alien5 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/900000/903205/avatar_l.jpg?0)
- PCの電源が落ちる
よろしくお願いします。 2週間程前からネット上で動画(今のところyoutube,streamin)を観ていると時々PCの電源が静かに切れるようになりました。ブルースクリーンではなくてシャットダウンした時と同様に画面が黒くなって切れます。 再起動はしません。その後手動でポチッと電源を入れると、黒い画面に白い文字でF1かF2か選べみたいな事が英語で書いてあってF1はそのまま起動、F2はセットアップだと思われるのでとりあえずF1で起動し直しています。 動画を観ていて毎回すぐに落ちるという訳でもなく、2日に1回、回数で言うと5回に1回といった頻度かと思います。動画を観ている時にタスクマネージャを見ると、cpu使用率20%,コミットチャージ1020mbくらい/4800mbとなっているしpcの音もブオンブオンいってないのでメモリーは大丈夫と思います。 ネット上で検索して確認した事、 タコ足配線:していますが、携帯の充電とPCの2つなのでそんななぁと。 PC内部のほこり:どうしてもって所以外は綺麗です。エアダスター使って掃除してますし、cpu温度も35~38度くらいです。ファンも正常ですし壁からも離れてます。 放電:やってみましたが変わらず。 省電力設定:設定済み。 ウイルス:自分で買ってPCに入れてあるノートンとネット上の他のセキュリティソフトで全スキャンしましたが検出なし。 BIOS初期化:怖いのでやってません。 最近やった事、 PC内部を掃除した。 firefoxを50.1.0にした。 アドオンにadblock plus2.8.2を入れた。 ヘッドフォンを買い替えた。 外付けHDDにいろいろコピーした。 くらいだと思います。 PCスペック、 DELL E521 Windows XP Professional Media Center Edition (Build 2600) SP 3 メモリ全容量 2,029,996 KB メモリ使用量 1,192,288 KB メモリ空容量 837,708 KB ページファイル全容量 4,916,080 KB ページファイル使用量 983,520 KB ページファイル空容量 3,932,560 KB システムHDD全容量 124,351,132 KB システムHDD使用量 30,940,748 KB システムHDD空容量 93,410,384 KB AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ NVIDIA GeForce 6150 LE 2.41GHz このPC買ってから多分8~10年くらい経ちます。そろそろ寿命が来ているんでしょうか? というか、今だにxpって厳しいんですかね?愛着があるんですがw。 原因は何が考えられますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#224748
- 回答数11
- PCの電源が落ちる
よろしくお願いします。 2週間程前からネット上で動画(今のところyoutube,streamin)を観ていると時々PCの電源が静かに切れるようになりました。ブルースクリーンではなくてシャットダウンした時と同様に画面が黒くなって切れます。 再起動はしません。その後手動でポチッと電源を入れると、黒い画面に白い文字でF1かF2か選べみたいな事が英語で書いてあってF1はそのまま起動、F2はセットアップだと思われるのでとりあえずF1で起動し直しています。 動画を観ていて毎回すぐに落ちるという訳でもなく、2日に1回、回数で言うと5回に1回といった頻度かと思います。動画を観ている時にタスクマネージャを見ると、cpu使用率20%,コミットチャージ1020mbくらい/4800mbとなっているしpcの音もブオンブオンいってないのでメモリーは大丈夫と思います。 ネット上で検索して確認した事、 タコ足配線:していますが、携帯の充電とPCの2つなのでそんななぁと。 PC内部のほこり:どうしてもって所以外は綺麗です。エアダスター使って掃除してますし、cpu温度も35~38度くらいです。ファンも正常ですし壁からも離れてます。 放電:やってみましたが変わらず。 省電力設定:設定済み。 ウイルス:自分で買ってPCに入れてあるノートンとネット上の他のセキュリティソフトで全スキャンしましたが検出なし。 BIOS初期化:怖いのでやってません。 最近やった事、 PC内部を掃除した。 firefoxを50.1.0にした。 アドオンにadblock plus2.8.2を入れた。 ヘッドフォンを買い替えた。 外付けHDDにいろいろコピーした。 くらいだと思います。 PCスペック、 DELL E521 Windows XP Professional Media Center Edition (Build 2600) SP 3 メモリ全容量 2,029,996 KB メモリ使用量 1,192,288 KB メモリ空容量 837,708 KB ページファイル全容量 4,916,080 KB ページファイル使用量 983,520 KB ページファイル空容量 3,932,560 KB システムHDD全容量 124,351,132 KB システムHDD使用量 30,940,748 KB システムHDD空容量 93,410,384 KB AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ NVIDIA GeForce 6150 LE 2.41GHz このPC買ってから多分8~10年くらい経ちます。そろそろ寿命が来ているんでしょうか? というか、今だにxpって厳しいんですかね?愛着があるんですがw。 原因は何が考えられますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#224748
- 回答数11
- CPUのグレードアップ
VN790/T現在Inter(R)Cora(TM)2 DuoE7400 2.80GHzですが、CPUのグレードアップはできますか?例えば、Cora(TM)2 DuoE7400 →E8600とかCore 2 Quad への交換したいのですが。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- kamezo0119
- 回答数7
- しばらく電源が入らないPC
デルのデスクトップ機ボストロ200についての質問です。 購入5年ほどになります。基本24時間稼働です。最近かなり大きな音がするようになってきました。CPUのファンか電源部なのかわかりません。音は止まる時もあれば、なり続ける時もあります。ブーン、ガタガタって感じの音です。 問題なのがPCがフリーズするようにもなってきて、再起動も効かないので、電源を落とすとしばらく電源ボタンを押しても起動しないことです。一旦電源ケーブルを抜いてもダメです。しかし数時間置くと電源が入ったりします。 データはNASにあるので心配ないのですが、PCの不調を直す方法があれば教えてください。 保証も切れていますし、昔自作をしていたので内部をいじるのには抵抗はありません。
- パソコンの音が出ません
Windows7でCDをWindows Media Playerで再生しようとしたら、「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」と出て、取り込みもできませんでした。 以前も何度か同じことがあって、その時はアップデート前に戻ってなおっていましたが、今回は間が空きすぎてて、戻れる一番古い日時に戻ってもなおりません。 何かをインストールすればいいのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- パソコンの故障・不具合
最近パソコンの調子が悪いためみなさんの力をお借りしたと思い質問しました。 【スペック】 OS Windows10 CPU corei7 3770k GPU GTX670 メモリ 24GB SSD 256GB 【症状】 起動画面でずっとグルグル?している。 起動できた時でもパソコンが重い。重いというのはマウスがカクカクしたり、ブラウザやソフトが立ち上がるのが遅く、ネットにつながるのも遅い。ほぼ全体的に動作が重い。 シャットダウンができない。 この上記の症状は起こるときと起こらない時があります。まれに普通に使える場合もあります。 【試したこと】 ディスククリーンアップ windows update セキュリティーソフトを使ってウイルスチェック 高速スタートアップを無効にしようと思ったがそもそもそのような表記が存在しなかった。 SSDのデフラグ 【原因と思っていること】 SSDを頻繁に容量ギリギリまで使うことが多かったのでデータが断片化したのではないか? SSDはまだ1年くらいしかつかっていないが故障かも パソコンに詳しい方よろしくお願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- helichopper3
- 回答数12
- デスクトップPCのグラフィックカードが故障?
今回、使用中のパソコンでグラフィックカードが故障かそれとも接触不良などもしくは別の原因なのかグラフィックカードがデバイスマネージャーからもDirectX 診断ツールからも消えてしまい認識されなくなったため、質問をさせていただきました。 昨日のことですが、オンラインゲームを行っていたところ、パソコンが異音を発するなどもなく急にパソコンの電源が落ち、再起動を開始しました。すると、グラフィックカードのほうにHDMI端子を繋いでいるのですがモニターに映らなくなりました。 ただ、オンボード?のほうにつなぐとモニターに映りました。 そして、デバイスマネージャーにはグラフィックカードのものが消え、Direct X診断ツールのディスプレイの項のデバイスにはIntelのものが表示されました。 また、ゲームを起動しても動作がもたついたものとなっていました。 現在使っているパソコンは2か月前に買ったもので、できれば色々試したいのですが、 ・こういった事象の場合、原因がグラフィックカード以外の可能性 ・グラフィックカードを買い替える必要のない解決法(一時的な不良という可能性) こういった可能性はあるのでしょうか? 今までやったことは、 ・一晩電源についているコードを抜いた(放電?) ・グラフィックカードの抜き差し 以上です。 詳しい方はぜひお願いします。 PCスペック GALLERIA XF OS:Windows 10 Home 64bit CPU:Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz (8 CPUs), ~4.0GHz 電源:オウルテック 650W GPU(現在認識されてないものです):palit NE51070015P2-1041G(GTX 1070 8G)
- パソコンが立ち上がりません
タイトルの通り、パソコンを立ち上げようとすると以下のような文字列が出てきて、立ち上げることができません。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- AMIBIOS(C)2015 American Megatrends, Inc. ASUS H170-PRO ACPI BIOS Revision 0903 CPU: Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.4GHz Speed: 3400MHz USB Devices total: 0 Drive, 0 Keyboard, 1 Mouse, 2 Hubs Detected ATA/ATAPI Devices... SATA6G_3: PIONEER BD-RW BDR-209 SATA6G_5: TOSHIBA DT01ACA200 SMART Failure Predicted on SATA6G_ 5 : TOSHIBA DT01ACAq00 WARNING: Please back-up your data and replace your hard disk drive. A failure may be imminent and cause unpredictable fail. Press F1 to Run SETUP ---------------------------------------------------------------------------------------------------- F1を押すと、BIOSが立ち上がり、そこのブートメニューから起動していますが、以前はこのような手順を踏まずに起動できていました。 どのようにすれば直るでしょうか。
- MS edge2~3回閉じるとアクセスできないない
MS edgeを使用していて二~三度閉じると次にアクセスしようとしてしてもアクセス出来ない。 どうすればアクセスできますか。教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- khkatsury
- 回答数2
- 真っ暗画面のままでどうしたら良いのか分からないです
BIBLO NFG70を使用しているものです。 Windows7で使用しております。 イラストレーターを使用時、いきなり固まり何も使えなくなり、電源ボタンを押し強制終了を押してしまいました。 その後は、起動したら真っ暗な画面のまま矢印のみ動かせる状態で何も変わりません。 今までこのような事はなかったのでどうすれば良いのか手付かずの状態です。 アドバイス頂ければと思います。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- パソコンでTVを見る方法
以前Windows7からWindows10にバージョンアップをしたところリモコンからパソコンでTVが見れたのに見れません。どうすれば見れるようになるのでしょうか。 ちなみにメーカーは富士通です。わかる方、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 10
- takeda1968
- 回答数10
- オススメの液晶ディスプレイを教えてください
液晶ディスプレイを壊してしまったので、購入しようと思っています。 OSは、Windows10です。 なるべくコストパフォーマンスの良いものを探しています。 フリッカーフリーで目に優しいものを探しています。 候補は、1.Philips 21.5型 227E7QDSB/11 2.Dell ディスプレイ モニター SE2216H 3.BenQ GW2265HM 以上ですが、他にあったら教えてください。 どれにしていいかわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- eyeballsmoke
- 回答数2
- PCを再起動すると画面が片方だけ映りません
win10を入れてるノートPCに外部ディスプレイを繋いで使っているのですが、起動時はノートPCの方の画面が映りません。 ディスプレイ設定 を見ると「表示画面を拡張する」から「2のみに表示する」に変わってます。 NVIDIAコントロールパネルだとラップトップディスプレイのチェックが外れています。 上記のどちらかを設定し直すか、HDMIケーブルを抜き差しすると両方とも映ります。 ドライバも最新にしていますしクリーンブートも試しましたが同じでした。 改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。 PC(Alienware M17x R4) OS: Windows 10 Home 64ビット BIOS: InsydeH2O Version 03.42.24A12 プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-3610QM CPU @ 2.30GHz(8CPUs) メモリ: 16384MB RAM GPU: NVIDIA GeForce GTX 675M (ドライバのバージョン 376.19) 外部ディスプレイ: LG Electronics 22M45VQ-B
- CoreTempが起動しない
CoreTempが起動しません。 先ほど、最新の1.5.1にアップデートしてみましたが改善しません。 エラーメッセージは、 「ドライバの読み込みに失敗しました。 このプログラムは続行できません。」 です。 改善する方法はないでしょうか? Windows10 Pro バージョン1607 OSビルド14393.479です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- pr-1
- 回答数2
- DVDが再生出来ない
Windows7から10に勝手にされてそれまでメディアプレイヤーで再生出来てたDVDが再生されません。ノートパソコンです。 再生する方法を教えてください
- 締切済み
- Windows 10
- noname#230862
- 回答数6
- ビデオカードのドライバ
友人のPCのOSの再インストールを頼まれています。 マシンは、i7 4770、Windows7(64ビット)、マザーボードは、ASRock H87 Pro4 C2です。 ビデオボードは、「Palit NE5X76001042-1042F」(GTX760 2G GDR5 2D1H1P) です。 ゲーム用で使用しています。(FF等) ビデオボードのドライバは、GTX760の最新のをインストールすれば、良いのでしょうか? 例えば、「Palit NE5X76001042-1042F」で検索出来るメーカーのHPから、ダウンロードした方が良いのでしょうか? 一応、購入時のDVDはありますが、古いバージョンだと思うので、インストールしない方がいいのかなと思っています。 自分のマシンは、amdのビデオボードの為、最新ドライバではなく、安定しているらしいバージョンのをインストールしています。 エヌビデアの事はよくわかりません。 エヌビデアのボードを積んでいる人は、どんな感じでドライバをインストールしているんでしょうか?
- 起動から数秒後、メインモニターが真黒になる。なぜ?
私のPC環境は、デゥアルモニターを採用しています。 最近、PCを起動しログインし一度デスクトップが表示されるのですが、数秒後にメインモニターだけが突然真黒になる現象がでています。真黒になった後、数分後に復活して通常通り使用できます。サブモニターは異常はありません。この現象は、何が原因なのでしょうか。 なぜそうなってしまっているのかが知りたいです。 誰かわかる方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いします。 【エディション】Windows 10 Home
- 締切済み
- Windows 10
- satotabi38
- 回答数3
- 起動から数秒後、メインモニターが真黒になる。なぜ?
私のPC環境は、デゥアルモニターを採用しています。 最近、PCを起動しログインし一度デスクトップが表示されるのですが、数秒後にメインモニターだけが突然真黒になる現象がでています。真黒になった後、数分後に復活して通常通り使用できます。サブモニターは異常はありません。この現象は、何が原因なのでしょうか。 なぜそうなってしまっているのかが知りたいです。 誰かわかる方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いします。 【エディション】Windows 10 Home
- 締切済み
- Windows 10
- satotabi38
- 回答数3
- 私のPCもう駄目ですか?
7年使ったパソコンの電源が入らなくなりました。 数日前からいきなりコンセント抜いたかのようにスタートアップ修復(?)とかで何とか立ち上がってましたが、とうとう電源入れてもメーカーの文字すら出なくなりました。 ウインドウズ7を使っていました、デスクトップです。 パソコンに詳しくないので簡単でいいのでアドバイスいただけたら助かります。