3とする。 このとき、∠BAD、CD、AB、AC、△ABCの面積を求めよ。 この問題なんですが、最初の∠BADの求め方がわからなくて止まってしまっています。あとの問題はわかると思うのですが、∠BADの求め方のヒントを下さい。お願いします!!

    • kurum
    • 回答数7
  • わかりません…

    △ABCにおいて、辺BC上の1点をDとし、∠ABC=45°、∠ACB=30°、BD=3√2、AD=2√3とする。 このとき、∠BAD、CD、AB、AC、△ABCの面積を求めよ。 この問題なんですが、最初の∠BADの求め方がわからなくて止まってしまっています。あとの問題はわかると思うのですが、∠BADの求め方のヒントを下さい。お願いします!!

    • kurum
    • 回答数7