cub-ix の回答履歴

全552件中121~140件表示
  • ドラッグストアでの薬剤師パートの仕事内容について

    大手製薬会社で長年開発の仕事に従事してきました。 この度訳あって退職する運びとなりました。 そしてしばらくの間、薬剤師の資格を活かしドラッグストアでパートの仕事に就こうと考えています(調剤業務無し、マツキヨ・ダイコク・スギ薬局などで)。 医療用医薬品についての知識はありますが、OTCについては自社品は分かりますが他社品についてはあまり知識がありません。 そこで、ドラッグストアで薬剤師のパートに必要なスキルを、また仕事内容などを教えて下さい。

  • 侵害が原因でクビの対象になってしまいました。

    工場でバイトをしています。 先週の金曜日、他人のバックを勝手に見てしまい、注意されました。 その件に関して、清掃員のおばさんが社長に報告してしまったのです。清掃員は二人いるのですが、一人は頑固な人でもう一人はやさしい人です。今回バックを見てしまったのはやさしい清掃員のおばさんです。 それを見ていた頑固な清掃員のおばさんが社長に話してしまったのです。 それに関して社長が私に怒ってしまい、次回やったらクビにして、親に連絡して叱ってもらいますからね。と忠告をしました。それから泣きながら謝りました。それと同時に工場からクビの対象とされました。 私は今でもすごく反省しています。もうしないと誓約書も書きました。このような場合、どんな罪が相当されますか?教えてください。 あとこれが原因でクビになったら最後の給料は支払われますか?教えてください。

    • noname#138556
    • 回答数2
  • FEZが強制終了します。

    お世話になります。 私は、だいぶ昔からファンタジーアースゼロ、というゲームを遊ばせてもらってきているのですが、 最近、ゲームが強制終了するようになってきてしまいました。 エラーログなどは出ず、ゲームのウインドウ自体が、いきなり消えるような感じです。 常駐ソフトはMSNメッセンジャーのみで、ウイルス対策ソフトも停止させています。 デフラグも試してみたのですが、一向に治る気配がありません。 心当たりとしては、ゲーム中に頻繁にALT+F4で強制終了していた事、くらいなのですが…。 何が原因で、どう対処すれば良いのか解らず、質問させて頂きます…。 他に必要な情報等あれば、追記していきますので、書いていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします…。

    • fearu
    • 回答数3
  • オンラインゲームを卒業したい

    はじめまして失礼します。 私は今まで、オンラインゲームに病的にハマっていました。 しかし最近はパソコンに触る機会も減り、これを機にオンラインゲームから卒業したいのですが、今までオンラインを通じて仲良くなって下さった方がたくさんいて、なかなか踏ん切りが付きません。 最近ではログイン自体が面倒になりました……。 オンライン仲間など気にせず、さっと止めるべきなのでしょうか? それとも何日、何ヵ月か期間を設けて止めるべきでしょうか。 ご回答の方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 予算が少なくて?シフトに入れてもらえない

    10月にアルバイトで採用されました。 当初は多く入れたのですが、最近極端に減りました。 入れたとしても2時間や3時間で、しかも週3日ほどです。 相談してみると「予算が少ないから」といわれます。 ただ、ほかの人のシフトを見ると明らかに多く、意図的に減らしているとしか思えません。 暇つぶしに働いているわけではないので、ある程度の収入がないと困ります。 この状況が続くようなら辞めることも考えたいのですが、どうすればいいでしょう?

    • noname#123801
    • 回答数3
  • 無料オンラインゲームで音ゲーはあるのか

    無料オンラインゲームで音ゲーはありますか。 もし知っている音ゲーがある方は何でもいいので教えてください。

  • FF11プレイヤーについて(長文

    こんにちわ。 半年ほど前から、FF11をプレイしています。 すでに8年ほどプレイしている方たちのLSの飲み会に呼ばれて、私も登録して始めることになったのがきっかけで、現在もそのLSでプレイしています。 育児をしているので、野良PTでは「子供が泣いて起きた」と離席する機会の多い私は、迷惑をかけるし、きっと怒られてしまうので、基本はLSの方たちにレベルシンクで手伝ってもらって居ます。 最近、これまであまりパールを付けて居なかった人が、飲み会に参加した事がきっかけで、パールを常時つけているようになりました。 私はその人(Xさん)とは、話しやすいし優しい人だと思っているので、仲良くしています。 先日、LS内の古株で割と発言力のある、Aさんにこんな事を言われました。 『俺は、Xが最近うちのLSにいるから、パールを外そうかなって思ってる。まぁ、止められたけど。俺はあいつ嫌いなんだよ、チャットとかもうぜーし、言ってる事が間違ってるし。この前も、飲み会に来たとき、俺はあいつのいる席には近づかなかったし、隣に座ってた仲間と なんでX呼ぶんだよ って話をしていたんだ。LSチャットも、あいつが絡んでる話題には俺は乗らないけど、あまりに外した発言をしてれば、横から冷たく正論を言うよ。型紙集めだって、俺が主催してるときはあいつは呼ばないし。けっこうLSメンバーにはあいつ嫌いだって言ってあるから、みんな知ってるしね。』 LSチャットでも、Xさんが何か発言すると、仲間にTellで「うぜー」とか言ってるんだそうです。 先日、私がログインしたときに、みんなで型紙集めに行くところで、準備していました。Xさんも居たんですが、「メンバー足りてる?」とXさんが言っても、スルーしていて、他のメンバーがログインしたら「今から型紙いくよー黒出せる?」と誘っていました。 そのAさんの話を聞く前でしたが、「なんでXさんは誘わないんだろ」とは疑問に思っていました。 (私は低レベルで、エリアも購入していないものが多いのでもともと行きません。) そして、上記のような話を聞いて、ショックを受けました。 その時、私は『えー、私はそういうの分からない。私はXさん嫌いじゃないし、親切に言ってくれてるんだと思うよ。』と、答えました。 Aさんが言うには、FF11というゲームは、表向きのチャットなんて建前で、ほとんどがみんなTellで会話をしているんだそうです。 狩り中でも、へたくそがいれば、Tellでみんなボロクソに言うし、嫌われている人の悪口もTellでみんな言い合っているんだそうです。 私はこれまでにもMMOはいくつか経験していて、他のゲームでは高レベルまでプレイしたこともあります。 でも、そんな陰湿ないじめをしているゲームは、無かったと思います。私がそういう人たちと絡んで居なかっただけで、どのゲームでもみんな悪口を言っているとAさんは言います。 あからさまに、LSで狩りに行くのに連れて行かないとか、それって給食を1人で食べさせるのとどう違うのかと思います。 嫌われるのには、それなりの理由があるからというのも十分分かりますが、それが仕事ならば、うまく行かなくなることだってあるかもしれませんが、あくまでMMOはゲームであり娯楽ですよね。 嫌いだから、みんなを巻き込んで無視するというのは、私には理解できないし、バカバカしい低レベルだとさえ思ってしまいます。 Aさんが言うように、FF11とはそういうゲームなんでしょうか。 私がいるLSのリーダーは、みんな仲良く主義なので、Xさんも飲みに誘いますしチャットもしますが、Aさんが居るときは、みんな誘いません。 また、他のMMOも私が知らないだけで、裏ではみなさん悪口を言っているものなんでしょうか。 そんなことがあって、ここの所ログインをしていません。引退したいわけではないし、これからレベルもあげていくところなので、FF11をプレイしたいと思っているのですが、ちょっと混乱中なのです。 MMO経験のあるかた、FF11プレイ中のかた、色々なご意見をいただけたらうれしいです。

  • FF11プレイヤーについて(長文

    こんにちわ。 半年ほど前から、FF11をプレイしています。 すでに8年ほどプレイしている方たちのLSの飲み会に呼ばれて、私も登録して始めることになったのがきっかけで、現在もそのLSでプレイしています。 育児をしているので、野良PTでは「子供が泣いて起きた」と離席する機会の多い私は、迷惑をかけるし、きっと怒られてしまうので、基本はLSの方たちにレベルシンクで手伝ってもらって居ます。 最近、これまであまりパールを付けて居なかった人が、飲み会に参加した事がきっかけで、パールを常時つけているようになりました。 私はその人(Xさん)とは、話しやすいし優しい人だと思っているので、仲良くしています。 先日、LS内の古株で割と発言力のある、Aさんにこんな事を言われました。 『俺は、Xが最近うちのLSにいるから、パールを外そうかなって思ってる。まぁ、止められたけど。俺はあいつ嫌いなんだよ、チャットとかもうぜーし、言ってる事が間違ってるし。この前も、飲み会に来たとき、俺はあいつのいる席には近づかなかったし、隣に座ってた仲間と なんでX呼ぶんだよ って話をしていたんだ。LSチャットも、あいつが絡んでる話題には俺は乗らないけど、あまりに外した発言をしてれば、横から冷たく正論を言うよ。型紙集めだって、俺が主催してるときはあいつは呼ばないし。けっこうLSメンバーにはあいつ嫌いだって言ってあるから、みんな知ってるしね。』 LSチャットでも、Xさんが何か発言すると、仲間にTellで「うぜー」とか言ってるんだそうです。 先日、私がログインしたときに、みんなで型紙集めに行くところで、準備していました。Xさんも居たんですが、「メンバー足りてる?」とXさんが言っても、スルーしていて、他のメンバーがログインしたら「今から型紙いくよー黒出せる?」と誘っていました。 そのAさんの話を聞く前でしたが、「なんでXさんは誘わないんだろ」とは疑問に思っていました。 (私は低レベルで、エリアも購入していないものが多いのでもともと行きません。) そして、上記のような話を聞いて、ショックを受けました。 その時、私は『えー、私はそういうの分からない。私はXさん嫌いじゃないし、親切に言ってくれてるんだと思うよ。』と、答えました。 Aさんが言うには、FF11というゲームは、表向きのチャットなんて建前で、ほとんどがみんなTellで会話をしているんだそうです。 狩り中でも、へたくそがいれば、Tellでみんなボロクソに言うし、嫌われている人の悪口もTellでみんな言い合っているんだそうです。 私はこれまでにもMMOはいくつか経験していて、他のゲームでは高レベルまでプレイしたこともあります。 でも、そんな陰湿ないじめをしているゲームは、無かったと思います。私がそういう人たちと絡んで居なかっただけで、どのゲームでもみんな悪口を言っているとAさんは言います。 あからさまに、LSで狩りに行くのに連れて行かないとか、それって給食を1人で食べさせるのとどう違うのかと思います。 嫌われるのには、それなりの理由があるからというのも十分分かりますが、それが仕事ならば、うまく行かなくなることだってあるかもしれませんが、あくまでMMOはゲームであり娯楽ですよね。 嫌いだから、みんなを巻き込んで無視するというのは、私には理解できないし、バカバカしい低レベルだとさえ思ってしまいます。 Aさんが言うように、FF11とはそういうゲームなんでしょうか。 私がいるLSのリーダーは、みんな仲良く主義なので、Xさんも飲みに誘いますしチャットもしますが、Aさんが居るときは、みんな誘いません。 また、他のMMOも私が知らないだけで、裏ではみなさん悪口を言っているものなんでしょうか。 そんなことがあって、ここの所ログインをしていません。引退したいわけではないし、これからレベルもあげていくところなので、FF11をプレイしたいと思っているのですが、ちょっと混乱中なのです。 MMO経験のあるかた、FF11プレイ中のかた、色々なご意見をいただけたらうれしいです。

  • オンラインゲーム 引退考えてます

    FFXIを数年プレイしてますがプレイ時間が激減して引退を考えてますが 自分のキャラに愛着があり中々決断することが出来ません。 オンラインゲーム引退した方はどのように吹っ切って引退されましたか?

  • 立ちっぱなしが苦手でなくなるトレーニング法

    座ってやる仕事と思って応募したら、面接で立ちっぱなしとの説明を受けました。1日7時間の仕事です。 私は、本屋での立ち読みも30分ほどで自然にしゃがみ込んでしまうほど、立ちっぱなしは苦手なのですが、「できます」と答え、面接での感触はよく、採用されそうな感じになって少し慌てています。 立ちっぱなしでいるとどうつらいか、完全に思い出して言葉にすることが難しいのですが、脚全体と足首が痛くなるのと、腰もつらくなるような感じだったと思います。足首は子供の頃のはく離骨折の跡が疲れると痛みます。腰も弱く慢性腰痛気味です。 中学生の時部活(運動系ではない)で、横になった状態で足を床から10センチくらい浮かすのを続けるメニューがあったのですが、皆10秒は平気でやるのに私だけ2秒と持ちませんでした。 腹筋運動はできるほうなのですが、背筋力がいつもとても弱かったです。体は異常に硬いです。 運動音痴でスポーツは学校の体育くらいしかやっていません。 体全体の骨格がきゃしゃで筋肉も少ないです。 それでも体力(持久力)はあるほうです。 事情があり3年以上無職でしたが、毎日40分の速足でのウォーキングは続けていました。 仕事開始まで3週間あるのですが、なんとかしてこの仕事を続けられる体に持っていきたいのですが、どんな運動がおすすめか、詳しい方教えてください。お願いします。

    • noname#155380
    • 回答数7
  • 入院したら辞めないとダメ?

    パートで4年勤めてます。甲状腺の病気になりました。まだ検査が残っていて甲状腺の何の病気か今はわかりませんが、バセドーみたいな疲れたりする症状はありません、ただ手術して一週間くらい入院するかもしれません。社員なら入院で休む人はいますが、パートだと一週間も休むなら辞めないとダメでしょうか?辞めても次の職を見つけられないかもしれなくて、でも休むと迷惑かけそうですし、とても悩んでます。

    • noname#195593
    • 回答数4
  • 年賀状の仕分けバイト

    私はアメリカに留学している日本人です。今年の冬日本に帰国するので、郵便局で年賀状の仕分けをするバイトをしようと思っています。しかし応募が始まるのは12月の上旬からで、私が帰国するのは12月の中旬です。中旬に応募しても間に合うでしょうか。。

  • こんな人でも次の職(アルバイト)は見つかる?

    数日前、バイト先の女性(26歳)が「店長と合わない、もう我慢できない」と言って、バイトを辞めることになりました。 その人は専門学校卒業後、今まで転々と職場を変えて、フリーターとして働いていたみたいです。 私とその人は同じ時期に今のバイト先にアルバイトとして入ったのですが、ちょうど1年が過ぎたくらいになります。ちなみに今の職場(お店)にはアルバイトは私とその人しかいません。 確かに店長は厳しいときもあるのですが、基本的には良い人だと私は思っています。 せっかく今まで一緒に頑張ってきたバイト同僚が居なくなってしまうのはとても複雑な気持ちですが、1年という期間は「我慢できない」と思って辞める期間としては長い方なのでしょうか? 勿論、その人が辞める理由は店長が全てではないのだと思います。 販売の職場なのですが、不景気なこともあり、お店も本当に暇で、私自身も何をしに行っているのか、「仕事をしたっ!」という実感ややりがいが感じられない日も何日も続いています。 私にはなりたいものがあって、今はそのアルバイトをしながら、資格を取るための予備校に通っていて、無事に資格が取れて、職が決まれば辞めようと考えています(店の社員さんも皆そのことを知っています)。 今回辞める同僚は、「店長と合わない、もう我慢できない」と言って辞めてしまう訳なんですが、今までの他の職場も「休憩が全然とれない」「同じ職場の他の人達にボロカスに言われた」などの理由で辞めたそうです。 言っちゃ何ですが、今の職場(会社)はかなり色々ゆるい感じですし、他店のスタッフたちも本当に優しいです。 今その人は26歳ですが、もうすぐ27歳になります。特に資格もなく、今までずっとフリーターを続けていた女性が、フルで入れる職場(アルバイトで)は見つかるものなのでしょうか?今の職場もそれまで販売の経験も全くないのに、25歳の時に雇ってもらえてることはすごく幸せなことだと私は思います。 他人事ではあるのですが、せっかく雇ってもらった職場をそう簡単に辞めてしまうのは、私からすれば「勿体無い」と思うし、何より次の職を見つけれるのかなあ・・・もし職場が見つかっても、その職場の全ての人と合う訳ないのでは…?そしたらまた辞める…という繰り返しになるのでは、と思ってしまいます。 みなさんどう思われますか?

  • バイト契約しに行くとき何と言えば良いですか?

    金曜日に採用されたのですが、16日に契約しにきてと言われたのですが契約しに行くとき何と言えば良いですか? ファミリーレストランですが、誰に言えばいいんですか? 回答お願いします><;

  • ドラッグストアのアルバイトについて

    ウェルシアというドラッグストアのアルバイトに応募して、金曜日に面接の予定です。  もうひとつ、明日他の所の面接が入っています。 金曜日に受けるウェルシアはチェーン展開しているドラッグストアですが、もし面接で不採用になった場合、または明日受ける所からウェルシアより先に採用の連絡があり、ウェルシアから採用をいただいた際に辞退した場合、この先ウェルシアの他の店舗で求人があった際に、再度応募することは可能でしょうか? また、応募は可能でも、受かる見込みはないでしょうか? 以前こちらで、どこかのファミレス(ファストフード店だったかもしれません)は、本部で面接をした人を把握しているので、一度落ちると受からないというのを読んだ事があるので、ドラッグストアはどうなのかと思い、質問させていただきました。 お分かりになる方、ご回答いただけますようよろしくお願いいたします。

    • souple
    • 回答数1
  • 前職調査はパートやアルバイトにはしない?

    初めて質問します。友達(女性)から相談されたのですがまったく分からず、早く解決したいということなのでこちらで質問させていただきます。 友達は現在地方自治体で事務のパートをしていますが、きつい上司がいたそうで軽くうつ状態であり、 この精神状態で仕事を続けるのが困難で、今月いっぱいで辞めることにしたそうです。 しかし無収入になるわけにはいかず、現在まったく違う業界のパートかアルバイトを検討しているそうです。 デパートの売り場スタッフのパートか、大手飲食店のパートをしようと考えているそうです。 ただ彼女は、履歴書をもって面接に行った際、後日今の勤め先に前職調査(在籍確認)をされることはないのかととても心配しています。 面接はもうすぐ受けるそうですが、今の仕事は月末まで続けるので、もし前職調査の電話がかかってきたら「病気で辞めるといっていたくせに、もう次の仕事につくのか」という非難の目でみられるのではないかと危惧しているようでして・・・・・・ ネットで前職調査について調べてみると、パートやアルバイトにはしないとか、今の時代ありえないという意見がある一方で、 在籍確認するという意見もみられます。 わたしも彼女から聞いて前職調査というものの存在を知ったので、なんとも答えられないのですが、 聞いてみると今の前の仕事も別の自治体でやはりパートをしていたらしく、 転職のため辞めることを上司に告げて、後日面接を受けに行ったら、 その何日かあとに「そういえば○○市の知り合いからこの前俺に電話あってさ。君のこと知ってるかって聞いてきたよ」 と上司に言われたことがあり、過敏になっているようです。 自治体関係なら知り合いもたくさんいるだろうからそれぐらい聞くのかもしれないですけど、 今回の売り場スタッフとか飲食店のパートの場合は大丈夫じゃないのかなと思うのですが・・・ いろいろと書きましたが、前職調査有無の可能性について教えてください。よろしくお願いします。

  • 職場の方の招待について困っています。

    職場の方の招待について困っています。 来年結婚します。 日程が決まりましたが、諸事情により職場関係の方にオープンにできません。 けれど、私としてはぜひ来てほしいと思っている人たちがいます。 こういう場合、どうすればよいでしょうか? 式の日に他の約束をとりつけておいて、 オープンにできる日がきたら「実は……」というのは 失礼にあたらないでしょうか? ※諸事情 職場内恋愛で、 上司には日程も含めて報告したものの、 上司から「まだ公にしないように」という指示が出ています。 同僚たちは私や彼に付き合っている人がいることすら知りません。

  • お給料をもらったんですが・・・

    お給料をもらったんですが・・・ 26日に会社でお給料明細書を直接くれました。でもお給料は月末締め翌月払いと聞いてたんですがこれは9月末に締めて今月25日払いだったってことでしょうか? バイトは9月16日から始めたんですが今月もらったのは9月分ってことでしょうか? それでお聞きしたいんですが、このバイトを今月いっぱいで辞めます。本来なら11月末に10月分の明細書をくれると思うんですが、その時私は会社にもういません。郵送でちゃんと送ってくれるでしょうか?というかちゃんとお給料を支払ってくれるでしょうか? テレアポの仕事で顧客の契約が取れないから今月いっぱいで辞めさせられそうなんですが、一応働いてたし・・・と思ったんですがなんか払ってくれないような気がして。上記の事もあるのでなんか堂々とお給料のこと聞けないって言うか。 なんて聞けばいいでしょうか?おしえてください。

    • shunriw
    • 回答数4
  • アクションもののオンラインゲーム探してます。

    アクションもののオンラインゲーム探してます。 現在タルタロスをプレイ中なのですが、他のゲームもやってみようかなと思い探してます。 ただ、いわゆるクリゲーが駄目なので、中々自分に合うゲームがありません。その点、タルタロスの操作感は自分にぴったりでした。アクション要素があるということで、FEZは試してみたのですが、どうも苦手なタイプでした。 ・アクション要素がある ・運営がひどすぎない ・できればグラフィックはリアル系以外 ・重課金しなくとも楽しめる 上記の条件に合うようなゲームをご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 美味しいさつまいもパイの作り方を募集してますW

    美味しいさつまいもパイの作り方を募集してますW 何かいいアドバイスがあったら、教えて下さいっ!

    • tti-
    • 回答数1