alien5 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/900000/903205/avatar_l.jpg?0)
- Boot 起動順位設定について
NEC Desktop パソコン 起動順位設定について 1_ロゴ表示して、F2を連打 2_AMI BIOS 起動 3_Boot表示 4_Boot Device Proiorty 5_1St Boot Device STAPI CD-ROM Enter 5_Hard Disk を 1st Hard Disk 2st STAPI CD-ROM 6_F10(Save and Exit) 再起動後Hard Disk(OSインストールドライブ)起動 通常使用可能 再起動後も通常に1st Hard Diskに成っています。 コンセット抜いて翌日起動すると 1st STAPI CD-ROM に戻っています。 (内部電池CR2032交換しました。) 起動しないので Boot起動して再設定しています。 1st Hard Diskが変わらない方法はありませんか ご教授ください・
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#257685
- 回答数3
- システムが落ちます
win10 v1607です 使用中に突然システムが落ちます 最近4.5日おきに何度かありました 原因は何が疑われますか ご意見をお寄せください 症状 使用中突然モニタが真っ黒 電源ランプは点灯 押すとすぐ復帰 使用中突然モニタが真っ黒 電源sw長押しで強制終了 使用中突然モニタが真っ黒 数秒後自動復帰 memtest86+でチェック1.5時間短い時間だがエラーなし cpuクーラー ほこり掃除 少なかった ディスクパーテーションバックアップとっているので復元は可能です pcはマウスコンピューターデスクトップBTO中古です
- 締切済み
- デスクトップPC
- noname#253083
- 回答数7
- システムが落ちます
win10 v1607です 使用中に突然システムが落ちます 最近4.5日おきに何度かありました 原因は何が疑われますか ご意見をお寄せください 症状 使用中突然モニタが真っ黒 電源ランプは点灯 押すとすぐ復帰 使用中突然モニタが真っ黒 電源sw長押しで強制終了 使用中突然モニタが真っ黒 数秒後自動復帰 memtest86+でチェック1.5時間短い時間だがエラーなし cpuクーラー ほこり掃除 少なかった ディスクパーテーションバックアップとっているので復元は可能です pcはマウスコンピューターデスクトップBTO中古です
- 締切済み
- デスクトップPC
- noname#253083
- 回答数7
- システムが落ちます
win10 v1607です 使用中に突然システムが落ちます 最近4.5日おきに何度かありました 原因は何が疑われますか ご意見をお寄せください 症状 使用中突然モニタが真っ黒 電源ランプは点灯 押すとすぐ復帰 使用中突然モニタが真っ黒 電源sw長押しで強制終了 使用中突然モニタが真っ黒 数秒後自動復帰 memtest86+でチェック1.5時間短い時間だがエラーなし cpuクーラー ほこり掃除 少なかった ディスクパーテーションバックアップとっているので復元は可能です pcはマウスコンピューターデスクトップBTO中古です
- 締切済み
- デスクトップPC
- noname#253083
- 回答数7
- パソコンが不得意な私の質問
個人で使用しているパソコンのバックアップについて、一般的にどのような方法があるのでしょうか。先日、パソコンのマウスが反応しなくなり、最終的にパソコンをうっかり初期化してしまう事態を起こし、結果的には復旧専門業者に20万以上の費用を支払い一部復旧できました。年賀状ソフトなどが復旧せず結構ショックでした。パソコン歴は20年以上で長いのですが、そのようなことについては非常にうといので質問いたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ハードディスク自己判断に問題あり
ハードディスクディスクの自己判断機能で検出したエラーの数が規定値以上 になると、故障に至る可能性が高いと判断される。(カルテNO11401) バックアップをして修理・点検依頼するしか自分でできることはないのか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 8
- FMsapoto45kw2
- 回答数6
- キーボードとマウスもoffにしますか?
みなさんはパソコンをシャットダウンしたら、キーボードとマウスもoffにしますか? そういうことをした方がいいでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数2
- スタートボタンを押しても…
今までExcelとか、名前が並んでいたのに真っ白になりました 最近はウイルスバスターも勝手にアンインストールされていたのか、タスクバーから消えていたのでみてみたところいなくなっていたのでダウンロードしました 前はPCと共に起動していたのが起動しなくなりました。今ではいちいちデスクトップから起動していますが面倒というか、前はできていたのができないのがおかしいなぁ…と 1週間くらい前はWindowsという画面のまま固まったり、起動してもデスクトップが真っ黒で操作できなかったりしました 今は外付けハードが認識しなかったり(画面真っ黒事件までは使えていました)、バックアップナビが使えなくなったり(あまりにも長いので停止するとタスクバーごと消えます) なんだかウイルスが入ったのかよくわかりませんがPCがおかしいです こんなことになったら初期化しかないのでしょうか… ちなみにWindows7を使っています。
- テレビ番組が見えなくなった
9月に買ったばかりのデスクトップパソコンで見えていたテレビが見られなくなりました。11月になってからです。 PC-DA770DAB どないしたらみれますか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ウィンドウズ10でDVD再生
マウスコンピュータのegps750sn50pを使っております。今まではDVD再生できたのですが、ウィンドウズ10にアップデートしてからDVD再生できません。。。 Windows DVDプレイヤーはインストールで来ておりますがDVDを入れても「再生するにはDVDを挿入ください」となり DVDを挿入するも見ることができません 何とかなりますか???
- 締切済み
- Windows 10
- owowowowow
- 回答数4
- BUILTIN\Administrators容量2
2016年3月に同様の質問をさせて頂きました。回答者様に教えて頂き、一旦は理解したつもりで様子見をしていたのですが、やはり問題が生じてしまったので改めての質問です。 Windws7のパソコンを使っているのですが、ハードディスク容量が500GBのものを購入したはずなのに、使える領域が極端に少なく150GB程度しか使用していないにも関わらず、ハードディスク残量がもう10GB程度になってしまいました。 合計サイズ :465GB 空き領域 :約10GB (写真や動画などのファイルで150GB程度使用) 合計サイズから考えると少なくとも300GBは空き領域が残っているはずなのです。 前回質問で「クォータエントリ」というところを参照してみたところ、下記のようになっていました。 使用量 (1)NT SERVICE\HomeGroupProvider 1kB 以降無制限 (2)NT AUTHORITY\NETWORK SERVICE 30.1MB 以降無制限 (3)NT AUTHORITY\LOCAL SERVICE 151.51MB 以降無制限 (4)NT SERVICE\TrustedInstaller 13.89GB 以降無制限 (5)NT AUTHORITY\SYSTEM 29.5GB 以降無制限 (6)user-PC\user 78.07GB 以降無制限 (7) BUILTIN\Addinidstrators 243.59GB 以降無制限 これをみても分かります通り、(7)が圧倒的に多くハードディスク容量を使っています。なんとかして(7)を削除するか、(7)の容量を大幅に少なくして自分が使える容量を増やしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 欲を言えば、(4)(5)の容量も小さくしたいです。検索していろんな過去ログを読んでみたのですが、どうしても私には理解できず、どなたかパソコン初心者でも分かるようにご説明頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 7
- namie_popjp
- 回答数30
- BUILTIN\Administrators容量2
2016年3月に同様の質問をさせて頂きました。回答者様に教えて頂き、一旦は理解したつもりで様子見をしていたのですが、やはり問題が生じてしまったので改めての質問です。 Windws7のパソコンを使っているのですが、ハードディスク容量が500GBのものを購入したはずなのに、使える領域が極端に少なく150GB程度しか使用していないにも関わらず、ハードディスク残量がもう10GB程度になってしまいました。 合計サイズ :465GB 空き領域 :約10GB (写真や動画などのファイルで150GB程度使用) 合計サイズから考えると少なくとも300GBは空き領域が残っているはずなのです。 前回質問で「クォータエントリ」というところを参照してみたところ、下記のようになっていました。 使用量 (1)NT SERVICE\HomeGroupProvider 1kB 以降無制限 (2)NT AUTHORITY\NETWORK SERVICE 30.1MB 以降無制限 (3)NT AUTHORITY\LOCAL SERVICE 151.51MB 以降無制限 (4)NT SERVICE\TrustedInstaller 13.89GB 以降無制限 (5)NT AUTHORITY\SYSTEM 29.5GB 以降無制限 (6)user-PC\user 78.07GB 以降無制限 (7) BUILTIN\Addinidstrators 243.59GB 以降無制限 これをみても分かります通り、(7)が圧倒的に多くハードディスク容量を使っています。なんとかして(7)を削除するか、(7)の容量を大幅に少なくして自分が使える容量を増やしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 欲を言えば、(4)(5)の容量も小さくしたいです。検索していろんな過去ログを読んでみたのですが、どうしても私には理解できず、どなたかパソコン初心者でも分かるようにご説明頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 7
- namie_popjp
- 回答数30
- 起動時に0xc000000eエラー
メインで使っているPCが埃だらけなので掃除しました その時にHDDの接続端子も外しました 掃除終了と共にHDDも接続したが 間違えて数年間に使っていたHDDを接続して起動 起動が上手くいかないので、別のHDDを接続に気が付いて付け直し再び起動 まず http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1478308062.jpg の様になりしばらくして http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1478308254.jpg になり そして http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1478308544.jpg となりました。 そこで指示通りWINDOWS7のインストールDVDを入れてENTER(続行)を押しました。 パソコンが再起動されましたが、さっきと変化無しです どうすれば パソコンが正常起動できるでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- noname#251643
- 回答数2
- パソコンもうすぐ壊れそうなんですが・・
この場をお借りします。 私のパソコンがもうすぐ壊れるかもしれません。 ブラウザが上手く作動しなくなってきまして・・他にもウィンドウズ7の メールソフトや基本システムもかなり怪しくなってきました。 もう丸7年使用してきたPCで、愛着があります。 新しいパソコンへは、普通に丸ごと引越しソフトを使えばよいのでしょうか? 新しいPCへの移行に関しての注意点や、手続きなど こうしたほうがいいとかのアドバイスを頂けるとありがたいです。 PCはゲームとメールとネットぐらいしかしてなくて 身近には年寄りばかりで詳しい人もいません。 ホント私はド素人です。 よろしくお願い致します。
- キーボードと液晶にキズが付かないように入れてある保
東芝のタブレットパソコンを購入した時に、キーボードと液晶にキズが付かないように入れてある薄い保護布ですが、いつのまにか失くしてしまいました。 パソコンを閉じて縦に置いておくと、ずれているときがあり、邪魔に感じていましたが、この布はやはり必要なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- JZ302
- 回答数5
- windows10にしてからした方がいいことは?
7のPCがおかしくなり10のPC(レノボ510S)を買いました。結構手間取ってます。電源入れてから更新が終わるまで4時間以上。いったんシャットダウンしたら更新を適用するのに1時間等。 ようやく使えるようになりましたがchromeのお気に入りを新しいPCのedgeに移す方法が分からずいったんIEに移してからファイルにエクスポートし新しいPCのIEに入れてからedgeにインポートしました。が、edgeのお気に入りにはファイルが一つだけで、そのファイルの中に全部入ってます。ファイルから一つずつ移動しないといけないのでしょうか? また、HDDがCとDになっているのですが、写真などをDに入れればいいのですか? スタートアップにはいくつも入ってます。不要なものは削除したいですが、ひとつずつ削除して問題ないか試すのがいいでしょうか? それ以外に最初にやっておいた方がいい作業を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows 10
- justice_09
- 回答数11
- windows8 プログラムが勝手に終了する
突然パソコンの調子が悪くなりました。 何か操作するたびプログラムが終了して、シャットダウンか再起動かを選択するウインドウが何度も出てきます。 その都度キャンセルをして作業を再開するのですが、またすぐにこの窓が出てきていちいち作業が止められます。ちっとも進みません。 PCを再起動しても変わりません。 至急直し方を教えてください!
- ベストアンサー
- Windows 8
- noname#254082
- 回答数2
- WIN10で突然、再起動
お世話になります。 MS Surface Pro 4を使用している者です。 最近、上記PCが突然、停止し、再起動します。 困っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- oasis701s
- 回答数5