Duke_Mike の回答履歴

全40件中1~20件表示
  • 勉強方法 

    数学の確率が苦手で困っています。 どのようにしたら、いいでしょうか? 特に、期待値が分かりません。 (模試の確率分野は0/20でした) 確率が得意な方・・・・ どのように確率をものにしていますか?

  • 初心者の為、わかりやすく教えていただけると助かります。

    初心者の為、わかりやすく教えていただけると助かります。 最近、突然フリーズしたり、ブルースクリーンになったりするので リカバリしようとしましたが、リカバリが途中で止まってしまい、先へ進めません。 まったく初期の段階で止まってしまいます。 リカバリCDを入れ、再起動し、 「リカバリしますか?」の問いにyesを入力し、次の【通常のリカバリ】と【高度なリカバリ】を選ぶ画面で選択する数字キーを入力しても何も動きません。。。 これはどうしてなのでしょうか? 以前にも一度リカバリーした事はあるので、CDの異常とは思えません。 HDDが壊れてしまってるのでしょうか? とりあえずalt+ctrl+del で戻りますが、どうすればリカバリできるでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみにSOTEC PC STATEION を使用しています。 osはwindows xpです。 二度、メモリーの増設をしています。

  • スーパーコンピューターって何ですか?

    スーパーコンピューターって何ですか?

  • 内蔵HDDの容量が足らなくて困っています。

    こういう問題の質問は前からあることは承知していますが、結構年月が経ってたりしますので、あらためて質問することをお許しください。できるだけ詳しく書くので長くなります。 ノートPCを使用しています。 OSはVISTAです。 外付けとして、1TのHDDを使用しています。F:ドライブ。 問題ですが、内蔵のHDDは約20Gと約100Gのパーテーションになっており、それぞれC:、D:ドライブとなっています。 システム関係(つまりOSやアプリなど)は全てC:に入っています。 このC:ドライブの容量が足りなくなってきたのです。 自分でダウンロードしたフリーソフトは全てD:に入れるようにしていました。 (もちろん、C:の使用量を増やさないため) ところが、OSのバージョン更新や、ソフトの更新とかでだんだんと空き容量が減ってきて、ついには空き容量が足らないのか、更新が失敗してしまいます。 メーカーはなぜこんな構成にするのか、理解できません。 話がそれました。 そこで、自分なりに、わかる範囲で、C:ドライブの使用領域を減らすように努力はしました。 ゲームなんかいらないので、ほとんど削除。 IEのTEMPをD:に変更。 OUTLOOKのメールBOXもD:に変更。 デスクトップにはアイコンを増やさない。 C:にもともと入っていた、サンプル画像やサンプルデータなどはほとんど駆逐。 よくわからないでいじっていたために、タスクバーのクイック起動のアイコンまで消してしまいました。復活させましたが。 ディスクのクリーンアップもやりました。 アプリから発生するファイル(エクセルのファイルとか文書)は全てD:へのショートカットを作成して保存。 以上、この程度の力量しか持っていません。 上記を実施して、一時空き容量が2.4Gほどになりましたが、また増えてきて(約1年経過)、残りが0.8Gになり、また更新が失敗しました。 もう、どうしていいかわかりません。 過去の記事を読むと、パーテーションマジックとかを使用するようですがそれはなるべくしたくないのです。 できればMSオフィスなどを一括してD:に移動させるとかできないのでしょうか。 オフィス自体がどれくらいの大きさなのか見当もつきませんが。 その他のアプリ関係、たとえばムービーメーカーやアドビのシステム、ウイルス対策ソフトなどもD:に移すことはできないのでしょうか。 その他、なにかいい方法があれば教えてほしいのです。 以上よろしくお願いします。

    • noname#199432
    • 回答数9
  • 外付けHDDの中身

    先日XPが故障しウィンドウズ7に買い換えました そのとき前のPCから外付けHDDを抜き出す機械を購入いたしました 多分 オウルテック ドッち~かSELECT ブラック OWL-EBC25C/U2(B) です。 必要なデータはすべて取り出しました。 現在 NEC-RESTORE(F:) Windows XP(G:) ローカルディスク(H:) がマイコンピューターに表示され 半分程いろいろなファイルで要領が潰れています。 なるべく空にしたいのですが、全部削除してもいいのでしょうか? それと、3つの解説(何がはいっているのか。何のためにあるのか)をしてください 当方初心者ですので ローカルディスク(C:)は基本的に消してはいけない(大事なものが入っている) 等、解りやすく解説してください

  • 面積を2等分する直線を作図で求める問題

    図で、点Aを通り四角形ABCDの面積を2等分する直線を、コンパスと定規を使った作図によって求めなさい、という問題ですが、糸口、指針がわかりません。 ヒント、頂けませんか?

  • 子供の宿題のご相談です。

    子供の宿題のご相談です。 25人のクラスで身長を調べた。男子の平均は145cm、女子の平均は140cmで、クラス全体の平均は142.6cmである。このクラスの男子の人数を求めなさい。 すみませんが式なども教えてください。

  • 数列・関数の極限について

    俗に言う「はさみうちの原理」とその周辺に関して質問があります。 数学IIIの教科書によると, すべての自然数nに対し a_n ≦ b_n ≦ c_nのとき lim{n→∞}a_n = lim{n→∞}c_n = α(定数) ⇒ lim_{n→∞}b_n = α lim{x→∞}f(x) = lim{x→∞}h(x) = α(定数)とする。 十分大きいxに対し,f(x) ≦ g(x) ≦ h(x) ⇒ lim_{x→∞}g(x) = α となっております。 (1)limを登場させる順番がなぜ違うのか?   数列の極限の方ではまず不等式を記し,関数の極限の方ではlimから記しています。 (2)「すべての」と「十分大きい」の部分は数列の極限と関数の極限で異なるか?   数列の極限の方でも「十分大きい自然数nに対し」でもよいような気がするのですが…。 以上、よろしくお願いします。

  • この積分のやり方を教えてください

    高専に通う学生です。 下の積分の解き方がわかりません。 ∫((xe^x)/((1+x)^2))dx 実際には分数になってます。 答えは(e^x)/(1+x)となるようですが途中計算が分かりません。 解法を教えてください。よろしくお願いします。

  • <確率>樹形図の描き方について質問があります。

    確率の問題の<組の作り方>で質問があります。 <組の作り方> 問1 A,B,C,D,Eの5チームでソフトボールの試合をします。 どのチームとも1回ずつ試合をするとき、試合は全部で何 通りありますか? この樹形図の描き方で良いでしょうか。 (A-B)(B-C)(C-D)(D-E) ( -C)( -D)( -E) ( -D)( -E) ( -E) 答え4+3+2+1=10通り もしこれが、A,B,C,D,Eの5チームでソフトボールの試合 をします。どのチームとも※2回ずつ試合をするとき※、試合は 全部で何通りありますか? この場合の樹形図はどのように描けばよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 3次関数の定数の求め方

    とある任意の2点p1(x1,y1)、p1(x2,y2)が与えられた時に 3次関数y=ax^3+bx^2+cx+dのa,b,c,dはどのようにして求めればよいのでしょうか。。 2次関数までは結構簡単に求められたのですが・・・ 3次になった途端やり方がまったくわかりません。。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 教えてください。

    小6の問題です。 鉛筆5本とノート8さつで、2200円です。 鉛筆5本とノート10さつで、2600円です。 鉛筆とノート、それぞれの値段を求めましょう。 と、言う問題です。 理由も付けてお願いします。

    • purinto
    • 回答数5
  • 画像を拡大するとボケてしまいます・・・

    画像を拡大するとボケてしまいます。 原形の画像から10倍~にしてもボケない方法が あれば教えてください。

  • マウス、ペンタブでポインタが動かない時があります。どうすればいいでしょうか

    パソコンはWindowsXPです。 つい先日から突然マウスの調子がおかしくなりました。 ・赤いランプはついてるのにポインタが動かない。(ペンタブを接続して無くても) ・ペンタブを繋いでると動かない、ペンタブを外すと動く。 このような状態の繰り返しです。 ペンタブ(WACOM)も青いランプが点滅したまま動かせない時があります。 マウスで操作して動いてくれることもあるんですが一時的なものです。 一向に正常に動いてくれません。 マウス、ペンタブ共にしっかり接続されているか確認しました。 ワコムのHPに行きペンタブのソフトを更新しマウス、ペンタブ共に昨日一日は正常に動いたものの今朝パソコンを起動させたら英語で「tablet is not runnning」と出てきてまたマウスの動きが止まるようになりました。 どうすれば正常に動かせるようになるでしょうか。

    • noname#157905
    • 回答数2
  • パソコンを起動中に突然フリーズしたり電源が落ちたりします。

    パソコンを起動中に突然、フリーズしたり電源が落ちたりします。 再度、パソコンを立ち上げても、作業中や何もしていないときでも、30分しないうちに、フリーズするか電源が落ちます。 何が原因でこうなるのでしょうか? また、どうすれば治りますか?

    • BonDyn
    • 回答数6
  • 確率の問題です。

    解答がないので合っているかわかりません。 1~7から異なる4個の数字を使って4桁の数字を作るとき 2500より大きな数字である確率を求めよ。 全部の数→840 2500以上3000以下の数→60 3000以上の数→600 なので11/14

  • 方形波 フーリエ級数展開

    t=2のときー1,t=1のとき1を取る方形波電圧をフーリエ級数で展開するという問題なのですが, その時の関数g(t)が奇関数なので, g(t)=Σ(n=1→∞)an sin(nwt) …(1) と置くと, an=2/T ∫(0→T) g(t) sin(nwt)dtより, 周期T=2の時 an=2/2 ∫(0→2) g(t) sin(nπt)dt =∫(0→1) g(t) sin(nπt)dt + ∫(1→2) g(t) sin(nπt)dt =∫(0→1) 1× sin(nπt)dt + ∫(1→2) (-1)× sin(nπt)dt =[-cos(nπt)/nπ](0→1) - [-cos(nπt)/nπ](1→2) =-cos(nπ)/nπ - (-1/nπ) -{-cos2nπ/nπ - (-cosnπ/nπ)} =2(-cosnπ/nπ) + 1/nπ + cos2nπ/nπ …(2) n=1の場合(または奇数)   (2)=4/π n≠1の場合(または偶数)   (2)=0 よって(1)より, g(t)=Σ(n=1→∞) 4/π sin(nwt) =4/π Σ(n=1→∞) sin(nwt) という風に計算をしたのですが、フーリエ級数はこういう形になりませんよね。積分とフーリエが苦手なものでつっかえながらいろいろな参考書をあさって見たのですが,理解できずにいます。 分かりづらい説明なのですが,改善点等ありましたら,ご指摘頂ければ幸いです。

  • フーリエスペクトル

    フーリエスペクトルってなんですか?

  • なぜ、双対問題(双対性)を考えるのですか?

    現在、線形計画法を勉強中で、よくわからないことがあります。 例えばこのような問題があるとしまして、 主問題 max Z = 6X1 + 4X2(例えば収益を最大にしたい…) s.t. 2X1 + X2 =< 70    3X1 + 4X2 =< 180    X1,X2 => 0 双対問題 min W = 70Y1 + 180Y2(例えば費用を最小にしたい…) s.t. 2Y1 + 3Y2 => 6    Y1 + 4Y2 => 4    Y1,Y2 => 0 主問題の最適な目的関数値 Z と、 双対問題の最適な目的関数値 W は、必ず一致することは、 シンプレックス法で実際に解いて確認できます。できました。 (参考書として読んでいる本の、標準形での証明・説明はいまいちわかりませんでした…。) ですが、 なんらかの収益を最大にしたい…という問題を定式化して解けば、 その収益を最大にしたいときの最適解・最適値を求められるなら 主問題の方だけ充分ではないのでしょうか? 上記の式の例ですと式の規模(?)に大した違いはないですが、 問題によって、双対問題に作り直した方が計算しやすい? といったようなメリットがあるのですか? なぜ、双対問題を考えるのか、どなたか分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。

  • マクローリンの定理を使う問題についてです

    f(x,y)=e^(x-y)にマクローリンの定理を用いるとどうなりますか(n=2まで)